家庭科部の活動
この日は先生方と一緒に調理実習を行っていました。おいしくできたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子
期末テストが終わって、午後からは久しぶりの部活動です。テスト後の部活動は体が重く感じるものですが、みんな元気に活動していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真撮影![]() ![]() ![]() ![]() 美術作品巡回展
市内中学校の美術科で作成した作品を今日から1週間、展示しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト3日目
今日の午前中で期末テストも終りです。どの学年もしっかりとテストに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花の植え替え その3
シクラメン、ジュリアン、パンジー、ノースボールなどカラフルで愛らしい花々です。正門を通るすべての人に楽しんでいただけると思います。民生委員の皆さん、本当にありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花の植え替え その2
放課後、民生委員さんに花の植え替えをしていただいている様子です。いつも、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花の植え替え その1
民生委員さんによる花の植え替え作業の前に、校務員さんに枯れた花などの処理をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目
どの教室でも集中して頑張っていました。明日は最終日、あと1日です。しっかりと頑張りましょう。なお明日の放課後、3年生は卒業アルバム用のクラブ写真を撮影します。ユニフォームなど準備するものがあるクラブは忘れ物のないように気をつけましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト2日目の朝
今日も8時前から教室で学習している様子が見られました。先生と一緒に学習している生徒もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト1日目
どの学年もテストに懸命に取り組んでいました。明日も頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト
今日から期末テストです。朝の8時前から教室で学習する様子が見られました。ベストを尽くしましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育
バドミントンのコートを使ってバレーボールのゲームを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() タグラグビー
中学校の教員が校区小学校にいって、5年生にタグラグビー(ラグビーのコンタクトプレーをなくして、ルールを簡単にした競技)を行ってきました。小学生も楽しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習会
期末テストに向けて、今日も放課後に各教室で学習会が行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
地震を想定した避難訓練を行いました。頭部を守るために本などで頭を保護しながら行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四条太鼓の活動
大阪産業大学で行われた「留学生フェスティバル」に四条太鼓が参加してきました。演奏させていただいただけでなく留学生とも交流を持つことができたようです。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習会
来週から期末テストです。部活動もないので放課後、あちらこちらの教室で自主的な勉強会を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校訪問
府教庁、市教委の先生方が学校訪問に来られて、全学年の授業を見ていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
1年生の家庭科の授業で調理を行っていました。男女仲良くできていました。包丁はうまく使えたでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|