みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

今日は放送で、生徒集会でした。

グラウンドコンディションがよくなかったため、今日は放送で生徒集会です。

それぞれの委員会で新しい取り組みが始まっています。

誰かにやらされるよりも、自分たちで積極的につくっていった方が楽しいものができあがりますよね。

みなさんの活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期 第1回 中央委員会

南郷中の代表たちが集まる中央委員会がおこなわれました。

生徒会役員・1年生から3年生までの各クラス学級委員・各専門委員会の委員長が集まり、学校全体のことを考えます。

今回は第1回ということもあり、各委員会からの報告の後、自己紹介がわりの「そんな一面あったんや!」「写真で一言」をおこないました。
勇気ある発言に拍手です。

今年度初めての中央委員会でしたが、たくさんの発言があり、積極的に意見が交わせる雰囲気になっていました。

南郷中学校のリーダーとして、みんなを引っ張っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高のクラスをつくるために

3年生も班長会でした。

中学校生活、最後のクラスを最高のクラスにするために、
班長さんたちの力が必要です。

みんなにとって、よりよいクラス、よりよい班になるようにしっかりと考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスをつくっていくのは自分たちだ!

2年生は、まず拡大班長会で羽生先生の話を聴いてから、各クラスで班長会です。

羽生先生からは「小学校からこれまで、学んできたことを生かして、先生たちに頼りきりになるのではなく、自分たちでクラスをつくっていってほしい。」という話がありました。
しっかりを前を向いて話を聞いていて、さすが2年生のリーダーたちだなぁと感じました。

それぞれのクラスの班長会でも、班長としての自覚を持ち、クラス一人ひとりのことを考えて話し合いをしていました。

ここからまた新しいスタートです。
最高のクラスをつくるために、力を発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての班長会

全面再開から2週間。
1年生の皆さん、中学校の新しい生活にはなれてきましたか?

今日は班長さんたちが放課後残って、これからのクラスについて話し合う「班長会」です。

このメンバーたちの頑張りで、いいクラスがつくられていきます。

明日からの行動につなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドクラップでウォーミングアップ

サッカー部は今日もハンドクラップでウォーミングアップです。

先週よりも全員の動きが大きくなっていますし、楽しそうな雰囲気が出てきています。

どんなスポーツでも、複雑な動きをすることや、リズム感は大切です。サッカーの技術にも生きてくるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

週末はクラブ活動です。

クラブ活動で汗を流しています。

剣道部は、竹刀をいつもの二倍、二本持って素振りです。

3年生の勉強への意識が高い人は、部活動の帰りに先生へ質問をしています。

文武両道をめざして、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 専門委員会

ようやく、全学年・全クラスの委員会が集まり、本格的に委員会活動が始まりました。

それぞれの委員会の頑張りによって、南郷中学校はもっともっとステキな学校になっていくでしょう。

クラスや学年の代表としてよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全面再開から2週間

今日で、臨時休業・分散登校後の本格的な再開から2週間がたちたました。

梅雨に入り、湿度や気温の高い日が続いています。
それでも集中して授業に向かう態度が見られることが、さすがだと感じています。

しかし、中には体調を崩している人もいますので、
週末しっかり休んで、また来週からリフレッシュして頑張りましょう。

写真は2年生です。上から
理科、元素記号を覚えよう。
英語、分割授業で、音読中。
数学、文字式の利用です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「知らないよ」

3年生の道徳の授業です。

「自分で考えること。」「誠実に行動すること。」
とは、どういうことなのか考えを深めました。

自分の考えたことや思いついたことをメモしながら授業を受けていました。

南郷中の最上級生として、後輩たちのお手本となるように行動にうつしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての全校朝礼

例年であれば、体育館で朝礼や集会をおこないますが、感染防止対策の一環で、グラウンドで全校朝礼をおこないました。

今日は朝から日差しが強かったのですが、しっかり顔をあげて話を聞いている人が多くて感心しました。

前期専門委員会の認証式もあわせておこなわれ、校長先生から
各学年の代表生徒に認証状を手渡しました。

「みんなが明日も来たいと思える学校」に向けて、力を貸してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

誰のことか当てましょう♪

今日はクラスの仲間のことをもっとよく知っていくために、2年生みんなに書いてもらった自己紹介カードをつかって「誰のことか当てましょう♪」クイズをしました。

先生からひとつひとつヒントが出されるたびに、誰のことなのか一生懸命考え、教室中を見渡す様子がありました。

予想通りの解答もあれば、意外な内容を書いている人もいて、クラスの仲間の新たな一面を知るきっかけになりました。

本当に予想外な答えの時は、教室から「え〜〜っ!!」と言う声が聞こえてきました。

どんどん仲間のことを知っていって、仲のイイクラスをつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生 クラブ体験

クラブ体験が始まっています。

たくさんの1年生が参加していて、グラウンドも体育館も、文化部が活動している教室も活気に満ちあふれています。

この期間にいろんな活動に参加し、自分が3年間頑張ることができるクラブを選びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、進路学習

今年は進路選択の1年です。
高校入試のシステムや1年間の進路に関する予定を確認しました。

後悔のない進路選択ができるように、おうちの人や先生と相談しながら、決めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブオリエンテーション vol.5

これで最後です。
月曜日から、暑い中でのクラブ体験になります。
感染対策対策ももちろんですが、熱中症対策も必要になります。

体調を整えておくことと、多めの水分持参をお願いします。

その中で、充実したクラブ体験にしてくださいね。

写真は上から、陸上部、野球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブオリエンテーション vol.4

クラブに所属している先輩たちの中には、小学校からそのスポーツをしている人もいますが、中学校でクラブに入ってから新たに始める人がたくさんいます。

それでも3年間頑張り続けることで、入賞をしたり、表彰されたりする人もたくさんいます。
「継続は力なり」と実感できるのもクラブ活動のよいところです。

写真は上から、サッカー部、ソフトテニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブオリエンテーション vol.3

2・3年生はそれぞれ学年が一つ上がります。

立場が上がることを理解して、先輩としてお手本となる行動はどんな行動なのか。
これまで先輩から教わった良い部分を思い出し、後輩に伝えてください。

写真は上から、家庭科部、放送部、ソフトボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブオリエンテーション vol.2

先輩たちは、1年生が入ってきてくれることを楽しみにしています。
クラブ体験では、分からないことがあったら先輩に質問してみましょう。
どの先輩も優しく教えてくれるはずです。

クラブ体験の期間は短いですが、自分にあったクラブ、自分が成長できるクラブを見つけましょう。

写真は上から、書道部、吹奏楽部、美術部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブオリエンテーション vol.1

16日におこなわれたクラブオリエンテーションの様子です。

どのクラブも2・3年生の先輩たちが一生懸命、練習の様子を見せてくれたり、説明をていねいにしてくれたりしました。

司会進行をした生徒会役員も立派でしたし、1年生の見学する態度も素晴らしかったです。

写真は上からバドミントン部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの休日のクラブ活動です。

全面再開後、初めての土曜日のクラブ活動です。

どのクラブも、感染防止対策をしっかりとした上で、練習しました。

平日よりもじっくり練習をすることができたので、充実した時間になったのではないでしょうか?

サッカー部はウォーミングアップで、ハンドクラップを元気よく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:58
今年度:42923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 内科検診(3年1〜3組)
8/25 心臓検診(1年)
8/26 内科検診
8/28 内科検診
8/29 土曜授業日(5時間)参観、引き渡し訓練は中止