卒業式前日の学活
何十年も前から、卒業アルバムを渡す日には互いのサインを書き合います。今日は時間がなくてごめんなさいね。
【3年生】 2020-03-12 15:51 up!
3年 卒業式前日の学活
卒業式前日の学活は忙しいです。通知票、アルバム、学級だより、学年だより、学校だより、先生たちもはりきっています。
【3年生】 2020-03-12 15:50 up!
予行後 先生たちから
予行後に、先生たちから3年生にメッセージがありました。泣く先生続出でした。
【3年生】 2020-03-12 15:48 up!
3年生 卒業式予行
明日の卒業式本番を迎え、前日の今日に予行を行いました。いつもなら、何度も練習して予行を迎えるのですが、今年は、二週間ほどに1回練習して、いきなり予行です。しかし、絶対に皆さんなら、立派な卒業式ができます。きっとできます。今日は、生徒代表が、「家でも歌など、しっかり練習してきたと思います。がんばりましょう。」と気持ちの引き締まる話をして、予行が始まりました。すばらしい。
【3年生】 2020-03-12 15:45 up!
3月11日 卒業式準備
紅白幕(幔幕)や廊下のガラス拭き、トイレ掃除などもしました。
【学校の窓】 2020-03-12 15:41 up!
3月11日卒業式準備
今年は先生たちで全部用意しました。毎年、生徒の皆さんにやってもらうので、生徒の皆さんにどれだけ助けられているか、よく分かりました。
【1年生】 2020-03-12 15:40 up!
3月10日 公立高校前日指導
いくつかの高校については、全体での注意のあと、細かい打合せをしていました。
【3年生】 2020-03-12 15:37 up!
3月10日 公立入試前日指導
3月10日公立高校一般入試の前日指導の様子です。進路担当の先生より、諸注意がありました。最後には学年主任の先生から話があり、みんな安心していました。
【3年生】 2020-03-12 15:36 up!
1、2年生へ 卒業式が終わってからも学校に来ないでください。
本当に残念なことを言わなければなりません。本当なら、卒業式の日は1年2年の人が先輩に花束を贈ったり、色紙を贈ったり、何より感謝の気持ちを伝える日です。新型コロナの関係で、人が集まることはできるだけ避けなければなりません。卒業式が終わって、クラブごとに集合してのミーティング、クラブ以外の個人でも先輩に会いに来るということは今年についてはやめてください。あくまでも、感染防止を優先しての話です。よろしくお願いします。
【学校の窓】 2020-03-12 15:08 up!
卒業式出席にあたってのお願い(改訂版)
3年生保護者の皆 さま
大東市立住道 中学校
校長 岩藤 雅実
卒業式ご出席にあたってのお願い(改訂版)
保護者 の皆様には、日頃より本校学校教育へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。 また、この度の新型コロナウィルス感染拡大の予防のための臨時休校につきましては、ご心配をおかけしておりますが、 ご理解ご協力をいただき、重ねてお礼申し上げます。
さて、第71 回卒業式につきましては、3月13日(金)に、卒業生、保護者の皆さま、教職員のみの参加により実施をいたします。
つきましては、感染の予防および感染拡大の防止のため、以下について あらかじめお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染状況が深刻化していることを受け、以前にお知らせしていたこととは異なるお願いをしています。よろしくお願いします。
記
・式の時間短縮のため、式次第および内容を一部変更して実施いたします。
・卒業生については式中、マスク着用とします。 大東市新型コロナ対策本部より市内中学校卒業式の生徒に向けてマスク配付がありました。ご家庭で用意ができる場合は、マスクをお子様に持たせてください。用意できない場合は、市より配布 されたものを渡します。保護者の皆様も マスク着用をお願いします 。
・式場入り口で、アルコール噴霧による 手指の消毒をお願いいたします 。
・卒業生、保護者の皆さまにおいて、発熱 や、 風邪の症状、 体調不良がある場合には、 無理をせず、出席を見合わせていただきますようお願いいたします。
・式に差しさわりのない よう配慮しながらできるだけ 会場の 換気を行います。館内の気温が低 くなることがありますので、各自あらかじめ服装などにご留意ください。
※新型コロナウィルスによる感染については、 基礎疾患 のある方 、ご高齢の方々においては重症化するという状況が あること に十分ご留意いただき、卒業式への出席についてご配慮 くださいます ようお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染の予防および感染拡大の防止のため、式の終了後 、 正門から出て、 下校する生徒は下校し、残って記念撮影 等を行う 生徒は 一度 通用門から再度グラウンドに戻って、最長30分で下校とします 。ご理解とご協力をお願いします。
【3年生】 2020-03-12 15:02 up!
