住道南小学校のトップページです。

4年生 遠足7

帰りも無事学校に到着しました。
子どもたちの知的好奇心が大きくふくらむ遠足になりました。
保護者の皆様には、朝早くからお弁当のご準備等、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 遠足6

午後ははじめにプラネタリウムを鑑賞しました。
銀河系の宇宙を旅するような迫力のある映像にびっくりしました。
そして、最後にもう一度館内を見学するチャンスがありました。
みんなもう一度やってみたいところに直行しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足5

お昼のお弁当は、外でみんなで食べました。
とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足4

遠足を終えたあとは、科学館で学んだことを新聞にまとめるので、体験したりするほかにしおりにメモをしたり、絵を描いたりすることも一生懸命やっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足3

子どもたちが科学に親しみやすいように、ペアで試してみたり、不思議だなと思うような工夫がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足2

館内ではグループ行動で見学しました。
いろいろな展示や体験コーナーがあり、科学を身近に感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 遠足1

10月1日(火)に4年生が大阪市立科学館へ遠足に行きました。
行きの電車の中でも静かに過ごすことができました。

いよいよ入場です。
4階の宇宙についての展示から見学しました。
同じリンゴの重さでも、太陽のように質量の大きい天体では、重力がとても大きく、重くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up161  | 昨日:208
今年度:12680
総数:405504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/3 1年視力検査、委員会、放課後学習
10/4 2年視力検査、将棋教室
10/6 6年修学旅行
10/7 6年修学旅行、4年視力検査
10/8 6年代休、体力づくりなわとび(〜11/13)、家庭学習週間、3年視力検査、放課後学習