大東市立住道中学校
配色
文字
学校日記メニュー
掲示物
学校の窓
2年生学習企画の進捗状況です。テスト前の学習頑張っています!
授業の様子(3年生)
数学・社会・技術・家庭科です。社会では「契約と支払い」について学習していました。
授業の様子(2年生)
理科B・社会・国語B・体育です。体育は、雨だったので、男女ともにバレーボールをし...
授業の様子(1年生)
英語・数学・音楽です。テスト前ということもあり、復習課題をしている教科もありまし...
2年生 職場体験事前取り組み
事業所への電話最終日です。受け答えもしっかりできています。
1年生のフロアです。先日の夜間中学校訪問・報告会を経て、「自分にとっての学びとは...
音楽・英語・美術・理科です。美術では、テストに向けての確認事項を学習していました...
英語・社会・理科A・数学・技術です。技術では、はんだを使いながら、ラジオの制作を...
国語と体育です。女子の体育では、ティーボールをしていました。
PTA挨拶運動
今週はPTAの方々が挨拶運動を実施してくださいました。朝のお忙しい時間にありがと...
今日も、放課後に事業所に連絡をとっています。「緊張する!」と言いながらもしっかり...
2年生 職場体験事前取り組み
2年生は、今日から放課後の時間を使って、職場体験に行く事業所へ、打ち合わせに行く...
今週は、PTAの方々による挨拶運動が行われています。寒い朝ですが、ありがとうござ...
進路写真
3年生は、進路用の写真撮影を行っていました。
社会・英語・数学・国語です。社会では、「お金」をテーマに学習をしていました。
国語B・理科B・家庭科・数学・理科Aです。どのクラスも課題に一生懸命取り組んでい...
英語・社会・美術です。美術では、ていねいに作品を作っていました。
2年生のフロアです。各委員会の目標と、私立高校の募集人員一覧が掲示されていました...
2年生企画
2年生のフロアです。Qubenaの企画と提出物企画が実施されていて、その掲示物で...
1年生企画
1年生美化委員会企画です。ぞうきんをキレイにかけようという企画です。どのクラスも...
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
府立高校(昼間の高等学校) 府立高校(定時制・通信制の高等学校) 大阪公立大学工業高等専門学校 大阪の私立高校 大阪府教育庁 大阪府育英会 大阪府公立高等学校入学者選抜 公立高校「アドミッションポリシー」 府立高校の取組等に関する情報発信 咲くなび
泉小学校 住道南小学校 住道北小学校
大東市教育施策の動画
いじめ防止基本方針
RSS