四条北小学校のホームページへようこそ!

修学旅行14

修学旅行最後の食事はカレーライス。宿舎での食事も3回目となり、片付けも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行13

お土産タイム。お家の人のお土産、自分のお土産と悩みながら買い物していました。紅葉まんじゅうのコーナーには人だかりが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行12

宿舎から30分バスに乗って、カッターボート体験へ行きました。ライフジャケットを着用して、4艇に分かれて練習しました。長い櫂の扱いは難しかったですが、だんだん上手になってきました。最後に4艇でレースを行いました。ずいぶん疲れましたが、協力した達成感を味わったことでしょう。メダルも頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行11

朝食も昨日の夕食と同じようにバイキングでした。パンケーキをお皿いっぱいにしてチョコレートをかけて食べている子も。子どもたちのお皿には野菜が少ないようです。帰ってからたくさん野菜を食べなくては。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

夜は就寝時間を過ぎても落ち着かない子、すぐに寝てしまった子と様々でした。朝は布団の片付けの後、みんなでラジオ体操。冷たい空気の中、ばっちり目が覚めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行9

夕食の後はキャンプフャイヤー。火の神と神の子たちが点火して楽しいひと時が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

部屋に入って荷物を置いたら食堂へ。お昼が早かったのでみんなお腹が空いていました。バイキングの料理は子どもたちが好きな物ばかりです。デザートもしっかりと頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

平和公園を後にして、本日の宿舎へ。到着後、入館式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行6

平和資料館は少し混んでいましたが、リニューアルされた展示物から多くの学びました。写真はありません。その後はグループ毎に説明して頂きながら碑巡りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5

講演後、クラス毎に写真を撮る為に並んでいますと、外国の要人が通られるので、少し待って欲しいと言われて待っていました。その方はキューバから来られた方で、慰霊碑に献花された後、一緒に写真を撮りたいと希望されました。その時の写真です。とてもフレンドリーな感じで子どもたちの中に入っていかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

お好み焼きを食べた後は平和公園に来て被爆された川崎さんのお話を聴きました。子どもたちはしっかりとメモを取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3

広島駅に着くと子どもたちはお昼ご飯を食べるために、お好み焼き広場に直行。準備していただいていたお好み焼きを頬張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

新大阪駅でしばらく時間待ちをした後、新幹線に乗りました。広島までの90分あまり、カードゲームなどをして楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

10月20日、大勢の保護者の方々に見送られて修学旅行に出発しました。今回から、おおさか東線を使って放出から新大阪に行きます。大阪駅を通らなくて大変便利になりました。
画像1 画像1

観劇(宝島)

 10月17日(木)、劇団ポプラの皆さんによるミュージカル「宝島」を見ました。映像もたくさん使って、とても楽しい劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室 3年生

 10月15日(火)、3年生の子どもたちがいじめについて「人権教室」の学習をしました。子どもたちに分かりやすいアニメのDVDを見ての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 京都水族館4

お弁当の後、水族館でオットセイのお昼ご飯を見学しました。近くにも来てくれ、可愛い顔を飲む見ることができました。予定通りバスは出発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足 京都水族館3

お昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 京都水族館2

イルカショーの後はグループ毎に見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足 京都水族館

10月10日、2年生の子どもたちが京都水族館に来ています。まず、イルカショーで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up47  | 昨日:59
今年度:5087
総数:241157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 6年生給食最終日
3/18 第7回卒業式
3/19 3学期給食最終日

四北小だより