2年生道徳の授業
2年生の道徳で、学校の自慢できるところを見つけていました。
「なんでもかんでもあきらめないところ」 「みんながやさしいから、だれかがないているときに、はげましてくれるとろ」 など、発表した人が次の人を指名して、次々手があがり、たくさんの言葉で黒板がいっぱいになりました。 自分が通う学校に誇りが持てることは、とてもうれいしいです。 ![]() ![]() 6年生 説明する力
6年生が算数で先生に替わって授業を進めています。
1人1つの問題を解説しています。 今年度、住道南小学校では算数の授業で、児童が自分の考えを表現できる力を育成することを研究しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 楽器サーキット
運動会の代休翌日の授業の様子です。
4年生が音楽の時間に、いろいろな楽器に触れて、楽しんでいます。 音楽に合わせて、順番に楽器を演奏します。 順番を待っている子も、踊ったりして笑顔が広がります。 体で音楽を学ぶ感じです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足19
全員学校に無事到着しました。
最後に歴史クイズや集団行動の総合得点で優勝した班の発表がありました。 みんなで力を合わせて心に残る遠足になりました。 ![]() ![]() 6年生遠足18
世界遺産の歴史にふれ、仲間と共に学ぶ遠足となりました。
電車の中のマナーに気をつけて、注意し合う場面もありました。 集団行動も大事な学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足17
斜面の一番上で食べているグループもありました。
いい空気といい景色もごちそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足16
若草山からの眺めも絶景でした。
眺めに気を取られていると、水筒がコロコロと転がり始めることも。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足15
お弁当タイムの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足14
教師の歩数計では若草山までに18000歩を記録していたので、子どもたちはもっと歩いたと思います。
みんなでたくさん歩いた後のお弁当の味は格別だったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足13
クラスごとに記念撮影した後、待ちに待ったお弁当です。
若草山の斜面の草原で滑りそうになりながらも、思い思いにお弁当を広げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足12
地図係の持つ地図の案内と時計係の時間を頼りにみんなで相談しながら見学場所を回っていきました。
時には方向を間違って逆の方にみんなで歩いて行くこともありましたが、人にも尋ねながら、何とか集合時間の12時40分までには若草山の南門に全員到着しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足11
二月堂へ登る階段は大変でしたが、眺めがとても良かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足10
東大寺の後は、社会科で習った正倉院へ向かう班が多かったです。
途中で鹿ともふれあいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足9
記念撮影が続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足8
遠足で学んだことを歴史新聞にまとめるので、見学場所で説明が書かれているところではしおりに熱心にメモしていました。
また、わからないことは臨機応変にそれぞれの場所のお店の人などに積極的に質問して聞いていました。 大仏の近くにある蝶の足の本数もよく見つけましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足7
今回は全員が運動会の組体で着た、手染めのTシャツを着ていたので大勢の人の中でもよく目立ってよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足6
記念撮影が続きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足5
大仏殿前のチェックポイントで先生からサインをもらった班から記念撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足4
東大寺の南大門の金剛力士像の迫力にびっくりしました。
大仏の手のレプリカが途中に展示されていましたが、改めて大きさを実感しました。 海外からの観光客も多く、休憩していた子どもたちが話しかけられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生遠足3
奈良公園を歩き始めると、早速鹿がお出迎えしてくれました。
まずはどの班も東大寺を目指します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|