住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

生徒評議会

放課後生徒評議会が開催されました。

生徒会からの報告や委員会からの報告に続いて質疑応答。
自分の言葉で質問し、自分の言葉で答えているところがさすがです。

「班ノートをもっと回すためには」「図書館の利用者を増やすためには」「学習班でもっと活発に話し合いを進めるためには」「名札を着けていない子にはどういう注意がよいか」など住中生の学校生活をさらに高めるためのやりとりが熱いです。

この雰囲気や内容が学級や各委員会にしっかり伝わっていけば、住中は一層前進して行きますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめ図書 紹介

画像1 画像1
前期図書委員の「おすすめ図書」が掲示されています(南館中央階段1階から2階)。
見ていると全部読みたくなってくるのではないでしょうか。

SNSが身近にある時代だからこそ、読書の楽しさを知ることは一生の財産になると思います。

テスト前なので、今は「一気読み」とはいかないかもしれませんが、いつも読みかけの本を持っていたいですね、

集中しています

2年生・英語科授業の一コマです。

リスニング(3分間)に取り組んでいました。
集中しています。

「継続は力なり」ですね。


画像1 画像1

後期生徒会生徒会役員 立会演説会

本日6限、後期生徒会役員立候補者による立会演説会が行われました。

まずは選挙管理委員長のあいさつで始まった演説会。
どの候補者、応援演説者の演説も見事で、「住中をよりよい学校に」という熱い思いが伝わってきました。

そして演説を聴く全員の態度も立派で、みんなで創り上げていこうとする気持ちがあふれていましたね。

前期生徒会役員のみなさん、今までありがとう。
バトンはしっかりと引き継がれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1週間前です

4限目、各学年数学の授業風景です。
(上から3年生、2年生、1年生)

中間テスト1週間前になりました。
自己ベストをめざして計画的に準備を進めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

よりよい住中をみんなで創っていくために、力を尽くしてくれました。

前期実行委員のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒実行委員会

前期最終の生徒実行委員会です。

最後までしっかり責任を果たします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生物の分類」について英語で説明する

3年生・英語科の授業(少人数指導)の様子です。

本日5限、大東市教育研究所の指導主事の先生方が授業を参観に来られました。

理科「生物の分類」を英語で説明するという、一見難解な課題設定ですが、これができるのですから3年間の積み重ねは大きいです。
「楽しんで学んでいる」というより「学びを楽しんでいる」という雰囲気で、主体的な学びの姿勢が崩れることが一切ありません。

住中生、グングン伸びていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダイコン栽培

2年生・技術家庭科の授業。ダイコン栽培です。

今日は間引きをした後、肥料をまきました。

収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校説明会

本日5・6限、3年生を対象に「公立高校説明会」を開催しました。

6校の高校の先生方より、学校の概要や特色などについて説明をしていただきました。
(大阪府立寝屋川高等学校・大阪府立野崎高等学校・大阪市立汎愛高等学校・大阪府立門真なみはや高等学校・大阪府立花園高等学校・大阪市立大阪ビジネスフロンティア高等学校)

お忙しい中、ありがとうございました。

3年生にとっては高校生活をイメージすることができ、進路選択の参考になるとともに、今後の学習意欲の向上につながるのではないでしょうか。

9日(金)も同様に6校の先生方からお話をうかがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「英検」頑張っています

本校を準会場にしての英検受検も行われています。

英検受検の目安は
5級:中学校初級程度
4級:中学校中級程度
3級:中学校卒業程度
準2級:高校中級程度
2級:高校卒業程度
とされています。

それぞれ目標を定めての受検、挑戦する気持ちがあっぱれです!

写真は2級受検教室の様子です。
画像1 画像1

「Daito English Trial」に挑戦

本日(10/3)、大東市立市民会館キラリエホールで「Daito English Trial」が実施され、大東市の中学3年生が英語技能検定(英検)に挑戦しています。

本校からは3級、準2級、2級を合わせて、およそ110名の3年生が受検します。
多くの住中生がいっしょに受検するので心強いですね。

資格取得への挑戦は普段の学習の成果が形となって表れますし、学習への意欲が高まりますので、すばらしいことです。

(写真は検定開始直前の会場風景です)

画像1 画像1

感嘆符 中間テスト 範囲表を掲載しました

10月14日(水)〜16日(金)、2学期中間テストが実施されます。
9教科のテストです。

全学年の「テスト範囲表」をHP右側の【お知らせ】に掲載しました。

土・日曜日も含め、時間を有効に使って計画的に準備をしてほしいという期待を込めての掲載です。
持てる力を発揮できますように。

1年生スミライト 校外学習

最後のPA実習です!お互いにかけあうアドバイスが具体的になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スミライト 校外学習

午後の部のPA実習も元気にスタートしています。体調不良者も出ていません。あと少し!がんばって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スミライト 校外学習

みんなで楽しくお弁当を食べましたー!楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

1年生は校外学習ですので、2・3年生の給食です。

今日の献立は白ごはん、白身魚の野菜ソースかけ、茎わかめ入りきんぴら、ツナ大豆ふりかけ、月見ゼリー、牛乳(計822キロカロリー)です。

昨日が十五夜でしたので、月見ゼリーが付いています。

給食だより(10月号・大東市教育委員会発行)には「10月16日が世界食料デーであることから、食品ロスについて考えてみましょう」という記事があります。
また、先日の本校への給食視察のことも掲載されており、「給食当番が運搬する様子を見て、生徒の元気な挨拶やてきぱきした動きに大変感心されていました。」と述べていただいています。
画像1 画像1

1年生スミライト 校外学習

会話がどんどん増えてきました!成功したときには大きな拍手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スミライト 校外学習

みんないい声かけしながら頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生スミライト 校外学習

ハイエレメントはもう心臓バクバクです。しかし、仲間を信じてジャンプです!がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up216  | 昨日:240
今年度:75121
総数:1391563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/11 林間学舎説明会(16:00〜)
11/16 進路懇談(3年)

住中だより

♪校歌♪

進路通信

部活動方針

食育だより