四条北小学校のホームページへようこそ!

PTA委員総会

4月25日(木)、今年度PTA各委員さんに集まっていただき、委員総会を開催いたしました。運動会駐輪場の仕事について説明があった後、各委員会で今年度の事業計画について話し合われました。この計画は5月16日のPTA総会にて審議いただき、今年度の活動が始まります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

花が咲き誇っています!

 本校は、昨年度は大阪府の「花いっぱいプロジェクト」事業を受け、学校はもとより近隣の幼稚園や保育所に花を届けました。校内の花も見事に咲いて、とてもきれいです。中庭の池の周りはほんとに見事です。4月25日、4年生の子どもたちが理科の学習で花の観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難待機場所

 児童が登下校時の災害発生時や集団下校をして保護者がいなかった場合に備えて、避難待機場所を定めています。緊急時などには担当の職員がその場所に行き、対応します。保護者の皆様には、本日(4月24日)プリントを配布しております


画像1 画像1

運動会の練習が始まりました!

 4月22日(月)から、運動会の練習割り当て(運動場・体育館)が始まりました。実際には先週の体育学習の時間からスタートしている学年もありました。今年超大型連休があり、いつもより少ない練習時間で効率よく練習し、5月26日の運動会には最高のパフォーマンスを発揮できるように頑張ります。
 6年生(写真上)は先日の参観で組み立て体操の最初の学習を見ていただきました。後の懇談では、安全に留意し、子どもたちの力に合った演技で構成し、計画的に段階的に練習していくこと、多くの教員が練習計画に沿って関わっていくことをお話させていただきました。 
 4年生(写真中)はリレーの練習をしていました。バトンパスがどれだけスムーズに行えるか。
 5年生(写真下)は更新の練習をしていました。高学年は縦横がそろってきれいな更新をすることを目標においています。
 一か月後の子どもたちの演技を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力学習状況調査(6年)、共通到達度テスト(3〜5年)

 4月18日(木)、全国学力学習状況調査及び共通到達度テストを実施しました。前学年までの学習内容の定着具合を見るものです。この結果は、授業など本校の教育活動に活かしていきます。
 3年生の子どもたちにとっては初めての本格的なテスト。国語と算数の2時間ではありましたが、疲れたことでしょう。どの学年も真剣に取り組むことができました。写真は6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市教育委員会からのお知らせ

看護師資格のある介助員募集!!

 大東市教育委員会では、看護師又は准看護師資格のある介助員を募集しています!
小学校に在籍する医療的ケアを必要とする児童生徒に対して、必要な医療的ケアをはじめとする学校生活における介助を業務内容とします。勤務先は市内小学校です。
小学校勤務ですので、児童と同じく夏休み・冬休み等の長期休業もあります。勤務日・時間等については相談させていただきます。ご興味のある方、下記までご連絡ください!! 給与面や服務形態を含めて、お伝えさせていただきます。

【問い合わせ先:大東市教育委員会 教育政策室 072−870−9643】

大東市教育委員会からのお知らせ

大東市教育委員会からのお知らせ
介助員 募 集!!
大東市教育委員会では、介助員を募集しています!
大東市の公立小学校・中学校の支援学級に在籍する児童生徒に対して、学校生活における生活介助等を業務内容とします。資格等は問いません。
小学校や中学校での勤務ですので、児童生徒と同じく夏休み・冬休み等の長期休業もあります。ご興味のある方、下記までご連絡ください!! 給与面や服務形態を含めて、お伝えさせていただきます。

【問い合わせ先:大東市教育委員会 教育政策室 072-870-9643】

1年生給食開始 2

給食当番や食べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食開始 1

 4月17日(水)、1年生の給食が始まりました。メニューは、多くの子どもたちが好きなカレーでした。「ご飯・カレーシチュー、ナゲット、牛乳」の献立で、子どもたちはおいしそうに食べていました。給食当番も自分たちでしますが、しばらくは職員室の先生たちも手伝います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の学習

