四条北小学校のホームページへようこそ!

4年生社会見学3

清掃工場の見学では、ゴミピットのゴミを大きなクレーンで掴み上げるのを見ました。見学場所は全く匂いはありませんが、ピット周辺での作業は大変だと教えていただきました。今日の学習が清掃工場の仕組みだけでなく、ゴミを減らすことに繋がっていかなければなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学2

予定より30分早く枚方東部清掃工場に着き、お弁当を食べました。見学までに時間がありましたので、みんなでゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学1

6月28日、4年生は社会見学で、村野浄水場を訪れました。映像を見ての学習をした後、施設の見学をしました。淀川の水が飲み水になる仕組みがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱帯低気圧接近中!

6月27日、熱帯低気圧が台風に発達して、上陸の可能性があるとの予報です。明日の朝は、低気圧も近畿地方から遠ざかっていると思われますが、気をつけて登校するようにお声掛けください。本日、午後の3年生の水泳の授業は中止しました。
画像1 画像1

参観・懇談

 6月26日(水)、今年度2回目の参観懇談を行いました。この日は気温とともに湿度が高く、たいへん蒸し暑い中で子どもたちの様子を見ていただきました。ありがとうございました。
 5年生は家庭がの裁縫の学習で、お家の人にずいぶん支援していただきました。(写真上)
 1年生は、学級委員さんによる企画運営でお家の人と楽しい時間を過ごしました。(写真中)
 2回の渡り廊下には自学ノートを展示していました。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で遊ぼう 1年生

 6月25日(水)、AETのブランドン先生が1年1組でアルファベットビンゴなど、英語を使って楽しく遊びました。ネイティブの先生との関わりはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足 キッズプラザ大阪

 6月21日(金)、2年生は大阪の扇町にありますキッズプラザに行ってきました。ここは、いろいろな体験を通して学ぶ施設です。しっかり体験したあとはお弁当を食べ、その後も、隣にある公園でよく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱいプロジェクト

 6月19日(水)、3年生の子どもたちが「花いっぱいプロジェクト」の取り組みとして、ホウセンカを植えました。水やり、忘れないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 水泳学習

 6月20日(木)の5・6時間目、2年生が水泳の学習をしていました。この日は気温も上がり、プールの中はたいへん気持ちよさそう!
 2年生の水泳の目標は、バタ足で7mです。今後、いろいろな泳法の基礎となるけのびの姿勢をしっかりと身に付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食交流会

 6月19日(水)、地域の方との給食交流会を行いました。今年は14人の方に来ていただき、3学級に分かれて子どもたちと給食を食べていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足2

グループごとに決められた場所を見学するというミッションを終えて若草山に集合。広い芝生の上でのお弁当。急な坂と鹿にうまく対応しながらの時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足 奈良公園 1

6月18日、6年生は奈良公園に遠足に行きました。バスと電車を乗り継いで近鉄奈良駅に到着。興福寺をバックにクラス写真。その後はグループで若草山をめざしました。途中、博物館や東大寺の大仏殿も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親父の会 丸池掃除

 6月16日(日)、校区の鯉名人、おやじの会のメンバーとその子どもたちで本校の中庭にある「丸池」の掃除をしました。昨年も同じ時期にしましたので、1年ぶりとなります。水抜き作業では、水があと少しになってから、「そう言えば、昨年はこんな風にやってうまいことできた」と声が上がり、「そやそや」と笑いも起こり、和やかに掃除していただきました。掃除が終わって、鯉を池に戻しますと、気持ちよさそうに泳いでいました。皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習始まりました!

 6月14日(金)、3年生の水泳の学習が1・2時間目にありました。今日からプールでの学習が始まります。「安全で楽しく、子どもたちの泳力が伸びる水泳学習」にしていくことを職員朝礼で再確認しました。保護者の皆様には、朝の健康観察、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭開放事業1

 6月13日、本日より今年度の校庭開放事業がスタートしました。申込制で、学校に残ることが保護者の方も了承に中で、4時50分まで(45分から片付け)遊びます。本日は1回目で、リーダーとなるキャプテン、副キャプテンを決め、遊びの約束を確認しました。出欠表への記入や片付けの呼びかけなどをしてくれます。子どもたちは、約束通り5分前には遊びを止めて片付けた後、4時50分には、ランドセルを背負って家へと帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能の体験学習2

 次の時間は体験の時間です。時間の関係で全員が直接体験できませんでしたが、とても貴重な時間となりました。大つづみは「手が痛くなる楽器」のようで、その経験もできたようです。(2枚目写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

能の体験学習1

 6月13日(木)、6年生の子どもたちが、「能」を体験しました。2時間の学習で、初めの時間は「能」についてお話しいただきました。室町時代に始まった芸能であり、歌と舞と楽器(お道具)演奏で構成されます。楽器についても詳しく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 オリエンテーリング

 6月12日(水)、児童会によるオリエンテーリングが行われました。これは、「わくわくタイム」での縦割りグループで、児童会の児童が企画したゲームを楽しむというものです。時間や回数などを得点化して競います。グループのチームワークが大切です。
 今回はグループが仲良くなることを優先して、得点などの発表はしませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 ニフレル4

お弁当を済ませて、休憩所横の広場で、ドッチビーや縄跳び、鬼ごっこなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 ニフレル3

ニフレルを後にして、お弁当を食べる万博記念公園へ。休憩所で楽しいお弁当の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up20  | 昨日:45
今年度:12738
総数:248808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30