四条北小学校のホームページへようこそ!

「子どもの居場所」の確保について

保護者の皆様

 3月に実施しました「子どもの居場所」を、4月13日(月)〜5月1日(金)までの予定で実施いたします。明日配布します封筒にも案内を入れておりますが、13日からのご利用の場合は、10日(金)の17時までに教育委員会に電話にて申し込んでいただくことになっておりますので、本日、このホームページ右下の配布物欄にプリント「新たな子どもの居場所の確保について」をアップしております。ご覧ください。

令和2年度 年間行事

保護者の皆様
 ホームページ行事予定欄に今年度の行事の主なものを載せています。1学期の参観・懇談、家庭訪問、遠足(社会見学)などは、中止としています。運動会におきましては、今年度は2学期開催(9月26日)を予定しています。その日程につきましては、保育園や幼稚園、中学校などの予定日を考慮し計画しています。深野中学校の体育大会と二日続きとなりますが、ご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 今後、状況によりやむを得ず日程変更や中止をさせていただくこともありますが、ご理解くださいますよう、重ねてお願いいたします。

満開の桜

保護者・児童の皆さんへ

 4月になってから、お知らせのこの頁も、新型コロナウィルス感染症に伴う対応のことばかりで申し訳ありません。
 昨日、お昼に学校横の歩道橋に行って治水緑地に咲く桜を見てきました。地域の人から、「とてもきれいですよ」と教えていただき、対応に追われている私たちへのお心遣いを感じました。見事に咲く花を見て、皆様にも見ていただこうと、このホームページで紹介をさせていただこうと思いました。学校の運動場の桜も満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今後の対応及び課題の配布について

保護者の皆様

 本日の始業式が延期となり、休校期間も5月6日まで延長されました。子どもたち・保護者の皆様におかれましては、たいへんご心配をされていることと存じます。
 さて、この休業期間におきましては、子どもたちの健康状況や課題の進み具合などを見るために、「登校日」を計画しておりましたが、昨日の「緊急事態宣言」を受けて、この「登校日」につきましても、当分の間は行わないとの通知がありました。今後、「登校日」の実施など、府や市から連絡があり次第、速やかにホームページや連絡メールにてお知らせいたします。長期間の休校で、子どもたちや保護者の皆様にはご負担をおかけしておりますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
 
 尚、休校中の学習につきましては、学校からの課題と教育委員会で用意していただいた教材を明後日(10日)午前中にお届けいたします。子どもたちに会って手渡したいところではありますが、感染拡大防止の観点から、ご家庭のポストに入れさせていただこうと思っておりますのでご了解ください。大きめの封筒(30cm×40cm)にすべてを入れますので、ポストに入らない場合は、紙袋など玄関先にご用意いただきますと助かります。今回お渡しします教材をご活用いただき、5月7日の学校再開に向け、計画的に学習が進められるよう、子どもたちへのご指導をお願いいたします。また、「健康観察カード」も一緒に配布していますので、休校期間中の子どもたちの健康保持のためにご活用ください。
「子どもの居場所」につきましては、案内を入れておりますので、実施要項などを確認いただき、教育委員会に直接お申し込みください。

 子どもたちの今年度の学級や担任については、学校が再開予定の5月7日に始業式を行い、その場でお伝えします。教科書もその日に配布します。

※大阪府教育長様からのメッセージ、教育委員会からの保護者向けのお知らせなど、右下の配布文書欄からも見ていただけます。

教科書等の引き取り

新1年生の保護者の皆様
 お子様のご入学おめでとうございます。本日はお子様とご来校いただき、担任の先生との出会い、1年間過ごす教室、座席などを確認いただきました。子どもたちにとっても小学校生活のスタートの時間となったことと思います。ありがとうございました。
 本日お渡しをしました「学校だより」でもお知らせをしておりますが、5月7日に学校が再開されましたら、翌日の5月8日午後に入学式を行う予定です。詳しくはこのホームページで案内いたします。
 しばらくは、自宅にて過ごしていただくことになります。本日お渡ししました学習プリントなどをご活用いただき、有意義な時間となりますようご協力ください。尚、後日教育員会で用意していただいた教材もお届けいたします。合わせてご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式の延期について

保護者の皆様

 大阪府より「4月8日のすべての教育活動はすべて停止する」との要請があり、大東市としてそれを受け、始業式は停止との連絡を受けました。
 8日に予定しています始業式は延期とし、休業期間中における「子どもの居場所」や「登校日」につきましては、府・市より要請や指示があり次第、連絡いたします。
尚、明日(7日)の新入生の教科書等の引き渡しにつきましては、予定通り行います。 

新入生の保護者の皆様

 この度は入学式の延期で保護者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしております。先週末、新型コロナウィルス感染症が分かった人の数が大阪でも大変多くなり、危機意識をさらに高く持つことが求められています。
 3日(金)には、入学式の延期のお知らせとともに、始業式については、1年生も参加して、児童みんなでお祝いするようにしていきたいと考えて案内させていただきましたが、感染のリスクをできる限り少なくするという観点から、明後日の8日(水)、1年生はお休みとし、2年生から6年生の児童で始業式を実施いたします。
 数日の間の変更で、保護者の皆様には重ねてご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

・4月7日は、案内の通り、教科書等をお渡しいたしますのでお越しください。お子様も一緒に来ていただき、担任の先生と会い、自分の教室や座席を確認していただきます。(できる限り、マスクの着用をお願いいたします。)

・4月8日(水)、1年生はお休みです。 

・休業期間中の登校日について…7日に配布します別紙プリントをご覧ください。

以下、本日(6日)ご質問のあったことについてお答えいたします。

○4月7日は子どもも行かないとだめですか?
 担任の先生との出会いと考えています。もちろん保護者の方だけで構いません。

○服装は? ランドセルは?
 式は行いませんので、普段着でお越しください。

○持って行く物は?
 入学説明会でご記入をお願いしました「家庭環境調査票」「健康カード」です。

○児童クラブの登校は?
 通常通り、開かれています。

新型コロナウイルス感染症に係る4月8日以降の全校園臨時休業措置について

保護者の皆様
 4月8日の新学期を控え、子どもたちは新学年への希望が膨らんでいることと存じます。しかし、新型コロナウィルスによる感染症が収束に向かっておらず、大東市教育委員会より、市として、子どもたちの命、安全を第一に考え市内全幼・小・中学校園に対して、4月8日の始業式は行いますが、9日以降5月7日まで休業措置をとるとの通知がありました。全国的な状況、府下・本市の状況を踏まえ、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。この内容につきましては本校ホームページ(配布物)にアップしていますのでご覧ください。また、このお知らせは、始業式でプリントを配布いたします。

本日:count up47  | 昨日:59
今年度:5087
総数:241157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30