1学期始業式
本日午後、1学期始業式(2・3年生)を行いました。
進級おめでとうございます。 暑い中での始業式でしたが、当たり前のように集中できるのは、さすがです。 整列、聞く姿勢、お見事でした。 感染症予防と教育活動の両立に向けて、住中生なら難局を乗り越えてくれるものと確信しています。 第72回入学式入学おめでとうございます。 第72回入学式入学おめでとうございます。 第72回入学式
何度も予定が変更になり、初夏の入学式となりましたが、新入生をお祝いする気持ちに何ら変わりはありません。
保護者の皆様、ご出席ありがとうございました。 新入生代表生徒のあいさつもすばらしく、74期生の期待や意欲がぎっしり詰まったメッセージとなりました。 第72回入学式
動きも姿勢も満点です。
「新入生紹介」。 マスクを着用したままの返事となりましたが、大きく、凛とした返事が体育館に響き渡りました。 新入生の皆さんの前向きな気持ちを表す、すばらしい返事でした。 74期生、いいスタートをきりました。 準備万端 整いました準備万態整いました。 74期生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。 明日、入学式・始業式ようやく式が挙行できる状況になったことに、喜びとお祝いの気持ちでいっぱいです。 時期は例年とは異なりますが、節目の儀式であることには変わりなく、完全学校再開に際して、清新な気持ちになる機会であると思います。 分散登校期間、各学級通信が発行されており、学級づくりも着々と進んでいます。 2週間よく頑張りました!【3年生】
スタートアップ期間最終日、教科授業と掃除を行いました。
体育館では、先生が少しの指示を出して、残りは自分たちで声を掛け合いながら入学式のイス並べをしてくれていました。終わりの時間になっても作業を止めることなくお手伝いしてくれている生徒もいました。体育の先生も絶賛していましたよ! 掃除の時間では短い時間でしたが、効率よく掃除をしてくれました。先週の2年生の分と含めて、校内がキレイになりましたね! 学年通信にも書きましたが、本当にこの2週間頑張りました。月曜日からいよいよ「新学年・新学期」がスタートします。この週末で体をゆっくり休めてくださいね。月曜日、みんなの元気な姿を待っています! 学年主任:奥野雅樹 ※生徒へは連絡済みですが、本日配布の学年通信に始業式の着席完了を「13:10」と記載してしまいましたが、正しくは「13:20」の誤りです。申し訳ありません。 スタートアップ期間 最終日です
来週から学校完全再開になります。
15日(月)は入学式と始業式が行われます。 どの学年にとっても、スタートアップ期間が有意義な準備期間になったのではないでしょうか。 焦らず、ゆっくり、着実に進んでいきましょう。 写真は3年生の様子です。 スタートアップ期間 終了しました
スタートアップ期間が本日で終了し、1年生は来週月曜日に入学式です。
この2週間、授業に学活にしっかり取り組むことができていました。 入学式では、中学生らしくなった姿を保護者の方にご覧いただくことができますね。 これからも「慣れ」を力にして、前進していきましょう。 学級特活 【3年生】
今週の水・木曜日の特活は「学級の仲間の輪を広げる」をテーマに各クラスで活動しました。
「ちぎり選手権」「スタンドアップゲーム」「カタカナーシ」を行いました。どのクラス・どの班も協力して取り組むことができていました!見ていて楽しかったです!いい表情を見させてもらいました! スタートアップ期間も明日で終了です!頑張ろう!! 授業で伸びていきます
楽しい授業とは決して楽な授業のことを言うのではなく、達成感を味わうことができる、自分で「できるようになった」と感じることができる、みんなといっしょにやるからこそ頑張ることができる、そんな授業のことでしょう。
雨天でしたのでピロティ―での授業となりましたが、楽しい授業であることは皆さんの表情でわかりました。 住中の先生方はそんな授業をめざしています。 体育の授業【3年生】
職員室にいると体育館の方からとても元気な声が聞こえて来たので、行ってみると男子は体育館・女子はピロティーで集団行動の動きの確認をグループに分かれて行っていました。
しっかりグループで協力しながら確認していました。「オレたちの班の動きを見て!」と他の班に行って披露している班もありました。終わった後には拍手していましたね!元気いっぱいに取り組めていました。自分たちで声を掛け合えていましたよ!頑張っている光景ステキでしたよ! おはようございます来週以降も当面は同様の対応となりますので、引き続き検温を生活様式の一部にしてください。 熱中症にも細心の注意が必要です。 登下校時、他の人と一定の距離がある場合はマスクを外しても構いません。 また、帽子の着用を可としています。 こまめな水分補給を心がけましょう。 1年生 きらきらノート始まる!
一年生は先週の水曜日に家庭学習ノートをひとり一冊ずつ配布しました。タイトルはきらきらノート
です。1日1ページは家庭学習を頑張りましょうと話をしたのですが、毎朝提出率は100%に近いです。 内容も絵や図を入れながら工夫している人もたくさんいます。すばらしいです。今はきらきらノートの練習期間。学年職員室横の掲示板にみんなのきらきらノートを掲示してます。参考にしてください。 二者懇談 実施中です
各学年、放課後などの時間を使って二者懇談が行われています。
写真は1年生の懇談風景です。今日は特活(作文)の時間を活用して行われていました。 短時間であっても、この時期に担任の先生とコミュニケーションをとるのは大切なことです。今後につながります。 何か困ったことや心配なことがあれば遠慮なく相談してください。 「心の境界線 取り組み」【3年生】
月曜日・火曜日の特活の時間を使って「心の境界線」についての取り組みを実施しました。
自分が持っている情報カードに書かれている内容をしっかり伝えないと答えが導き出せない課題を各班で実施しました。 それぞれが自分の考えを伝えることによって解決に近づいていくことについても学びました。 「人とのつながりの中で、コミュニケーションが重要な役割を担っている」 「誰かがリーダーシップをとらないと何も進まない」 ことなどを身をもって体験してもらいました。 これらのことは今後の学校生活や社会生活の中でも必要になってくる部分だと思います。この学びを今後の自分に生かしてほしいと思います。 輝いています 1年生「キラキラノート」すばらしい内容の「キラキラノート」が4階に掲示されていました。 やる気と内容の濃さで、名前のとおりキラキラ輝いて見えます。 『めざせ、全員提出!』『キラキラノートで、人生キラキラさせて』と学年の先生方からのメッセージもあります。 習慣は大きな財産になりますね。 自分なりのキラキラノートを作っていってください。 授業の一コマ
1年生理科の時間です。
教室でルーペの使い方について学習した後、正門付近で植物の観察をしました。 改めて観察すると、新たな気づきがあったのではないでしょうか。 授業の一コマ
3年生英語の時間。ルーシー先生との会話テストの様子です。
緊張しながらも、一生懸命取り組んでいました。 2年生保健体育の時間。 自分たちで声を掛け合って、ラジオ体操を極めています。 |
|