大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 授業風景
6年生
6年生も家庭科。こちらは手提げ袋づくり。恐る恐るミシンを使っています。
5年生 授業風景
5年生
家庭科の時間エプロンづくり。手縫いで頑張っています。
4年生 授業風景
4年生
こちらもパーティー中(^^)
3年生 授業風景
3年生
今日はお楽しみ会をしているクラスが多くありました。「お楽しみ会?」と聞くと「ハロ...
2年生 授業風景
2年生
国語の時間、動物調べをしている子どもたち。図鑑で調べたことをもとにタブレットPC...
1年生 授業風景
1年生
雨天のため遠足が延期になった1年生。教室で動物映像を見て楽しんでいました。動物博...
昨日までは夢のような修学旅行。帰りのバスの中で「現実に戻りたくない~」と言ってい...
理科の流れる水の働きの学習。実験結果をタブレットPCでまとめ、クラウド上で交流し...
国語の時間、導入の時に単元計画を子どもが作成しています。算数の時間の自由進度学習...
算数の時間。初めて使うコンパスの使い方もタブレットPCで動画を観てスムーズに学習...
テストの時間。こちらも姿勢よく、静かに臨めています。
国語の説明文の時間。姿勢がとても良いですね。
修学旅行 帰校情報について
新幹線は現在予定通り倉敷付近を走行しています。今後の気校情報は学校メールミマモル...
修学旅行 新幹線車内3
しかし、少し経つと半数以上が寝ています(つ∀-)オヤスミー
修学旅行 新幹線車内2
バスでよく寝たせいかみんな起きてます。
修学旅行 新幹線車内1
修学旅行 広島駅到着
広島駅に到着。そして新幹線乗車です。
修学旅行 退館式
2日目お世話になった輝きの館の皆様とのお別れ。カッター体験の指導者の方がバスをサ...
修学旅行 昼食2
みんな勢いよくお代わりしてお櫃は空っぽに。美味しかったですね。
集合写真 昼食1
昼食は毎年大好評の鯛めし。
学校便り
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
氷野小学校 児童クラブ
RSS