四条北小学校のホームページへようこそ!

田植えに向けて 5年生

 6月4日(火)、5年生の子どもたちが田植えに向けて、代掻きをしました。代掻きは、田んぼに水を張って、土をさらに細かく砕き、丁寧に掻き混ぜて、土の表面を平らにする作業です。この日は泥んこになるのは覚悟の上。水着に着替えての作業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級閉鎖

 6月4日(火)、2年1組(在籍27名)で、病気による欠席8名(インフルエンザ6名、発熱2名)でした。
 感染拡大防止のため、下記の通り学級閉鎖を行います。
    
        記
   
閉鎖学級  2年1組
閉鎖期間  6月5日(水)〜7日(金)
      ※本日は5時間目終了後すぐに下校します。

花いっぱいプロジェクト

 今年度も府の「花いっぱいプロジェクト」に参加させていただいています。先日は花の苗を津の辺保育所に持っていき(3年生・校区探検で)、本日(6月3日)、お隣の愛真幼稚園の花壇に植えさせてもらいました。今年度も、地域に花を広げることができました。お近くを通られましたら、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼6月

 6月3日(月)、6月の児童朝礼を行いました。児童会から「校歌について」の話、生活指導担当の先生から「運動場でのボール遊びの新ルールについて」保健委員会から「ㇵの健康」に関するクイズがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 遠足 2

到着して集合写真を撮った後、広い公園で虫採りをしたり、鬼ごっこをしたりして楽しみました。その後はお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 えんそく

5月31日、1年生は寝屋川公園に行きました。駅ですきちんと座って電車を待ちました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールでヤゴ採り

 5月30日(木)、2年生の子どもたちがプールでヤゴ採りをしました。ヤゴが羽化した後の抜け殻はありましたが、ヤゴは見つからず。昔、プール掃除前のプールには、うじゃうじゃいましたが、プールがきれいになって、冬場も透明なままの水では、虫たちの生活の場にはなっていないようです。アメンボはたくさんいて、子どもたちのヤゴを入れるべき入れ物には、アメンボがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車持ち主に!

 昨日、このHPにてお知らせいたしました自転車の件ですが、持ち主の方が分かり、無事それぞれの持ち主のもとに戻りましたのでお知らせします。

運動会が終わり・・・

 5月29日(水)、昨日の雨で気温も平年並みとなりました。お昼休み、運動場ではたくさんの子どもたちが遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神奈川県での事件を受けて

保護者・地域の皆様へ
 ニュースなどでご存じのことと存じますが、本日午前7時45分頃、神奈川県で児童ら18名が襲われ、一人の児童が亡くなるという痛ましい事件が発生しました。その事件を受けて、四條畷警察署から「今週末まで登下校時にパトロールを強化します。」との連絡をいただいております。

第7回運動会 ご声援ありがとうございました!

 5月末とは思えない暑さの中での運動会となりました第7回運動会、保護者地域の皆様には、お忙しい中、子どもたちにご声援をいただきありがとうございました。一日中の観戦の後、片付けにもお力添えをいただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よろしくお願いします!

 保護者の皆様 地域の皆様

 運動会の準備が終わりました。26日当日は7時開門となります。保護者の皆様は抽選の順に従って南門より入ってください。自転車でお越しの皆様は、PTA実行委員さん、親父の会の方が案内していただきますので、案内に従って駐輪してください。
 暑さ対策を十分にされて、子どもたちへの声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の暑さ対策の一環として

 保護者の皆様
 
 運動会を行います26日は、たいへん暑くなるようです。子どもたちは、保護者の皆様より寄贈いただきましたテントの下での観戦ですが、お茶を多めに持たせていただいたり、昼食時に水筒にお茶を足していただいたりしていただきますようお願いします。また、昼食時には、スポーツドリンクなどをご用意され、飲んでいただいても、もちろんかまいません。よろしくお願いします。ただし、子どもの水筒に直接スポーツドリンクを入れられますと、水筒内部の金属が溶け出す場合がありますので、ご注意ください。
 保護者の皆様も十分な水分、帽子などをご準備いただき、また、時々は日陰を見つけて休んでいただくなどの対策をしてください。よろしくお願いします。
 

予行練習2

予行練習の様子です。3枚目の写真は児童会種目の綱引きです。本日は白組の3連勝。当日は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行1

 最近の天気予報の精度はずいぶん向上しており、2日前の予報通り、昨日未明の雨、本日(5月22日)の晴天が的中しました。
 朝から本番のように子どもたちは自分の椅子を並べ、9時から開会式、その後合同学年の団体演技、1年生の個人走、応援合戦などを行い、各係の動きも確認することができました。よりよくするために、若干の変更を行って本番に臨みます。
 本日も気温が上がりました。当日は32度を超えるという予報です。保護者・地域の皆様、飲み物など暑さ対策をお願いします。子どもたちは本日の予行でも使用しましたが、テントの中で観戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水はけは抜群です!

 近畿各地に警報が発令されるほどの昨夜(5月20日)から今朝にかけての強い雨で運動場はご覧のように水たまりがたくさんできました。しかし、本校の運動場は水はけが大変よく、3時間目からは動場で練習ができるほどでした。
 1年生は今週初めから手袋やバンダナと本番用の格好で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を美しく

 四条北小学校の北校舎の入り口には、ご近所の方により、活けられた花があり、来校した方が見てくださったり、子どもたちが見たりしています。花は心を美しく、豊かにしてくれます。活けていただいた方の学校(子どもたち)への思いを感じています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行は22日(水)に変更します!

 保護者の皆様へ
 今夜から明日明け方にかけての雨が降るとの予報が出ており、明朝の運動場の状態が悪いことが考えられるため、明日21日(火)に予定しておりました運動会予行は、22日(水)に変更いたします。予行も楽しみにされている保護者の方もいらっしゃると思います。ご了承、よろしくお願いします。

運動会 全体練習

 5月17日(金)の1時間目、全体練習を行いました。開会式を通しで行った後、当日の午後の最初のプログラム「応援合戦」の練習でした。応援の声も大きくなってきて、子どもたちの気持ちも高まってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 合同競技2

 写真上2枚は3・4年生の「台風の目」、下の写真は5・6年生の騎馬戦です。1・2年生は大玉ころがしをしますが、次の練習で紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:59
今年度:5087
総数:241157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

四北小だより