四条中学校のトップページです。

決意

 10月7日(月)下校時のスナップ。
 明日への決意を固めました。四中生は、やります!
画像1 画像1

図書室へ行こう

 図書室へ行こう。廊下に新着本の紹介がしてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 10月7日(月)6限目、3年生です。総合的な学習の時間です。
 保健室の先生による「いのちの学習」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四条中全景

 10月7日(月)午後、晴天です。
 グランドで四条中の全景を撮影しました。広角レンズなるものを使ってみました。90度以上の角度の景色が撮影できますが、周りに写っていない部分ができました。ケラレというようです。
画像1 画像1

職業体験打ち合わせ

 10月7日(月)午後、2年生です。
 来月実施される職業体験学習に向けて、お世話になる事業所との打ち合わせです。本日以外にも打ち合わせを設定している事業所もあります。体験する生徒ごとに学校を出発しています。
 写真は、出発前の生徒です。にこやかに出発しました。事業所では、真剣な打ち合わせを実施することになります。
 よい体験になりますように!
画像1 画像1

めだか池

 めだか池の全容のイメージ図です。
 先日とは違う角度で表現しております。
画像1 画像1

本日の給食!

 10月7日(月)の給食です。
 いただきまーす!
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生

 10月7日(月)2限目、3年生です。数学です。
 大東市教育委員会からの授業見学もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 10月7日(月)1限目、3年生です。美術です。
 「立体感のある平面構成」に取り組んでいます。50分の授業で準備、取り組み、片付けが必要ですので、効率よく時間を使う必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝だ、夜明けだ!

 10月7日(月)朝です。快晴です。
 光芒どうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA人権啓発講演会

 10月4日(金)午後、PTA人権啓発講演会を実施しました。
 会場の四条中体育館です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA人権啓発講演会

 10月4日(金)午後、PTA人権啓発講演会を実施しました。
画像1 画像1

PTA人権啓発講演会

 10月4日(金)午後からPTA人権啓発講演会を実施しました。
 歌とパフォーマンスとお話でした。よかったです。すてきな時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食!

 10月4日(金)の給食です。
 いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(金)朝

 10月4日(金)朝です。さわやかな良いお天気です。
 本日13時45分から四条中学校体育館において、四条中・四条小PTA合同人権啓発講演会を実施します。ふるってご参加ください。中学生1〜3年、小学生6年生も一緒に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

 10月2日(水)放課後、生徒議会を行いました。
 2019年度後期はじめての生徒議会です。四条中学校の中心メンバーの集まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

めだか池

 めだか池の全容のイメージ図です。
 写真では全容を撮影できないので、イラストでの表現です。
 どうでしょう。伝わりますか?
画像1 画像1

昼休み!

 10月2日(水)昼休み。あいにくの曇り空ですが、みんな元気にボール遊びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室を利用しましょう

 職員玄関にある書籍紹介です。図書だよりで紹介された本などが陳列されています。
 どしどし、図書室を利用して、たくさん本を読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み!

 10月1日(火)昼休みのグランドです。良い天気です。それどころか暑いです。
 生徒たちは元気に走り回っています。先生も一緒になって走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up72  | 昨日:136
今年度:20974
総数:462293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31