体育大会全体練習1日目−1
9月10日(月)5・6限から体育大会の練習が始まりました。
生徒会が中心になり練習を行います。1日目でしたので整列に少し時間がかかりましたが、その後は集中して練習を行う事ができました。
写真は、生徒会の指示のもと整列をしているところと、風紀チェックを行っているところです。
【学校行事】 2018-09-10 16:18 up!
授業風景
9月10日(月)はあいにくの雨になっていますが、ふだん通りの授業が落ち着いた状態で行われています。
教育実習生による授業も行われ、しっかりとした授業が行われています。
午後からは体育大会の全体練習が始まりますが、雨のためグランドが使えませんので体育館での練習になります。
【学校の風景】 2018-09-10 09:38 up!
校内の掲示物
下足室前の廊下には美化コンクールの用紙が貼られています。台風で予定が変更になりましたがしっかりと取り組んでください。
本館の階段には台風21号と北海道での地震について説明が貼られています。自然災害は避けられませんが、どのように対応すればよいかを考える情報の1つになると思いますので読んでみてください。
【学校の風景】 2018-09-07 11:40 up!
授業の様子
教室では、家庭科の裁縫の実習と、社会科の授業が行われています。
体育館では、1年生の集団行動で「コマ送り」の表現をどうしたらよいかをリーダーを中心にみんなで考えています。でき上がりが楽しみです。
【学校の風景】 2018-09-07 11:31 up!
授業の様子
9月7日(金)の授業の様子です。
1枚目は1年生のスピーキングテストが廊下で行われています。なかなかの素晴らしいスピーキングです。
2枚目は3年生国語科のスピーチ大会が行われています。頑張ってください。
3枚目は2年生理科の実験を行っています。皆で協力して行っています。
【学校の風景】 2018-09-07 11:27 up!
授業の様子
3年生の受検風景と、2年の国語科でのスピーチ大会や音楽の授業の様子です。
【学校の風景】 2018-09-06 12:12 up!
中学生チャレンジテスト・3年生
9月6日は災害で延期されていた中学生チャレンジが行われています。
真剣な雰囲気で受験が進んでいます。しっかりと取り組んで欲しいと思います。
【学校の風景】 2018-09-06 10:48 up!
授業の様子
美術の時間はユニットパターンの鑑賞会が行われ、班ごとに分かれて役割分担を決めているところです。
音楽ではコーラスコンクールに向けてパートごとに分かれて練習をしています。
【学校の風景】 2018-09-06 10:39 up!
授業の様子
9月6日3年生は中学チャレンジテストを受験していますが、1・2年生は平常通りの授業が行われています。
写真は2年生の数学の授業と1年生の体育の集団行動、ダンスの練習の授業を行っています。
【学校の風景】 2018-09-06 10:36 up!
9月5日の様子
台風21号の通過により多くの方が被害に遭っておられると思いますが、南郷中学校は大きな被害もなく通常通りに授業が行えます。
写真は朝の読書と朝の学活の様子です。また最後の写真は台風21号による体育倉庫の被害の写真です。倉庫が倒れてさらに飛びそうになっているところに消防団の方が来られて、倉庫を移動させてもらい2次災害にならずに済みました。ありがとうございました。
【学校の風景】 2018-09-05 12:57 up!
台風21号による臨時休業と今後のお知らせ
9月4日(火)は暴風警報が発令され臨時休業となりました。今後、昼前から夕方にかけて激しい風雨が予想されますので外出を控え、安全に充分注意してください。
9月5日(水)は引き続き警報が発令されていなければ、通常通りの登校となります。
行事予定通りに、
1・2年生は水曜の1時間目から4時間目までの授業後、給食・
掃除・短学活後13時45分に下校となります。
3年生は水曜の1時間目から4時間目までの授業後、給食・掃除・
短学活後5時間目に研究授業を行い14時45分に下校となります。
また、9月6日(木)は3年生の大阪府チャレンジテストが行われます。
【お知らせ】 2018-09-04 11:13 up!
