「ソーシャルディスタンス」でも絆へ第一歩![]() ![]() 内容の確認はしていただきましたでしょうか。 各学年通信も同封され、11日(月)登校日の連絡(時間帯や持ち物など)とあわせて、学年主任の先生方からのメッセージも綴られていました。 1年『SUMI-LIGHT!!』皆さんに通信を届けられる幸せを感じています。いつもとは違うスタートとなりますが、みんなと過ごすようになったら、住道中学校のことを丁寧に伝えていきますので安心してください。 2年『2年学年通信』11日は話ができる時間が少ないかもしれないけれど、この期間がんばったこと、できたことを話したいですね。不安に感じていることもあるでしょう。そんなことも聞かせてくださいね。 3年『doughnuts』自分はよく頑張っているよと自分を褒めてあげてください。そして「ありがとう」を言ってみよう。その温かい一言を「言う」「言われる」と心の休憩ができると思います。 学校としてできる限りの新型コロナウイルス感染症対応、工夫をしながら、学校再開に向けてのよい準備期間となるよう取り組んでまいります。 ○ご家庭での検温をお願いします。風邪等発熱症状がある場合は無理をせず、登校を控えてください。 ○マスクを着用して登校してください。 ○「欠席」の場合は8:00~8:30にご連絡をお願いします。 今から、お届けします
ポストインに出発します。
住中生の登校を心待ちにしている先生方の思いとともに、連絡文書等をお届けします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からポストインします
来週からの登校日を控えて、本日午後、全ご家庭のポストなどに文書を投函させていただきます。
家庭訪問ではありませんので、対応はご不用です。 11日(月)の登校日についての説明をはじめ、数種類の文書を封筒に入れておりますので、本日中にご確認ください。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() 登校日について
臨時休業期間中の登校日は、学校再開日がスムーズに迎えられるように、学校としてできる限りの感染症予防に努めながら、生徒の状況把握、生活リズムの定着、学習状況の確認などを行っていきます。
・週2日 ・2時間以内 ・1学級を分割して少人数 で実施します。 学校再開の準備期間として、学活や軽い運動、読書、自習など、住中の先生方が多様なメニューを企画しています。 来週の登校日は11日(クラス発表)の他、1年:12日 2年:13日 3年:14日 8:30登校の予定です。 友だちに会える日が、もうすぐですね。
|
|