給食(地産地消)
毎年12月は大東市でとれたお米で炊いたご飯が給食に出ます。下のプリントの写真に書かれていますが、猛暑と台風の影響のため、12月3日のご飯だけが大東市で作られたものでした。給食の写真は12月5日の物です。
AETの先生と(1年生)
いつもは5・6年生の外国語の学習に深野中学校のAETのネイディーン先生が来てくださっていますが、今日は地域在住の橋崎先生と一緒に1年生の子どもたちにクリスマスを題材に英語・英語圏の文化の学習をしてくださいました。
1年生の子どもたちは、週に2回の「DREAM」の学習で聞き取りも上手になってきているのか、ネイディーン先生が話す言葉をすぐに真似ていました。言葉の学習では、何度も真似ることがとても大切です。授業後、1年生の子どもたちはとても積極的でしたと褒めてくださいました。 介助犬のひろば
12月3日(月)、四条小学校にて「介助犬のひろば」が開催され、四条北小学校、深野小学校、北条小学校、泉小学校、四条小学校の3年生の子どもたちが、「介助犬」について学びました。
介助犬は、手足に障害がある人のためが生活する時に介助してくれる犬のことです。今日は介助犬のことをPRする犬たちが、介助の様子を見せてくれました。数名の児童が実際に介助犬に介助してもらう体験を受けました。介助犬は全国で66匹いますが、必要とされる人は1万人以上で、介助犬が増えると生活がもっと豊かになります。介助犬を理解する人が増えることも、この「介助犬のひろば」の目的でもあります。 |
|