住道南小学校のトップページです。

挨拶運動

7月11日は挨拶運動がありました。
PTAの皆様にもご協力いただき、児童会の子どもたちが中心に元気にあいさつをします。
大きな声で挨拶をすると、する人もされた人も元気になります。
画像1 画像1

授業風景 その2

5年生が粘土で陶器作りに挑戦しています。

1年生が音楽室にあるいろいろな楽器を音楽のリズムに合わせて鳴らしています。

5年生が国語「千年の釘にいどむ」の学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 その1

2年生が七夕の願いごとを書く短冊の上に飾るお星さまを折り紙で作っています。

2年生の国語の授業で、自分で考えた「すてきなぼうし」を紹介しています。

1年生が描いたかき氷の絵、とてもデラックスで、食べてみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼

7月2日に児童朝礼がありました。
校長先生からは、7月6日に創立記念日(67周年)を迎えることや本を読む楽しさについてお話がありました。
そのあと、体育委員会からは「みんな遊び」の取り組みについて発表がありました。
最後に給食委員会からはピカピカグランプリのクラス表彰がありました。

暑くなってきましたが、子どもたちはよくお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区児童会

6月27日に地区児童会を行いました。
1学期の通学班の反省や夏休みの過ごし方の注意、風水害が起こった場合に集団下校する時のことなどについて話し合いました。
班長さん、副班長さんの活躍の様子がわかり、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食交流

6月22日に1年生と6年生が給食交流をしました。

1年生の半分の児童が6年生の教室に行って、6年生の半分の児童が1年生の教室に行って、一緒に給食を食べました。

少し緊張してるかなと思うグループや、1年生にどう話しかけようかなと少し困っている6年生もいましたが、だんだんとお兄さんお姉さんと一緒に過ごせて、1年生の笑顔も出てきました。

お昼休みには一緒に遊んでおおいに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導4年

4年生の水泳の様子です。
夏の日ざしが本格的になってきて、子どもたちも気持ちよさそうに泳いでいます。
基本の伏し浮きからバタ足の練習をしました。
最後の自由練習の時間も、友だちに泳ぎ方を教えてもらっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

6年生のプール開きの時の様子です。

水慣れを十分にしてから、泳力の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室3年

6月19日に3年生の交通安全教室がありました。
3年生は自転車の正しい乗り方について学びました。

近年自転車による交通事故が増えています。
交差点では必ず一旦停止して飛び出さないことや、歩行者や車に注意して道路の左側を走行することなど、とても大事なことを学びました。

ブレーキやライトなど自転車の点検も大事です。
この夏休み、子どもたちが自転車に乗ることも多いかもしれませんが、絶対無事故で過ごせるよう注意していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室1年

6月19日に行われた、1年生の交通安全教室の様子です。
1年生は道路の歩き方について学びました。
信号を守ることや、踏切での注意、道路を渡るときは左右を確認してから渡ることなど、大人の私たちも「当たり前」と思っていて、できてないことを反省しました。

もうすぐ夏休みですが、子どもたちが絶対交通事故にあわないように注意を促していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は通常通り行います

おはようございます。
現在、大東市は大雨、洪水警報が発令されていますが、暴風警報は午前7時現在では発令されていませんので、通常通り学校を行います。

集団登校の際は、道路の水たまりや車に気をつけて登校してください。

                   住道南小学校長

4年生社会見学 その8

昔の大阪の水道水はここまでの浄水処理で終わりでしたが、どうしても臭みが残りました。今はここからオゾン処理や活性炭処理などの高度浄水処理を行い、とっても美味しい水に生まれ変わります。

子どもたちもできたてのお水をいただきました。
最後に実行委員のお友だちがお礼の挨拶をしました。

とても暑い日でしたが、子どもたちはよく学び、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学 その7

沈殿させた汚れは乾燥させてかたまりになって、園芸の土にも利用されるそうです。

大きな水道管の前で記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学 その6

実際パックという薬品を汚れた水に混和させて、汚れを固まらせて沈殿させていく様子が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学 その5

浄水場には中央管理室があって、淀川や生駒山にあるポンプの調節なども、すべてここから指示を出して機械を動かしているそうです。

とても広い浄水場で甲子園の6倍もの広さがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学 その4

お弁当はとてもおいしかったです。

次に村野浄水場を見学しました。
はじめに水をきれいにする仕組みについて、実際に「パック」という薬品を使って実験してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学 その3

前回見学した府警本部と同じように、ごみ処理場にもすべてを管理して指示を出す中央監視室がありました。

子どもたちは様子をよく見てノートにメモをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学 その2

新しいごみ処理場が昨年完成し、大東市と東大阪市のごみを毎日処理しています。

子どもたちの学習もしやすいように、見学施設もとても充実したものになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会見学 その1

6月26日に4年生が社会見学で、東大阪都市清掃施設組合(ごみ処理場)と村野浄水場に行きました。

社会見学のしおり作りや挨拶は実行委員のお友だちが頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足 その11

時間通りに子どもたちは集合して、記念撮影することができました。

いっぱい遊んで疲れましたが、帰りの電車でもがんばって、無事学校に帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up41  | 昨日:112
今年度:30563
総数:423387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31