台風21号に関するお知らせ
9月4日(火)7時現在、大東市に暴風警報発令中ですので登校はせず、自宅待機してください。9時の時点で継続していれば本日は臨時休業です。
【お知らせ】 2018-09-04 07:22 up!
大風21号に伴う臨時措置について
台風21号の接近・上陸に伴う臨時措置について
9月4日(火)、台風21号が近畿地方に接近・上陸する可能性が大変高くなりましたので、大東市内の8中学校では下記のように、臨時措置がとられることになりました。
(1)大阪府全域あるいは大東市に暴風警報が発令されない
場合
今回の台風21号に伴う臨時措置として、午前中
4時間授業、給食なしで、12時50分に下校とな
ります。
(2)大阪府全域あるいは大東市に午前9時までに暴風警報
が解除された場合
午前10時始業で、午前中のみの授業、給食なしで、
12時50分に下校となります。
(3)大阪府全域あるいは大東市に午前9時の段階で暴風警報
が解除されていない場合
臨時休校となります。午後からの授業もありません。
(4)登校後に大阪府全域あるいは大東市に暴風警報が発令
された場合
原則として、生徒は学校待機になります。
保護者から帰宅許可の確認ができた生徒は安全を確認し
帰宅させます。
3年生の中学生チャレンジテストについて
大阪府全域あるいは大東市に暴風警報が発令されなくても、
大阪府全中学校において9月4日(火)には実施されません。
大東市内の8中学校は9月6日(木)に実施される予定です。
なお、3年生は金曜日の授業の用意をしてください。
※ 台風21号に関する臨時措置ですので、ご理解いただき、
できるだけ電話連絡がとれるようにお願いいたします。
【お知らせ】 2018-09-03 15:48 up!
学習参観・PTAバザー
9月1日の土曜日、学習参観に雨の降る中多くの方のご来校ありがとうございました。
また、学習参観後のPTAバザーにも多くの方の参加を頂き本当に感謝いたします。
1学期からこの日のために準備等をしていただいたPTA役員や実行委員の方々にも感謝いたします。本当にありがとうございました。
【学校行事】 2018-09-01 18:16 up!
掲示物の紹介
後期生徒会役員選挙の公示が掲示されています。選挙管理委員会によるポスターが校内に貼られています。立候補すること、選挙することも南郷中学校にとって大切なことですのでよろしくお願いします。
1年生のフロアには国語で行われた班ごとにまとめられた掲示物が貼られています。他にも掲示板等にいろいろと貼られていますので参考にしてください。
【学校の風景】 2018-09-01 09:53 up!
授業風景
体育の時間は体育大会に向けての授業が行われています。
【学校の風景】 2018-09-01 09:46 up!
授業風景
9月1日は土曜日ですが、午後から学習参観とPTAバザーを行うために課業日となっています。午後からの学習参観等への参加の方をよろしくお願いします。
午前中は通常通りに授業が行わ、社会科では地球儀とタブレットを利用しての学習が行われています。また、理科ではデンプンに関する実験が行われています。
【学校の風景】 2018-09-01 09:44 up! *
掲示物の紹介
3年生のフロアには、チャレンジテストまでのカウントダウンと理科のプリント、今回近づいている台風21号の進路予想などが貼られています。授業中での大切なまとめや復習として、またタイムリーな情報として役立てて欲しいと思います。
【学校の風景】 2018-08-31 11:43 up!
授業の様子
8月31日、体育の授業では体育大会に向けての練習が行われています。だんだんと素晴らしい演技ができ上がっていくのが楽しみです。
【学校の風景】 2018-08-31 11:38 up!
中央委員会
8月30日に行われた中央委員会は、活発な意見が交わされる委員会となり、提案に対しての質問、意見が出て、それに対する回答などがしっかりと考えて行われました。このような話し合いが生徒の中で行われることは本当に素晴らしと思います。
【学校の風景】 2018-08-31 10:10 up!