「合唱コンクール」動画配信のご案内
本日、各学年ごとに「合唱コンクール」動画配信のご案内文書を配付しています。
本校保護者限定、期間限定となっております。 本日より視聴が可能ですので、配付文書をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて
3年生、実力テスト終了後、明後日からの修学旅行に向けて最終確認・事前指導が行われています。
思い出の1ページになるよう、油断せず、しっかり心と体の準備を。 明後日の朝、72期生のみなさん、元気に集合してください。 ![]() ![]() 3年生 実力テスト
本日、3年生では第4回実力テストが行われています。
文化祭と修学旅行の間のテストとなりましたが、全力でテスト問題に向き合っています。 体調面も整えて乗り切っていきましょう。 ![]() ![]() 【卓球部】大東市民大会
今日は、大東市民体育館にて「大東市市民大会」が開催されました。1年生にとっては初めての大会とあって緊張したと思います。今までの練習の成果を発揮できた部分も多くあったと思います。一生懸命頑張っている姿がたくさん見られました。また自分の試合が終わってからも、仲間の応援する姿も見られよかったと思います。
男子ジュニアの部にて、本校の濱田選手が優勝をおさめることができました。おめでとうございます! 来週末には、北河内の大会が控えています。次の大会に向けて日々の練習を頑張りましょう。 応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「漢字検定」始まりました
日本漢字能力検定(漢検)が行われています。
文化祭翌日ですが、気持ちを切り替えて多くの生徒が検定にのぞんでいます。 挑戦する気持ちが立派ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 舞台の部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「できてよかった」「やってよかった」そんな文化祭になりました。 フィナーレは合唱です。 各学年合唱が動画で紹介された後、金賞クラスの歌声が響きました。 1年1組「星座」、2年4組「旅立ちの時」、3年4組「君とみた海」です。 文化祭 舞台の部
今年は感染症予防の観点から動画での発表が続きました。
・放送部 放送部ならではの作品ですね。行事や集会、給食時の放送などふだんの活躍も光る放送部です。 ・英語部 小学校へ出向いての英語活動。小学生も楽しんでいました。 ・3年英語科 ここまで英語で話せる?1時間1時間の授業の積み重ねの成果ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 舞台の部
吹奏楽部の演奏です。
サーティホールという大舞台で、日ごろの練習に成果を存分に発揮できたのではないでしょうか。 3年生は今日がラストステージ。 会場全体が一体感に包まれる、すばらしい演奏でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 展示の部
文化祭はやはり文化部の活躍の場ですね。
午後からの舞台発表も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 展示の部
科学工作部の教室です。
ユニークな実験が用意されていて、みんな楽しめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 展示の部
美術部の作品展示です。
入り口が幻想的な雰囲気になっていて、展示方法が工夫されています。 それぞれの部員の力作、ふだんの活動を披露する、よい機会になりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 展示の部
展示作品に「文化」を感じます。
保護者の皆様、ご来校ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 展示の部
マナーよく、楽しんで見学できています。
案内係の生徒が誘導してくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 展示の部
充実した展示内容です。
一生懸命に作品を仕上げた気持ちが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 展示の部
各教科、委員会、クラブの作品展示です。
友達の作品、発表から学ぶことは多いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 リハーサル![]() ![]() 吹奏楽部がリハーサルを行っています。 3年生にとってはラストステージになります。 これまでの練習の成果を存分に発揮し、思い出に残るステージにしてください。 文化祭準備
明日は第48回文化祭。
テーマは「桂樹に描こう、若き可能性と創造」です。 展示の部は10:00~11:20、保護者の方(ご家庭お一人)も参観していただけます。会場は本校教室・廊下です。 舞台の部は午後、会場はサーティホール(大ホール)です。 収容人数に制限があるため、残念ながら保護者の皆様のご来場はかないません。 後日、動画配信いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭準備
クラブ、委員会、教科などの展示です。
なかなかの質とボリュームです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭準備
展示の部、準備が着々と進んでいます。
係生徒のテキパキ感がいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭準備
科学工作部と美術部の準備風景です。
明日の展示が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|