運動会 PTA「地区対抗リレー」と「応援合戦}
午後の最初はPTAによる「地区対抗リレー」でした。子どもたちの大応援の中、全力で走りぬく保護者の皆様の頑張りに大拍手でした。
その後の、児童の「応援合戦」では、替え歌の「応援歌」が元気に響き、赤白とも応援に熱が入りました。応援団の子どもたちは、休み時間も返上して練習を頑張り、運動会当日、大いに盛り上げてくれました。1年生の玉入れの時に、一緒になってチェッコリダンスを踊ってくれたのもとても楽しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 学年種目4
4年生の「全員ハッスル 棒引き大会」は知恵比べで、素早く狙った棒を引っ張っていくチームもありました。チームの作戦が大事になってきます。
2年生の「カーブを走れ!!」は1年生の時の直線コースから、カーブを走るようになり、成長した走りが見られました。 午前の部のラストを飾る5年生の団体演技「新時代」は、新しい時代のダンスと伝統の南中ソーランの組み合わせと切り替えが見もので、激しく難しい振付の踊りを見事にこなして踊り切りました。練習の時からの集中力が本当に素晴らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 学年種目3
3年生の「令和初 小学校初リレー」は、「初」の名のとおり初めてのリレーに挑戦で、走る喜びに満ちた「やる気」が伝わってきました。
1年生のダンス「みんなのちから!」は、1年生のはつらつとした元気が会場いっぱいに広がりました。何度も練習してきた成果が表れていました。 6年生の「全力疾走〜赤白対抗リレー」は、さすが最高学年のとても迫力ある走りで感動しました。赤白のチームの力が一つになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 学年種目2
6年生の「騎馬戦〜住南の陣〜」は迫力ある戦いで、大接戦でした。
2年生の「やってみよう あなたにとどけ」は気持ちのこもった演技で、運動場いっぱいに花が咲いたようでした。 5年生の「RUN!RUN!綱引き」は、2回戦、3回戦は走りに走ってから全力で綱を引きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 学年種目1
3年生の「住南☆ハリケーン」は、練習の成果が表れて、コーンを上手に回れるようになりました。
4年生の「フラッグ4メーション」は大きく旗を動かし、呼吸のあった演技でした。 1年生の「ようい どん!」はゴールめざして、一生懸命走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 児童会種目
今年の運動会の児童会種目はボール回しです。
みんなで力を合わせてボールを運びました。 1年生と6年生が交互に並んで、赤白接戦のいい勝負になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式2
開会式は児童会の子どもたちの素晴らしい進行で、それぞれの役割を果たし、やる気みなぎる開会になりました。
応援団のエール交換も立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 開会式1
今日は晴天のもと第69回運動会を行いました。
ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様には多数ご来校いただき、ありがとうございました。 校旗・児童会旗を先頭に子どもたちが張り切って入場してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回全体練習 その4
閉会式の練習でも、児童会の代表のお友だちがしっかりと挨拶をしていました。
全体練習のあとは、1年生と2年生がそれぞれダンスの練習を頑張っていました。 どんどん上手になっていく様子が分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回全体練習 その3
児童会種目と応援合戦のウェーブ、閉会式のトロフィー授与の練習です。
高学年が中心となって、それぞれの役割をしっかりと果たしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回全体練習 その2
応援団は休み時間も練習をしています。
エール交換では元気一杯頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回全体練習 その1
今日は運動会へ向けて、最後の全体練習がありました。
入場行進から練習しました。 児童会の代表が校旗と児童会旗をもって先頭を行進します。 校歌も担当の児童が指揮をしました。 開会式の司会や挨拶も児童会で行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 運動会練習
6年生はリレーと組体操「Brand New Day」の練習を頑張っていました。
リレーのスタートの様子です。さすが最高学年のリレーは見ごたえがありました。 組体操はみんなで気持ちを一つにして、全力で練習に取り組んでいました。 今日は午後から、本番に着る手染めのTシャツ作りにも取り組んでいます。 本番の6年生の活躍が楽しみです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会練習
5年生は「新時代」のテーマで団体演技を行います。
体育館では、細かい動きの確認をしていました。 ダイナミックな動き、迫力ある振り付けで、真剣に練習する姿からも感動します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会練習
4年生は「フラッグ4メーション」の練習を頑張っています。
色とりどりの旗が風にたなびいて、とてもきれいです。 みんなで気持ちを合わせて演技することはとても難しいですが、旗の動きがそろったとき、とても美しいです。 運動会の本番めざして、「ALL4ONE,ONE4ALL!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会練習
3年生は「フープdeカーニバル2019」の団体演技の練習に頑張っています。フラフープは休み時間も練習しているので、みんな体で回すのがとても上手になりました。
運動会の本番では、フラフープの色とりどりの花が、運動場いっぱいに咲き広がるのが、とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会練習
2年生は「やってみよう あなたにとどけ」の団体演技の練習をがんばっていました。運動場ではひし形(ダイヤ形)の隊形で入場する難しい練習に取り組んでいました。
体育館ではダンスの歌を口ずさみながら、音楽に乗って踊っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会練習
1年生はダンス「みんなのちから!」の練習を毎日がんばっています。
今週からはカラフルな手具をつけて元気に踊っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習 その2
児童会種目は1,6年、2,4年、3,5年のなかよし学年で1列になって、ボール運びを行います。今日は並び方だけ練習しました。
いよいよ運動会まであと11日。 本番まで力いっぱいがんばってほしと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習 その1
今日は1回目の運動会全体練習がありました。
はじめに「気をつけ」、「休め」、「礼」、「回れ右」、行進など基本の動作の仕方を習いました。高学年がお手本になって、すばらしい動きを見せてくれました。 そのあと、児童会の代表のお友だちが進行役になって、開会式の練習をしました。 応援団はエール交換など、元気いっぱい掛け声をかけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|