住道南小学校のトップページです。

2年生 遠足6

「やったー、とれたー!」
歓声があちらこちらに響きました。
大きなお芋が取れた子やいくつもお芋がつながって出てきた子、取れたお芋の数を数えている子など、大収穫に大喜びでした。

お世話になった農園の方に大きな声でお礼をいいました。
帰りは、うれしいお土産を抱え、一生懸命持って帰ってきました。
きっと楽しかったお話もしてくれることと思います。

それから、子どもたちは先週に引き続き、2度も大好きなお弁当が食べれてうれしかったと思います。保護者の皆様には、ご準備本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足5

午後はいよいよ、お芋ほりです。
寝屋農園の畑まで20分ほど歩いて到着しました。
農園の方が準備をして待っていてくれました。
子どもたちもお芋を入れる袋を持って、軍手をつけて、一人一株、お芋ほりの始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足4

早めのお弁当タイムで大喜び、みんなで食べたお弁当は、とてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足3

子どもたちの観察眼は素晴らしく、いろいろな発見をしました。
生き物ではバッタや小さなイナゴ、コオロギや蝶、カタツムリも見つけました。
植物では大小いろいろな形のドングリや色づいた葉っぱ、四葉のクローバーやキノコや小さな花や種のできた草なども見つけました。そして、見つけたことをしおりに絵や言葉でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足2

はじめに寝屋川公園に行きました。
柿の実が色づき、手招きしているようなすすきの穂もありました。
芝生広場で記念撮影をした後、早速「秋みつけ」を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足1

今日は待ちに待った2年生の遠足がありました。
とてもいいお天気になって、「秋みつけ」と「芋ほり」には絶好の日になりました。
出発する子どもたちのワクワクする気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の体力づくり

今朝は体育委員会の児童がお手本となって、朝の体力づくりでなわとびをしました。
「継続は力」でだんだん上手に跳べるようになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶運動

今朝は挨拶運動がありました。
後期児童会の役員の皆さんが、早めに登校して、みんなを元気な挨拶で迎えました。
とても気持ちのいい朝のスタートです。
画像1 画像1

修学旅行報告会

児童朝礼の後は、6年生による修学旅行報告会がありました。
スライドと子どもたちの語りかけや歌で、修学旅行で学んだ戦争の悲惨さと平和の尊さをみんなに伝えてくれました。
特に平和セレモニーをもう一度再現して、全校児童で行ったことに、深い感銘を受けました。そして、最後は被爆したもう一つの場所、長崎にも思いをはせ、たくましく生き抜いた「クスノキ」の歌を通して、強く生き抜くことが私たちの使命であると呼びかけてくれました。
心に残る平和学習の報告会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼3

スクールフェスティバルのお店の名前や工夫された紹介を聞いていると、どんなお店か早く行ってみたくなりました。
スクールフェスティバルへの取組を通して、子どもたちの自主性を大切にして、協力して達成することの喜びを感じさせたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼2

児童朝礼の後半には、1年生から6年生までスクールフェスティバルに向けて各学年で準備していることや、お店の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼1

10月28日(月)に児童朝礼がありました、みんなで校歌を歌ったあと、子どもたちの元気な朝の挨拶が体育館に響きました。
校長先生からは、3人のレンガを運ぶ人のお話を通して、今自分がしていることが「何のため」かを考えることが大事とのお話しでした。
保健委員会からは、朝食をしっかり食べることと、寒くなってくる時期なので衣服の着脱で体調管理をすることの目標について話がありました。
体育委員会からは、住南小大繩ギネスに挑戦する取り組みについてお知らせがありました。
また、後期児童会の役員の自己紹介があり、みんな、より良い住南小にしていこうと張り切っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。
ダンスクラブは各学年の有志で住南まつりのステージで発表するので、みんなで元気に練習していました。
ノリのいい音楽に合わせて、振付を自分たちで考えてダンスをつくっていきます。
子どもたちの生き生きとした活動は、自主性を育むクラブ活動ならではです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 6年生

音楽参観の最後の発表は6年生でした。
曲目は合唱「つばさをください」と合奏「組曲『道化師』よりギャロップ」です。
合唱はだんだん音を大きくする(クレッシェンド)表現の工夫など、大空を自由に飛び回るような広々とした感じがしました。
合奏は運動会の徒競走でもおなじみの曲で、とてもリズムの速い合奏曲でしたが、指揮に合わせて、見事な演奏ができました。
さすが最高学年の発表にみんな大拍手を送りました。

前日の校内音楽会、そして音楽参観と、子どもたちが日ごろの練習の成果を思い存分発揮できたと思います。保護者の皆様には、温かい励ましをいただき、ありがとうございました。これからも子どもたちの情操を育む音楽教育に努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 5年生

5年生は合唱「すてきな友達」と合奏「優しいあの子」を演奏しました。
どちらの曲も美しいハーモニーで、友情のすばらしさを表現しているように感じました。
みんなで力を合わせて、心温まる発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 4年生

4年生は合唱奏「風になりたい」と合奏「あまちゃんのオープニングテーマ」を演奏しました。
合唱はよく声が出ていて、会場の皆さんと一体になるような爽快感がありました。
合奏はとても速いテンポの曲でしたが、練習の成果が出て見事な演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 3年生

3年生は音楽物語「手ぶくろを買いに」を演奏いました。
一人一人、手作りのキツネやシルクハットの帽子をかぶり、気持ちを込めて発表しました。いろいろな楽器を効果的に使い、物語の世界を情緒豊かに表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 2年生

2年生は音楽物語「にゃーご」を演奏しました。
たくさんのセリフがあって、間違わないようにドキドキしたと思いますが、とても伸び伸びと元気に発表することができました。
「にゃーご」の迫力ややさしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 1年生

本日はお忙しいところ、音楽参観にお越しいただき、ありがとうございました。心配していた雨も降らず、また、保護者の皆様の入場もスムーズに行うことができて、ご協力ありがとうございました。

トップバッターは1年生が張り切って演奏しました。
斉唱「手のひらえをたいように」は1年生パワーあふれる歌声でした。
合奏「情熱大陸」は、難しい曲を何度も練習して、見事に成功させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内音楽会2

「音楽って楽しいな。みんなで合奏するのって楽しいな。」
一生懸命練習に取り組む中で、児童が感想を言ってくれました。

子どもたちの豊かな心を育む音楽教育はとても大事だと思います。
今日の音楽参観にも、ぜひご来校いただき、子どもたちに励ましをいただけますと幸いです。

東門・体育館の開門は13時30分です。
門の前にお並びになる場合の列は、西側の校舎正門側に列を作っていただきますようお願いいたします。

保護者の皆様のご来場を心よりお待ちしています。

写真は上から、昨日の校内音楽会の4,5,6年生の発表の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up61  | 昨日:130
今年度:32439
総数:425263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/17 市民マラソン大会
11/18 読書活動、放課後学習
11/19 放課後学習
11/20 大東市小学校教育研究会学年部会・専門部会(本校)
11/21 クラブ(3年見学)、放課後学習
11/22 将棋教室
11/23 勤労感謝の日