大東中危機管理3
校舎北側には生徒はほとんどいきませんが、窓に掲示しました
![]() ![]() ![]() ![]() 大東中危機管理2
各階、トイレの窓に掲示しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 大東中危機管理1
各階、エレベーター横の窓から身を身を乗り出さないよう注意するポスターを掲示しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組租税教室
将来、しておかなければいけないことを学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1限3年租税教室
近畿税理士会から来ていただいて授業をしていただいています。3名の方が来られています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年朝読
今日は全クラス、租税教室があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年職場体験学習
職場体験学習で企業先を訪問をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年朝読
今日が給食最終日です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月19日(木)
明日は1学期終業式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 環境整美
色とりどりの花が本当にきれいです。
![]() ![]() 期末懇談最終日
全学年、懇談が終わりに近づいています。保護者の皆さま、お忙しいところ来校していただき、ありがとうございました。
![]() ![]() 環境整美
校務員さん、学校サポーターの先生が体育館の下靴制限区域のペンキ塗りをしてくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科
大阪府公立高等学校の入試問題にチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語
学校図書館で授業をしていました。
この時間に、今年度1000冊目の貸し出しがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年体育
プールの授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ペンキ塗り
体育館の入口手前に、下靴でも入っていい場所を決めました。
その部分に学校サポーターの先生と校務員さんがペンキを塗ってくださっています。 暑い中、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年英語
これまでの復習をしていました。
![]() ![]() 2年家庭
ブックカバーの作成に取り組んでいました。
![]() ![]() 2年理科
2年の理科でも夏休みの宿題が配られていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年数学
夏休みの宿題が配られていました。
計画的に進めていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|