マラソン大会 パート2
2月18日、インフルエンザのために延期していた1年1組と4年生のマラソン大会を実施しました。寒さが心配されましたが、暖かい日差しの中を元気に走りました。
避難の合言葉は「お・は・し・も・て」
2月14日(金)、給食室からの出火という想定で避難訓練を実施しました。授業中でもあり、担任の先生の誘導で運動場に避難しましたが、火災も含めて災害はいつ起こるか分かりません。「こんな時はどうする」を思っておくだけで、いざというときに自分の命を守ることになります。と言う話を訓練後にしました。
本校の避難の合言葉は「お・は・し・も・て」。最後の「て」は低学年優先です。実際の災害では「我先」になりがちです。低学年優先のこの意識は、高ぶる気持ちを少し冷静な心に引き戻してくれることでしょう。 学級閉鎖のお知らせ
2月12日(水)、インフルエンザ感染拡大防止のため、下記の通り学級閉鎖を行います。
記 閉鎖学級 2年1組(在籍27名 欠席7名《インフルエンザ6名、発熱1名》) 3年2組(在籍33名 欠席8名《インフルエンザ5名、発熱2名、腹痛1名》) 閉鎖期間 令和2年2月13日(木)から15日(土) ※インフルエンザにかかっていない児童もこの期間は外出を控え、うがい手洗いに努めましょう。 珠算の学習
小学校では3・4年生の学習でそろばんを使って、簡単な加法、減法の計算ができることが求められています。(学習指導要領)
2月12日、今日は、3年生の子どもたちがそろばんの学習をしました。パチパチと数を入れる音が心地よく感じました。今日は、そろばんの先生に来ていただいて教わりました。 スキー学習 四北小に向けて
退所式も終わり、ほぼ予定通りに現地を出発しました。こちらは昨夜から雪が降り続いています。道路状況により、到着時刻もずれるかも知れません。5年生の保護者の皆様には、今後、連絡メールでもお伝えします。
スキー学習14
宿舎での最後の食事は、野菜たっぷりの牛丼。もうちょっとスキーしたいと言うくらい楽しく滑った子どもたちのお腹を満たしてくれました。
スキー学習13
2日目の講習 続きです。
スキー学習12
2日目の講習です。スキー靴を履くのも上手になり、準備も早くできるようになりました。ゲレンデに着くと班毎に練習が始まりました。
スキー学習10
スキー学習2日目となりました。よく寝たのか、朝早くからゴソゴソしていた子もあったようです。朝食のメニューは写真の通りですが、ししゃもに苦戦していた子がたくさんいました。食事の前は係の子どもたちが準備をしています。
スキー学習9
夕食後はもう一つの楽しみのリクレーションタイム。係の子どもたちが考えてきたゲームで楽しみました。
スキー学習8
雪遊びが終わってお風呂で身体を温めた後は夕食です。スキーの練習でお腹が空いていたのか、ご飯のおかわりを何度もしている子もいました。
練習が終わって
練習が終わり、宿舎まで帰ってきました。インストラクターさんにお礼の挨拶をした後は雪遊びをして楽しみました。雪が多いところならではの遊びに夢中になりました。
スキー学習6
練習風景 続き
練習半ばくらいから、晴れ間もありました。雪質もよくコンディションは最高でした。 スキー学習5
練習風景
スキー学習4
お昼ご飯のカレーはたっぷりありました。その後着替えて、スキーの班毎に記念撮影。教えて頂くインストラクターさんも一緒です。その後、ゲレンデまではリフトです。初めての子はドキドキしたことでしょう。スキーの練習が始まりました。
スキー学習3
5年生の子どもたちは宿舎に予定通り到着。スキーウェアを試着した後、昼食のカレーをいただきました。
スキー学習2
バスは順調に進んでいます。蒜山SA近くになり、雪景色に感嘆の声が聞こえてきました。
スキー学習1
2月9日、スキー場の雪はたっぷりあり、晴れのよい天気の中、そしてたくさんの保護者の皆さまのお見送りをいただき、5年生の子どもたちは出発しました。
子どもは風の子
今年一番の寒波が来て、ここ2・3日はたいへん寒くなってきました。でも、登校してくる子の中に半袖の子がいたり、休み時間も元気に遊んでいたりと、やはり「子どもは風の子」と言う言葉をなるほどと感じます。
四北小だより
毎週、四北小だより(学校だより)を発行しています。このページの右側に現在閲覧していただける学校だより(今年度分)の一覧がありますので、見ていただける方はクリックしてください。
|
|