2年英語科 今日のお題 NO.9,10
NO.7 ★☆☆ He wants to doughnuts.
1. wants to doughnuts → wants doughnuts
2. wantの後ろには名詞か不定詞(名詞的)が来ます。名詞を使う時は、動詞を不定詞にするtoはいりません。
NO.8 ★★☆ Let’s speak. I want to have a good time with you.
1. Let’s speak. → Let’s talk.
2.「楽しい時間」を持ちたいのなら、speakをするのではなく、talkした方がいいです。Speakは一方通行、talk は双方向です。
ここで書かれた解説を見て、納得して満足して終わっていませんか?納得するだけでは使える表現にはなりません。始めに配ったプリントにあった1〜7のように、自分自身に染み込ませていく勉強を大事にしてください。
では今日のお題です。間違いは何ですか。
NO.9 ★☆☆ Mark eating donuts.(マークはドーナツを食べています。)
NO.10 ★★☆ He was not in the shop when I went to there.
【2年生】 2020-03-12 12:45 up!
2年英語科 今日のお題 NO.7,8
NO.5 ★★★ I scary of donuts.
1. I scary → I scared
2.2つの形容詞 scary と scaredの間違い。
scary(こわい〔と思わせるもの〕)→ Gian is scary.(ジャイアンは恐ろしい。)
scared(こわい〔と感じている状態〕)→ Nobita is scared.(のび太は怖がっている。)
3.単語の発音とスペル、意味は覚えていても、「使い方」を覚えていないと使い間違いが起こります。
NO.6 ★★☆ We have two English teachers. He is the teacher.
1. the teacher → a teacher 又は one of the teachers
2. theは特定する時に使います。2人いるのに、the teacher「その先生」と特定できません。2人のうちの1人という意味で、a teacher 又は、「その先生たちの内のひとり」という意味で、one of the teachers になります。
さて、今日は公立一般選抜本番!3年生は朝早くから入試のために高校に行っています。がんばれ3年生!
今日のお題 間違いは何ですか。
NO.7 ★☆☆ He wants to doughnuts.
NO.8 ★★☆ Let’s speak. I want to have a good time with you.
【2年生】 2020-03-11 18:46 up!
公立高校一般選抜 Web上でも合格発表
3年生の皆さん
保護者の皆さん
新型コロナウイルス感染症への感染及び感染拡大を防止する観点から合格者発表を各高等学校で行うことに加え、合格者番号等がWebページにも掲載されます。
選抜実施校は、3月11日(水)の学力検査等終了時に当該府WebページのURL等が記載された資料を受験者全員に配付するとのことです。
なお、合格発表後、保護者と生徒が入学説明会及び手続きに高等学校に行くことに変わりはありません。
【3年生】 2020-03-10 17:34 up!
卒業式ご出席についてお願い
3年生保護者の皆様
いつも大変お世話になっています。3月13日(金)の卒業式が近づいてまいりました。新型コロナウイルス感染防止に卒業式についてもいくつかのお願いがございます。
卒業式ご出席にあたってのお願い
保護者の皆さまには 日頃より本校学校教育へのご理解 とご協力をいただきありがとうございます。また、この度の新型コロナウィルス感染拡大の予防のための臨時休校につきましては、ご心配をおかけしておりますが、 ご理解ご協力をいただき、重ねてお礼申し上げます。
さて、第71 回卒業式につきましては、3月13日(金)に、卒業生、保護者の皆さま、教職員のみの参加により実施をいたします。
つきましては、感染の予防および感染拡大の防止のため、以下について あらかじめお願いいたします。
記
・式の時間短縮のため、式次第および内容を一部変更して 実施いたします。
・卒業生の式中のマスク着用は任意とし、保護者の皆様も着用についてはお任せします。 また、教職員もマスク の着用を可と してい ますので、ご了解ください。
・式場入り口で、アルコール噴霧による 手指の消毒をお願いいたします 。
・卒業生、保護者の皆さまにおいて、発熱や風邪の症状、体調不良がある場合には無理をせず、出席を見合わせていただきますようお願いいたします。
・式に差しさわりのないよう配慮しながらできるだけ 会場の 換気を行います。館内の気 温が低 くなることがありますので、各自あらかじめ服装などにご留意ください。
※新型コロナウィルスによる感染については、 基礎疾患 のある方 、ご高齢の方々においては重症化するという状況が あること に十分ご留意いただき、卒業式への出席 についてご配慮 くださいます ようお願いいたします。
※新型コロナウイルスの感染の予防および感染拡大の防止のため、式の終了後 、 正門から出て、下校する生徒は下校し残って記念撮影 等を行う 生徒は 一度 通用門から再度グラウンドに戻って、最長30分で下校とします 。ご理解とご協力をお願いします。
なお、ここに紹介いたしました文書は3月12日に卒業式準備等で登校する3年生に配付します。
【3年生】 2020-03-10 12:58 up!
