住道南小学校のトップページです。

2学期最初の給食

今日は2学期最初の給食で、久しぶりにみんなと一緒に食べる給食はとてもおいしかったと思います。

おかわりの長い列ができたクラスやおかわりじゃんけん大会がはじまったクラスもありました。子どもたちに感想を聞くと「おいしい!」と笑顔で返事が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 水泳学習

今日は1,2年生が3,4時間目に水泳学習をしました。
少し寒い感じでしたが、子どもたちは元気に泳いでいました。

1年生は、伏し浮やけのびの伝習をしました。
2年生は、どれぐらい泳げるようになったか、泳力テストをしました。

久しぶりのプールはとても楽しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート 6年生

6年生は係のお友だちで「夏休み新聞」など、早速教室に掲示してくれました。
どの新聞も丁寧な字で、夏休みの思い出などを工夫して記事にしていました。
お習字の作品の文字も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート 5年生

5年生も学習に取り組んでいたクラスがありました。

夏休みの作品に理科の実験に取り組んだ子もいて、とても立派な食塩の結晶を見せてくれたお友だちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート 4年生

4年生のひとクラスは早速学習をはじめていました。
静かに集中すて、一文字一文字ていねいに書いていました。

4年生の作品もいろいろ工夫していました。
また、学年の展示をホームページで紹介できればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート 3年生

始業式の時もよくお話を聞いていました。
夏休みの宿題は低学年の時より多くなって、難しかったとおもいますが、よく頑張りました。

式後の3年生の様子です。
少し勉強もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート 2年生

今年は体育館での夏休みの作品展はありませんが、子どもたちが一生懸命作ってきた作品を学年ごとで互いに見合ったりします。

どの作品も子どもたちの心のこもった作品で、互いの工夫したことを見合うのがとても楽しみです。

式後の2年生の様子です。
宿題や集めるものもたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期がスタート 1年生

おはようございます。
いよいよ今日から2学期がスタートしました。
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

登校してきた子どもたちの様子は、少し緊張しているような、わくわく、どきどきしている感じでした。

始業式では久しぶりに子どもたちの美しい校歌の歌声を聞いて、うれしかったです。
校長先生からは、中秋の名月の話と2学期も友だちと励まし合ってがんばろうとのお話がありました。

式後の1年生の教室での様子です。
夏休みクイズをしてたり、先生のお話を聞いたりしました。
みんなひとまわり大きくなったように思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日7月26日(金)高学年の水泳教室、プール開放を中止します

現在、徐々に気温、暑さ指数が上昇してきており、高学年の水泳開始時刻10時30分には、基準の気温35度、暑さ指数31度を越えていることが予想されます。

つきましては、本日の高学年4,5,6年生の水泳教室、プール開放は中止いたします。
なお、現在実施している低学年の水泳教室、プール開放は児童の体調に注意しながら、終了まで実施しますので、よろしくお願いいたします。

住道南小学校長

本日のプール教室、開放(低学年の部)

本日の低学年のプール教室、開放は予定通り実施します。
また、高学年の部も現時点では実施の方向ですが、暑さ指数等の変化によっては中止となる場合があります。

重要 熱中症対策ガイドラインについて

本日、高学年の水泳教室、プール開放を中止にしましたことについて、「大東市公立学校園 熱中症対策ガイドライン」に基づき判断しました。

気温が35度以上、暑さ指数(WBGT)が31度以上の場合、熱中症予防運動指針として、「特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき。」としています。

次回7月26日(金)の水泳教室、プール開放の実施につきましても、このガイドラインに基づき判断いたしますので、よろしくお願いいたします。

緊急 高学年の水泳教室・プール開放は中止します

本日7月24日後半の、4,5,6年高学年の水泳教室・プール開放は現在、気温上昇(35度以上)、暑さ指数上昇(31度以上)のため、熱中症を起こす恐れがあり、中止します。よろしくお願いいたします。

                住道南小学校長


1学期終業式

7月19日に1学期の終業式を行いました。
はじめに6年生の代表のお友だちのピアノ伴奏で校歌を歌いました。
校長先生からは、読書の楽しさのお話と交通事故に注意することのお話がありました。
児童会からはあいさつスマイルキャンペーンで頑張った登校班の発表があり、みんなで拍手を送りました。
また、給食委員会からは給食を残さず食べたピカピカグランプリの優勝したクラスに表彰状を渡しました。
子どもたちの元気な発表は素晴らしかったです。
最後に生活指導担当の先生より、夏休みの過ごし方について3つ大事なことを話されました。夏休みに入った今も子どもたちは覚えているでしょうか。
37日間の長いお休みですが、事故なく元気に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式前日の授業風景3

4年生の算数で先生が出した難しい応用問題に挑戦していました。

6年生は書写の学習で、お手本をよく見ながら一生懸命に書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

終業式前日の授業風景2

5年生が紙粘土で作った運動会のソーランジオラマです。
あの時の子どもたちの頑張りが思い出されます。

3年生のお楽しみ会の様子です。一つの出し物は10分以内で、子どもたちはいろいろ工夫した内容で、みんなを盛り上げてくれました。

2年生の椅子取りゲームの様子です。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式前日の授業風景1

終業式前日7月18日の授業での子どもたちの様子を紹介します。
1年生は生活科「みんなのこうえんであそぼう」の学習をしました。
また、お楽しみ会でフルーツバスケットをして大喜びでした。
5年生がクイズ大会でグループごとに答えを考えて発表しました。この問題ではほかの班の答えと同じになったところがポイントをもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3,5年生合同水泳学習

7月16日に3,5年生が合同で水泳学習をしました。
5年生が3年生に泳ぎ方のこつを実際にやってみて教えました。
とても上手に教えてあげていて、3年生も嬉しそうでした。

7月19日の3年生の最後の水泳学習で見事成果が出て、多くの子どもたちが泳力テストに合格しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数 説明する活動

6年生が練習問題のところを、友だちに質問しながら学習を進めています。
子ども自らが授業者になって、問題を説明することで、より学習を主体的に深めることがねらいです。
1人3回は授業で発表することができました。
3回目になると説明も上達し、わかりやすくなるように円グラフを取り入れるなど、とても工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数 長さの学習

2年生が算数で長さの学習をしました。
指の第1関節のところまでの長さや、短い棒の長さをcmやmmの単位を使ってあらわします。
長さの学習は身近なところから、長さの実感を持つことが大事ですので、様々な算数的活動を授業に取り入れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いろいろな楽器にふれて

今日(7月11日)は1年生が音楽の授業で、音楽室に行きました。
音楽の先生から、いろいろな楽器の鳴らし方を教えてもらいました。
楽器の名前も覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up12  | 昨日:156
今年度:30284
総数:423108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 委員会、放課後学習
11/8 小中学生弁論大会、将棋教室、住南まつり前日準備
11/9 学習参観、住南まつり・バザー
土曜参観、住南まつり、バザー
11/11 代休
11/12 支援教育研究会交流会(キラリエホール)、放課後学習
11/13 あいさつ運動