住道南小学校のトップページです。

2学期終業式 その2

児童会からは、はじめに大繩なわとび大会の表彰がありました。みんなクラスで呼吸を合わせて、よく跳べました。
次に児童会代表の3名から、この2学期に頑張ったことを発表しました。どの子も堂々と立派に発表することができて、素晴らしかったです。
最後に冬休みの生活について、早寝早起きの大切さについての楽しい劇を発表してくれました。みんな楽しそうに見ていました。

どうか無事故で楽しい冬休みをお過ごしください。
そして、良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 その1

12月21日(金)2学期終業式を迎えました。
明日から17日間の冬休みに入るので、校歌を歌う子どもたちの表情も嬉しそうな感じです。
校長先生からは2学期の子どもたちの健闘をたたえ、無事故で楽しい冬休みを過ごしてほしいとのお話がありました。
給食委員会からはピカピカグランプリの表彰があり、学級が発表されて大拍手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジビー大会 その5

決勝戦では低学年の部は、住道南小同士の対戦になりました。
最後、両チームともよく頑張り、優勝は低学年Dチームになりました。
みんな大喜びでした。

高学年の部も決勝戦でBチームが住道北チームに当たり、惜しくも負けましたが、最後までよく頑張りました。

準備から当日の進行、後片付けまで担当していただいた地域の皆様方、応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちの笑顔あふれるドッジビー大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジビー大会 その4

高学年も白熱した試合になりました。
ドッジビーを縦に投げるやり方は危険があるので禁止され、横投げで行うように指導がありました。
ドッジビーをパッと取って、すぐに投げ返す姿はとてもかっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジビー大会 その3

審判や指導・運営は日頃からお世話になっている住道中学校区の青少年指導員さんを中心に行っていただきました。

多くの保護者の皆さんにも応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジビー大会 その2

はじめに参加チーム数の多い低学年の試合から始まりました。
応援も大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジビー大会 その1

12月8日(土)に住道中学校区ふれあいフェスタの一環として、本校で第5回ドッジビー大会が行われました。住道中学校区の小学校3校が集い、ドッジビーで対戦しました。

住道南小学校からは、低学年(1,2,3年)チーム4チームと高学年(4,5,6年)チーム2チームが出場しました。

なんとしても勝ちたいと、2週間前から20分休みや昼休みを使って練習してきました。
選手宣誓は住南小のお友だちが代表で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展 その3

5年生は「ドットアート」と「マルマルスタンピング」の題材で作品を作りました。
「ドットアート」は綿棒に絵の具をつけて、点描で「花火」や模様などを個性豊かに表現しました。「マルマルスタンピング」はながーいロール画用紙に、みんなで作った合同作品です。「滑り台みたい」と鑑賞した子どもたちが言っていました。

6年生は卒業制作の「テープカッター」です。好きなキャラクターなど、木製部分に彫刻して着色しました。一人一人の思い出になる作品です。

手芸クラブは、手編みかごの作品を展示しています。一つ一つ丁寧に作られています。

図工作品展は明日まで開催していますので、ぜひ子どもたちの力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品展 その2

3年生は「ムシムシ大行進」の題材で、表情豊かなシルエットの虫たちが登場します。

4年生は「笑」のテーマで、すてきなランプシェードを並べて「笑」の字を形づくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工作品展 その1

今、期末懇談会の期間中、体育館で図工作品展を開催しています。

1年生は「すてきな すてきな リースたち」の題材で、銀色のリングに紙粘土やどんぐりでクリスマス飾りのリースを作りました。

2年生は「あったらいいな こんなぼうし」の題材で、世界に一つだけのユニークなシルクハットを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽のプレゼント

今日は4年生の音楽の時間に、すてきなクリスマスプレゼントがありました。
特別ゲストで、算数の少人数指導で教わっている先生がフルートを演奏してくださいました。

音楽の先生のピアノとのミニコンサートで3曲を披露。子どもたちもうっとりと、心温まるひとときとなりました。途中、フルートの楽器紹介もしていただき、最後には子どもたちから感謝の感想もありました。

子どもたちのために、すてきな演奏をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,4年生 大縄跳び大会 その2

2年生はタイミングを合わせて、大繩くぐりをしました。

児童会の高学年のお友だちが上手に縄を回してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2,4年 大縄跳び大会 その1

12月5日(水)の昼休みに2年生と4年生の大縄跳び大会がありました。

児童会のお友だちの進行でスタートしました。
それぞれの跳び方で、どんどんつなげていく楽しさがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 その4

みんなで工夫しながら大きな作品を仕上げていくのは、学校の図工ならではの楽しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 その3

仲間と一緒に作り始めた輪が、つながっていきます。

手形のスタンプや色々なものを使って、色々な色でにぎやかな模様になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 その2

大きな輪や小さな輪、色々な輪があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 その1

5年生が体育館で大きなロール画用紙に、それぞれ何か押しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 介助犬のひろば その2

最後にジゼルとビオラと一緒に記念撮影しました。なぜか介助犬が4匹いますね。じつはあと2頭はぬいぐるみですよ。

お別れをする前に、介助犬に触れることができました。
介助犬をもっと普及させることはとても大事なことだと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 介助犬のひろば その1

12月4日(火)に住道北小学校で行われた「介助犬のひろば」に本校の3年生が参加しました。はじめて見る介助犬にみんなわくわくドキドキしました。

介助犬は手や足の不自由な人のお手伝いをする犬です。
介助犬が「引っ張る」「押す」「くわえる」をして助けます。
全国でまだ66頭しかおらず、そのうち2頭の「ジゼル」と「ビオラ」が来てくれました。

部屋に鍵を落としても、「テイク」と言うと探してきてくれて、「ギブ」というと渡してくれます。靴下を脱ぐ時も上手に引っ張ってくれます。
介助を必要とする人にとって、介助犬は素晴らしいパートナーです。

代表の子どもたちも、介助犬に呼びかける体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び大会 その2

さすが6年生は8の字跳びで、とても長く続きました。
1年生も声援を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:62
今年度:29781
総数:422605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31