(陸上部)北河内記録会に出場しました。
8月1日(土)、陸上部は枚方陸上競技場で開催された北河内記録会に6名の選手が出場しました。この大会が2020年シーズンの初戦です。競技場での試合は昨年11月以来のため、実に9ヶ月ぶりの試合となりました。
久々の陸上の大会でしたが、6月の練習再開以降に取り組んできたことを出し切って、自己ベストの更新が相次ぎました。 また、この大会では6位以内に入賞すると記録賞が出ます。男子走高跳では5位入賞をすることができました。 <主な試合結果> 男子 800m 全体11位 男子 1年1500m 全体7位 男子 走高跳 5位入賞・全体10位 女子 走幅跳 全体8位 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 補充学習会 3日目
みんな毎日コツコツがんばっています。
家庭でも計画的に勉強をがんばりましょう。 昼になるにつれて、気温が高くなるので、朝からがんばる方が効率がいいかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パートリーダー講習会
文化祭のコーラスコンクールに向けて、
3年生の各クラスのパートリーダーさんは 昨日から音楽科の寺垣先生の講習を受け、練習をしています。 クラスの代表として、よろしくお願いしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 補充学習会 2日目
昨日に引き続き、よくがんばっています。
このがんばりが2学期以降の成長につながります。 分からないところは繰り返し繰り返し取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大東市夏季バドミントン大会
大東市民体育館で白熱したゲームがおこなわれました。
結果は、亀井くんが優勝。桑原くんが第三位でした。 おめでとうございます。 他にも、一人ひとりが実力をしっかりと発揮して試合に臨んでいました。 よくがんばっていました。お疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み 補充学習会
各学年で補充学習会をしています。
分からないことは、たくさん質問して 1学期の積み残しを少しでも少なくできるように 頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Daito English Trial STEP検定
本日、午前中に実施されました。
ピンと張りつめた空気が教室に・・・みんなよく頑張っていました。 努力の成果が出ますように。 ![]() ![]() ソフトテニス部 男子 北河内大会
北河内大会の個人戦でした。
白川・白間ペアは、1回戦、出だしは動きがあまり良くなかったのですが、徐々にエンジンがかかり競り勝ちました。 2回戦は1回戦と打って変わり、ガンガン攻めて圧勝。 3回戦は、惜しくも敗れてしまいました。 白間・渡邊ペアは1回戦惜しくも敗退でした。 どちらのペアも一生懸命がんばっていました。 本当にお疲れさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さに負けずにがんばろう
今日もクラブ活動に励んでいます。
日差しが強く気温もどんどん上がっているので、熱中症への注意が必要ですね。しっかり水分補給をして休憩をとりながら活動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み1日目 クラブ活動がんばっています。
夏休みらしい暑さの中、クラブ活動をがんばっています。
学期中よりもたくさん練習ができるので、大きく成長できるチャンスです。 1日1日大切にがんばっていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の生徒集会
放送での終業式の後、そのまま放送で生徒集会をしました。
先日のリーダー研修で、決めたスローガンの発表をしました。 「小さな思いやりで心を繋ぐ笑顔の∞(無限)ループ」 保健室の前の壁に掲示しています。このスローガンを掲げ、南中生が「明日も来たい学校」になるために、生徒会役員はがんばっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期 終業式
今日が1学期最後の登校日になりました。
今年度は新型コロナの影響で、分散登校で始まりました。 例年とは違う形ではありましたが、入学式・始業式も行うことができ、 今日の終業式も放送という形でしたが、迎えることができました。 生徒の皆さん、保護者の皆様、毎日の検温や消毒、マスクの着用など、感染拡大防止にご協力いただき、ありがとうございました。 明日から夏休みになりますが、体調に気を付けて過ごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も1日頑張りましょう。
毎朝、校舎に入る前に手指の消毒と検温チェックをしています。(今日は雨なので1階の下足箱前のロビーです。)
家で検温するのを忘れた人は、保健室の先生に体温を測ってもらっています。 1学期も残りわずか。今日で授業も最後です。 しっかり頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期の終わりに向けて、2学期のスタートに向けて
各学年で、それぞれの取り組みをしています。
3年生は、修学旅行に向けて、決め事を1つひとつ進めています。 2年生は、第3回どんぐりテスト。基礎学力は定着しているでしょうか。 1年生は、1学期の振り返りとキャリアパスポートの記入をしています。 今は1学期をまとめる時期であり、しっかりできたことと、もっとがんばれたことをふりかえっておくことが大切です。 2学期、さらに成長できるように、今のうちにしっかりとふりかえっておきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私メッセージで伝えよう
ひそひそ話をロールプレイングでおこない、
相手にきちんと伝えないと、 自分の伝えたい想いは伝わらないし、 相手を嫌な気持ちにさせてしまうことを学びました。 そこで、自分の気持ちを相手にきちんと伝えることができる「私(I(アイ))メッセージ」を使う練習をしました。 「自分の気持ちも相手の気持ちも大切に」して、気持ちよく過ごせる学年に、クラスにしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期も残り1週間。
1学期もラストスパートです。
教科によっては、夏休みの課題の配布がありました。 この1週間しっかりとがんばって、 気持ちよく夏休みを迎えられるようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑さに負けるな
どのクラブも一生懸命がんばっています。
暑いとき、しんどいときにがんばったことが、大きな力になります。 それぞれの目標に向かって、コツコツと努力を続けましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4連休中もクラブ活動がんばっています。
学校が休みだからこそ、たくさんできるクラブ活動です。
暑さが厳しくなっていますので、熱中症には十分に注意しましょう。 3年生にとってはクラブ活動もあと少しです。 後悔ないように、やりきりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からは4連休
今週、学校に来るのは今日で最後、明日から4連休です。
しっかりと休息をとり、リフレッシュをして、来週の月曜日にそなえましょう。 いよいよ来週は、1学期の最後の1週間です。 学期のまとめ、いいしめくくりの1週間になるように頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーラスコンクールに向けて
2年生は、6時間目コーラスコンクールについての説明を担任の先生から聞き、指揮者や伴奏者、パートリーダーを決めました。
例年とは違う形のコーラスコンクールになりますが、みなさんのステキな歌声を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|