 4月16日(火)、3時間目に6年1組で外国語(英語)の学習をしていました。動物や食べ物、スポーツ等の絵を見て英語で話すというものです。これまでの学習で子どもたちの英語の語彙もずいぶん増えてきています。来年度の新学習指導要領の実施に向けて、本校では、今年度より5・6年生は週2時間(年間70時間)の外国語の学習、3・4年生は週1時間(年間35時間)の外国語活動の学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1

委員会活動スタート

 委員会活動は、「活動を通して,望ましい人間関係を形成し,集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画し,協力して諸問題を解決しようとする自主的,実践的な態度を育てる。」ことを目的として行われます。
 本日、今年度の委員会活動が始まり、各委員会では、自己紹介や活動の内容把握・計画をしていました。
 本校の委員会は、体育委員会・保健委員会・給食委員会・放送委員会・園芸委員会・飼育美化委員会・掲示委員会・図書委員会そして児童会があります。委員会活動は5・6年生による活動です。児童会は4年生から参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちよく並んでいました。

 1年生と6年生が使うトイレのスリッパがきれいに並んでいて思わず写真を撮りました。入学式や始業式で話した「履物をそろえましょう。」ということを覚えていて実践してくれています。
画像1 画像1

1年生を迎える会

 4月12日(金)、体育館にて「1年生を迎える会」を行いました。児童会の児童が進行し、2〜6年生の児童からは歓迎の言葉を伝え、1年生は歌と言葉でお礼とお願い(困った時)の気持ちを表しました。1年生の子どもたちは、たくさんのお姉さん・お兄さんの前で、少し緊張気味に座っていましたが、歓迎の言葉を聞いて安心してくれたことでしょう。退場は2年〜6年生の間(花道)を通っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除も始まっています。

 音楽室の清掃担当は4年生。この日は掃除の後、椅子を並べてくれました。きれいに並べようと真剣なまなざしです。新学期が始まり、どの子も新しい場所でがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

エピペン・救命救急講習会

4月9日午後、エピペン・救命救急講習会を行いました。「エピペン」とは、アドレナリン自己注射製剤で、食物アレルギーによりアナフィラキシー症状を起こした時の緊急補助治療薬です。基本的には本人による注射なのですが、本人が使用できない場合には、学校において教職員が代わって打つというものです。研修用のエピペンを使って、誰もがそれに対応できるように、毎年この時期に研修を行っています。また、心臓マッサージ(AED)の研修も行い、食物アレルギーとともに未然防止が大前提ではありますが、事故が起こった時に重篤な状況にならないよう努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食始まりました!

 4月10日(水)、今年度の給食がスタートしました。献立は「ご飯、すき焼き煮、澄まし汁、花見団子、牛乳」でした。2年生の給食を見ましたが、当番の子たちは、右側をきちんと並んで給食室に向かい、配膳もてきぱきとこなしていました。1年前、多くの先生たちに手伝ってもらったことを思い起こしますと、「さすが2年生!」と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出会いと別れ

 4月9日(火)、本校を去られる先生たちとのお別れ(離任式)を行いました。昨日の新しく来られた先生たちとの出会いや本日の別れは、子どもたちにとってとても大切な経験です。お世話になった先生方の新しい環境でのご活躍を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期始業式 進級おめでとう!

 4月8日(月)、平成31年度1学期の始業式を行いました。その中で、四条北小学校を去られた先生たち、新しく四条北小学校に来られた先生たちの紹介をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

第7回入学式

 4月5日(金)、青空ときれいに咲き誇る桜の下、第7回入学式を行い、69人の児童が入学してきました。
 ・元気よく挨拶する。
 ・履物をそろえる。
 ・「ごめん」「ありがとう」が言える。
そんな子になりましょうと入学式のお祝いの言葉で話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up19  | 昨日:15
今年度:12640
総数:248710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 スキー学習(5年生)

四北小だより