四条北小学校のホームページへようこそ!

深野中での授業体験

 1月31日(木)、深野中学校で子どもたちが希望した教科の授業を受けました。ゲーム的な要素を取り入れていただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。中学校の教室で中学校の先生による授業で、少し中学生の雰囲気を味わえたことと思います。
 また、三箇小学校、深野小学校の子どもたちとも挨拶をしたり、一緒に授業を受けることで、ともに学ぶ仲間との顔合わせもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

 1月30日(水)、門真税務署よりお越しいただき、税金についてDVDなどを用いて教えていただきました。
 税金がどのように使われ、その使い方を決める議員さんを選ぶのは私たち国民であることから、選挙の大切さも学習しました。また、小学校から高校生までで、一人当たり1000万円以上の教育費が使われていることも知り、その10人分である1億円の入ったジュラルミンケースも持たせていただきました。(10kg以上)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書館での読み聞かせ

 図書室を学校図書館と名称変更したことは、学校だよりでお知らせしたところですが、本日(1月30日)、学校図書館で2年2組の図書の時間に図書係の児童が、司書の大西先生と読み聞かせ(人形劇)を行いました。11月から準備を始め、お母さん山羊に化けた狼に子山羊が呑み込まれるという「狼と7匹の子山羊」の話の舞台(山羊の家)を作り、登場する狼や子山羊なども作りました。うまく作ってあり、お話も上手にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市子ども駅伝大会

1月27日、深北緑地に於いて、子ども駅伝大会が開催されました。四条北小校区からは、女子2チーム、男子3チームが出場しました。みんなチームのタスキをつなぐために、一生懸命に走りました。本当によく頑張っていました。男子・女子ともに本校校区のチームが優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ

 1月25日(金)1時間目、1年2組の子どもたちが凧揚げをしていました。少し風が弱かったのですが、友だちに持ってもらい、気持ちを合わせて走り出すと、凧はふわりと上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム

 次年度に向け、6年生のリーダーが中心となって行われるわくわくタイムが5年生がリーダーになってやるようになってきます。先日も、引き継ぎの会が開かれました。一つひとつ6年生から5年生へ引き継がれていく季節となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 1月18日(金)、給食試食会を行いました。5年生がスキー学習に行っている日を利用して、給食に対するご理解を深めていただくことを目的として、毎年行っています。
 
画像1 画像1

グラウンド側溝掃除

1月19日(土)、四条北ヤンキース、津の辺子ども会の保護者、監督、コーチの皆さんと子どもたちで、親父の会の皆さんと合同で、グラウンドの側溝掃除を行いました。子どもたちは、普段、練習や試合で使っているグラウンドを自分たちの手で、感謝の気持ちを込めて、一生懸命にきれいにしてくれました。ここ何年か、土上げをしていなかったので、大変な作業となりました。ご協力いただいた保護者の皆様、チーム関係者の皆様、親父の会の皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習15

退館式を終え、バスは順調に学校に向かっています。到着は30分ほど早まりそうです。
画像1 画像1

スキー学習14

閉校式の後は、これも楽しみにしていたお昼ご飯のカレー。おかわり自由が魅力的。でも、「バスに乗るので、加減はしなさい。」の声。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習13

2日目の講習が終わって閉校式で終了証をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習12

2日目の講習 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習11

朝食の後、部屋の片付けをして、荷物をまとめて2日目の講習が始まりました。昨日はうまく履けなかったスキー靴も短時間で履けました。どの班もリフトに乗って、高いところから滑り降りました。天気がが良く、山の上から見た景色も最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習10

1月19日、2日目が始まりました。6時30分に起きて、布団を片付けて朝食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習9

夕食後は大広間で、実行委員の子たちが用意してきたゲームやクイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習8

雪遊びを終え、お風呂に入った後は、楽しみの夕食。自分たちで作ったすき焼きはとても美味しかったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習7

講習の後は雪遊びで楽しみました。斜面を滑ったり、かまくらを作ったり、雪国ならではの遊びで大満足!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習6

昨日、雪が降ったそうで今日の気温も低く、雪質も良くていい条件で滑ることができました。一番下の写真は、講習が終わってほっとしているところです。楽しかったですが、疲れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習5

今日は2時間の講習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー学習4

講習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up49  | 昨日:59
今年度:5089
総数:241159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 第7回入学式

四北小だより