ようこそ四条小学校のホームページへ!

校内風景

 食育掲示板に「バランスのよい朝ごはん」として、赤、黄、緑、白のお皿で、大切な栄養と献立・・・左から見ると洋食が現れ、右から見ると和食が現れて面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景

 食育掲示板です。食事の時の姿勢、・・自分ではきがつけません。お家でも姿勢よく食べる習慣をお願いします。季節の食材を給食にも意識的に取り入れています。ことわざも「ふ〜ん」ですね、知識が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景5年

 体育館での5年生の練習の様子です。気合いも入って、自分たちで意識して動く様子が良いです。動きがずいぶん揃ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景1年

 1年生の練習を何日かぶりに見ましたが、「あーもうこんなに覚えているんだ。」とビックリ。楽しそうでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景4年

 昨日の4年生、週明けの月曜日だからか「なんか気が入ってないね。」と先生からの言葉、ですがピシッと並んで座る姿勢がとても揃っていて「おお〜」と思いました。「静」の美しさと「動」とのコントラストが鮮やかです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 昨日の練習の様子です。完成へ向けて慎重に練習を積み上げています。当日のお楽しみに、出来た所より、「出来る」を目ざしてつくっている所を撮っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生の給食、「去年は6年生が手伝ってくれてたけど、今は自分たちでしっかりできるね。」に「うん、1学期だけ。」とのこと。準備が早くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年

 おいしい給食、準備に6年生がお手伝いに来ています。もう、いただきます、をしたクラスもあります。おいしい顔〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月20日)

 洋食での週のスタート、バターリッチな風味が食欲を刺激します〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年

 1年生の教室から元気な元気な声がひびきわっていました。「トトロ」の歌でした。そして帰る準備、「ランドセル取って、帰る用意。」という先生の指示でみんな後ろの棚のランドセルを取りに行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月17日)

 和献立、きりたんぽ風はちくわをきりたんぽに見立てているのでしょうか、牛肉も入っていい味が出ていました。ひじきのふりかけがふっくらと美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景5年(5月17日)

 体育館の5年生、動きが全体で揃ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年(5月17日)

 少しづつ形が整っていく6年生の組体、HPにアップするのはほんの少しだけ、にしておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2

 1年生の校内探検、理科室でも図書室でも・・そして、手をつないで・・次はどこへいくのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景

 1年生の校内探検、6年生が班毎に分かれてガイド役です。職員室、校長室、保健室、そして2階へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場4

 2年生がたくさん水やりに出ています。見ると、トマト、ナス、きゅうりの芽がしっかり大きく育ってきています。1日、1日とぐんぐん伸びるようです。大切にお世話する姿があたたかい〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の運動場3

 この日は鉄棒も人気でした。「見て見て。」と連続逆上がりを見せてくれる子も何人かいてビックリ!どう練習したのか、上手なんですね!体操教室には通ってない、と聞き、またビックリです。みんな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場2

 遊具も、お気に入りなのか、同じところでよく見かける子もいますし、ちょこちょこっと遊んで次へ走っていく子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場

 子どもたちが運動場で生き生きと走る姿は、平和な四条小学校の象徴的な場面だと毎朝幸せを感じます。入学してすぐは、教室でいろいろな準備をしていて、外に出て来なかった1年生が、タイヤにもブランコにもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景6年

 運動場での6年生、まさに「メイキング オブ ザ 組体操」。安全を守る注意を織り込みながら、1つ1つの動きを創っていきます。近づくと、6年生の子どもたちにとても強い「気」・・「自分たちで創り上げる!」を感じました。最高学年として、自分たちがしっかり完成させて、下の学年を引っ張る・・という気概が生まれているようです。頼もしく、成長していくのが楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up75  | 昨日:114
今年度:9319
総数:324401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/26 運動会
5/27 振替休日