2年英語科 今日のお題 NO.5,6
今朝、NO.3,4の解説をアップしたのですが、違う問題の解説をアップしてしました。すみませんでした。改めて、NO.3,4の解説です。
NO.3 ★☆☆
1. is play → is playing
2.(現在)進行形の形(be 〜ing)の間違いですね。
NO.4 ★★★
1. relax → relaxing
2. relaxは日本語でもよく使いますが、「リラックス」で名詞として使います。(動詞で使う場合は「リラックスする」)ですから、relaxも名詞だと勘違いしている人も多いと思います。英語のrelaxは動詞なので、名詞として使う場合はingを付けないといけません(動名詞です)。…でも、この形って、進行形みたいですね。
今日のお題 間違いは何ですか?
NO.5 ★★★ I scary of donuts.
NO.6 ★★☆ We have two English teachers. He is the teacher.
【2年生】 2020-03-10 12:26 up!
春休み中の部活動中止
新型コロナウイルス感染症に係る対応について、大阪中学校体育連盟事務局より文書が届きました。「3月25日から4月8日まで中学校の部活動は中止とします。」という内容のものでした。住道中でも、その期間、部活動を中止とします。クラブによっては今までにあった〇月〇〇日に集まりなさい、という指示もなかったことと考えてください。変更があれば、ホームページ等でお知らせします。引き続き、感染防止に努めてください。
【学校の窓】 2020-03-10 09:09 up!
3年生の日程について
3年生保護者の皆様
公立一般選抜を受検する生徒の皆さんへ
明日3月10日(火)10時から一般選抜受検者は入試前日指導のための登校日となっています。一般選抜を受検する生徒の皆さんは、本校体育館に集合してください。
71期生すべての皆さんへ
卒業式の前日3月12日(木)は3年生全員8時30分までに各教室に登校してください。12日は卒業式予行、学年特活、クラス特活等を行う午前中授業です。持ち物は配布物が多いため、通学カバンと筆記用具、委員会に所属していた生徒は委員バッヂ、図書室の本を返却していない生徒は該当の本を持参してください。
【3年生】 2020-03-09 16:54 up!
2年英語科 今日のお題 NO.3,4
NO.2 ★☆☆ ←難易度を表してみました。
パッと見た瞬間にポイントまで分かる人は、この課題をする必要はありません。自分が したいことを深めていってください。
1. want go → want to go
2. 不定詞の間違いですね。あとは自分で考えてみて下さい。
今日のお題です。間違いは何ですか?
NO.3 ★☆☆ He is play tennis.(彼はテニスをします。)
NO.4 ★★★ Watching YouTube is relax and fun.
【2年生】 2020-03-09 08:58 up!
新型コロナ感染症に係る健康調査について
3年生保護者様
3月5日、本市において新型コロナウイルス感染者(40代男性)が確認されたと発表がありました。このことを受けて、生徒の皆さん、保護者の皆様は、今まで以上に不安、心配されておられるかと思います。
市教育委員会からの通知では、現時点では、各校園が予定している学校教育活動(卒業式、修了式、公立受験前の登校等)は変更する必要はないとのことで、来週の3年生の登校(3月10日10時〜公立一般入試前日指導登校、3月12日8時30分〜卒業式に関する登校)については予定どおり行います。
また、コロナウイルスへの感染や拡大を防ぐため、以下のことに努めてください。
1 予防を心がける。(こまめに手洗いをする。人ごみを避ける等。)
2.不安があれば相談する。中学校へも連絡してください。
3.次の症状に当てはまる人は、中学から高校等へ連絡するように指示されているため、必ず、3月9日午前11時までに中学校へ電話をしてください。
ア 感染者(保健所等で特定された方)
イ 濃厚接触者(必要な予防なしで感染者等と接触したり、対面で会話が可能な距離で、感染者と接触した方等で、保健所等で特定された方)
ウ 経過観察者(濃厚接触者ではないが、保健所等により経過観察が必要であると指示されている方)
エ 発熱等の症状の継続している者(風邪の症状や37度5分以上の発熱が4日以上続いている方)
今後、新たな動きが生じましたらその都度お知らせいたします。引き続き、緊急メール、ホームページの確認をお願いします。
【3年生】 2020-03-06 14:13 up!
コロナ関連のお知らせ
昨日の報道によりますと、大東市で新型コロナ感染者が確認されました。現時点では、市教委から卒業式等については予定どおりの実施を考えているとのことです。引き続き、感染防止に努めてください。
【学校の窓】 2020-03-06 12:42 up!