校長室より
「緊急事態宣言」が出されて、約一週間になります。生徒、保護者の皆さまはいかがお過ごしでしょうか。テレビ、インターネットなどで、連日新型コロナウイルス関連の情報が流されています。特にテレビのワイドショーや報道番組では、専門家や、そうでない人までが不安をあおるような言動を繰り返しています。ついつい私たちは、そのようなものに振り回されて気持ちがささくれ立ってしまいます。窮屈な状況だからこそ、心に少しでも余裕を持たせようと心がけています。気にはなるでしょうが、テレビやネットを閉じて、情報は必要最小限にし、本を読んだり、絵をかいたりしましょう。音楽を聴くのも当然アリです。家族の中で会話ができればさらに良いと思います。子どもも大人も、自分では気が付かないうちにストレスをため込んでしまっています。だから、ささいなことを、いつもより優しい言葉で話しかけましょう。一緒にいる時間が多くなると、ちょっとしたことが気になるものです。しかし、「命」に比べれば、あとはすべて何とかなるものだと思います。
諸福中学校に関わる皆さんが、無事にこの難局を乗り切れることを願うとともに、自分自身にも、そう言いきかせています。 第1回英検(5/30)の本校での実施はしません
英語科からのお知らせ
例年、学期に一度、諸福中学校を準会場として行われている実用英語技能検定(英検)についてのお知らせです。みなさんも知っている通り新型コロナウィルスが爆発的に流行しています。その感染拡大防止のために2020年度の第1回(5/30)試験については学校では行わないことになりました。 現在、英検ホームページでは第1回を中止するという旨はでていませんので、受験希望者につきましては、ホームページ等をよく見て個人で申込みをしてください。第2回からの試験について本校で実施するかどうかは未定です。 英検の過去問にTRY 1 It’s sunny today. I ( ) a hat. 1 need 2 open 3 study 4 write 2 It ( ) all day yesterday, so I didn’t go out. 1 rain 2 rains 3 will rain 4 rained 3 John went to school early today ( ) volleyball. 1 to practice 2 practiced 3 practice 4 practices 4 Carol wanted to keep swimming in the ocean. However, ( ) it was getting dark, her mother told her that it was time to go home. 1 as 2 unless 3 though 4 until 5 Greg was pleased when his school ( ) with its uniform. He prefers wearing casual clothes to school. 1 caught up 2 got away 3 kept up 4 did away 解答 1▻1(5級) 2▻4(4級) 3▻1(3級) 4▻1(準2級) 5▻4(2級) 学校からのお知らせ等を各ご家庭にお届けしました!2
仕分けした配達物を持って4/9朝9:00に学校を出発しました。ポストに入らなかったりして渡せなかった物は、持ち帰って後ほど個別にお渡しできる方法を考えます。対面での家庭訪問は避けることになっていますので、この記事も配達が終わってから掲載しました。本当は会ってお話したいんですけどね。残念!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校からのお知らせ等を各ご家庭にお届けしました!
始業式で渡せなかったお知らせや臨時休業中の学習課題などを生徒宅のポストに入れるために仕分けをしました。大東市教育委員会より配付のあった問題集をはじめ、学校が再開した時にスムーズに学習をスタートできるように考えて作った教材や、自分のやりたい勉強ができるように、自学自習ノートも入っています。現在メール登録をしていないご家庭には登録シートも入れておきましたので、ぜひこの機会にご登録ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭学習のヒントなどを「その他」のカテゴリで紹介しています
緊急なことではないので、TOPには載せていませんが、左の「その他」をクリックすると見ることができます。よかったら参考にしてください。
緊急事態宣言
ご承知の通り、国より「緊急事態宣言」が発令され、大阪府がその対象となりました。始業式、登校日など、準備を進めていたものは多かったのですが、大阪府教育庁、大東市教育委員会の要請に則り、当面は停止いたします。状況によって、登校日が再設定されるかもしれません。メール・ホームページなどは、こまめにチェックをお願いいたします。いつ子どもたちが登校してもいいように、教職員一丸となって環境を整えているところです。不自由な毎日が続きますが、何よりも「命」が大切です。ご家庭におかれましても、感染防止のための行動に努めていただきますよう、お願いいたします。
大東市教育委員会より保護者のみなさまへのお知らせです。
令和2年4月8日
保 護 者 様 大東市教育委員会 「緊急事態宣言」発令に基づく4月8日以降の対応について 平素は、本市教育活動にご理解、ご協力を賜りありがとうございます。 また、入学(園)式につきましては、新入学(園)生及び保護者の皆様がたいへん楽しみにしておられた中、7日小・中学校、9日幼稚園の実施について直前の取りやめとなりましたこと、改めてご理解のほどよろしくお願いいたします。 さて、標記について、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」発令を受け、大阪府教育委員会より要請がありました。 つきましては、本市として下記の対応といたします。 保護者の皆様におかれましては、今回の措置につきまして、あらためまして、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。今後の政府あるいは大阪府教育委員会の通知及び要請にもよりますが、5月以降の学校園再開に向けてできる限りの取組みを進めてまいります。 新型コロナウイルス感染症の対応につきましては、日々状況が変化しているため、今後も文部科学省及び大阪府教育庁より、必要に応じて最新の情報や追加的な留意事項の提供あるいは再度の要請等の可能性もあり、対応を変更することもありますことにご留意をお願いいたします。 記 1.4月8日(水)〜5月6日(水)までの間、幼稚園・小学校・中学校の全校を臨時休業とします。※期間の終了については、今後変更の可能性もあります。 2.始業式について 4月3日付のお知らせでは、「始業式のあり方については、全体あるいは学年ごとに行うなど、学校ごと柔軟に判断して実施することができるとしています。」としておりましたが、8日の実施については取りやめとさせていただいたところです。 始業式の日に行う予定であった内容については、今後、登校日が再開となった際には、分散登校日初日に行う等、学校ごと柔軟に判断して実施することとしています。 3.登校日について 4月3日付のお知らせでは、「感染予防策を講じたうえで、分散登校等により、週1〜2回登校日を設けることとしています」としておりましたが、要請に基づき、当面の間実施しないこととします。 今後、大阪府教育委員会より、大阪の新型コロナウイルス感染状況や専門家の意見を踏まえ、必要に応じて、今後の実施の可否を判断のうえ、あらためて通知がある予定です。 4.子どもの居場所の確保について 4月6日付のお知らせどおり、4月13日(月)〜5月1日(金)の期間において実施します。6日付のお知らせ「臨時休校に関連した子どもの居場所の確保について」(PDF)は、ホームページに掲載しておりますのでご確認ください。 教室にはセッティングした教科書が
いつもはみんなで協力して配る教科書も、時間短縮のために今年は一人分ずつ机の上にセッティングしたのに!でも、みなさんの安全が何よりも大切であると思い返して、次に元気なみなさんと会える機会を楽しみにすることにします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式・始業式は中止だけれども
昨日(4/6)の日中は、いろいろと準備をしていました。入学式で掲示するはずだった祝電、教室などに飾ろうと用意した花、クラス開きで配ろうと書いた通信…
みなさんに見せられるのはいつになるのか、今日の時点ではまだわかりません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|