四条中学校のトップページです。

2年生 職場体験9

2年生の職場体験も最終日を迎えました。
本日は、体調不良等での欠席はなく、全員が予定通りの実施です。
ムリはしてはいけませんが、ベストコンディションを保つことも大切です。

最終日、どこまで自分がやれるのか。自分との戦いです。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、立冬

 11月8日(金)朝です。今日は立冬とのこと。気候はさわやか、葉っぱも色づいています。
 2年生は職場体験学習三日目、最終日です。
 3年生からは、大東市小・中学生弁論大会に出場する生徒がいます。午後からサーティホールで開催されます。ご都合のつく方はご参加ください。
 今日もすてきに過ごしましょう。それそれそれそれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験8

2日目の職場体験も、終了報告の連絡が続々と届いています。
お家に帰った2年生のみなさんは、心地よい疲労を感じているでしょうか?
もし疲れているのなら、一生懸命にがんばったということです。

今日は、アップル創業者のスティーブ・ジョブズの言葉です。
「偉大な製品は、情熱的な人々からしか生まれない。」
製品でも、商品でも、サービスでも、どんなものでも、いい加減な心からは生まれないということでしょう。

明日は最終日!成長しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験7

職場体験中の2年生は、お昼ごはんも食べて午後からもバリバリ活動しているでしょうか?
飲食店では、まかないをご馳走していただいた事業所もありました。

お昼過ぎには、体験の一環としてお好み焼きを配達してくれた生徒もいました。
その姿は、いつもより大きく見えました。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 11月7日(木)の給食です。
 実は、11月24日は「いい日本食」として和食の日に制定されています。この日は、日本人の伝統的は食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考えてほしいという思いから作られました。これにちなんで本日の献立を「だしで味わう和食の日」として実施しています。さつまいもごはんは新メニューです。
 いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 11月7日(木)3限目、1年女子体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 11月7日(木)3限目、1年男子体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験6

2年生、職場体験をがんばっています。
2日目で、緊張はしなくなってきたかな?
その分、できることをひとつでも多くし、ひとつひとつを丁寧におこなってほしいです。

写真は、学校に登校した人たちの体験も含みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 11月7日(木)2限目、3年女子体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 11月7日(木)2限目、3年男子体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験5

今日も良い天気で、職場体験日和です。
昨日学んだことを、今日の体験に活かそう!
がんばれ四中2年生!今日の主役は、君だ!

写真は昨日の体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日もさわやかです

 11月7日(木)朝です。本日も、さわやかです。
 2年生は職場体験学習二日目です。
 今日も、はりきっていきましょう! それそれそれそれー!
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市人権教育カリキュラム作りワーキンググループの授業研究

 11月6日(水)6限目、3年生です。
 見出しのタイトルの授業研究を行いました。市教委や他校からの参加者もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食!

 11月6日(水)の給食です。
 いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食!

 11月6日(水)の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験4

職場体験学習の様子です。
まもなく、すべての事業所で今日の体験が終了します。

松下幸之助さんは、こうおっしゃっていました。
「人と比較をして劣っているといっても、決して恥ずることはない。けれども、去年の自分と今年の自分とを比較して、もしも今年が劣っているとしたら、それこそ恥ずべきことである。」と。

明日の君は、今日の君より成長していよう!
明日も頑張りましょう。そして、体験先の方々、明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験3

職場体験学習の様子です。
体験先の方々は、優しく、厳しく、丁寧に指導してくださっています。
本当に貴重な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験2

2年生は、およそ25の体験先に分かれて活動しています。飲食店、病院、保育園・幼稚園などです。初日で緊張もあるでしょうが、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職場体験1

今日から2年生は職場体験です。事業所によって3日間、2日間など異なりますが、それぞれの場所で、それぞれの頑張りをしてくれることでしょう!
昨日までの自分よりも、成長した自分になろう!
写真は、学校での「職場体験」の様子です。事務作業と清掃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほんとにさわやかです

 11月6日(水)朝です。ほんとにさわやかです。
 本日から3日間、2年生は職場体験学習です。24カ所の事業所にお世話になります。良い体験にしましょう。
 今日もすてきな一日を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up11  | 昨日:89
今年度:21002
総数:462321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31