宿泊研修
昨日の2年生宿泊研修のサイクリングシーンです。
出発する様子と橋までの登りの様子、そして橋を通過中の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修
しまなみ街道のサイクリングが始まります。
![]() ![]() 宿泊研修
退館式が終了し、サイクリングに向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修
食事が終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修
2日目の朝が始まりました。
![]() ![]() 宿泊研修
学年のレクレーションが行われています。
![]() ![]() 宿舎研修
食事の時間が始まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修
宿舎に10分ほど遅れましたが無事到着し、今から入浴の時間となります。
![]() ![]() 宿泊研修
カッターの試合が始まります。
![]() ![]() 宿泊研修
カッターの練習が始まりました。
![]() ![]() 宿泊研修
今からカッターに乗船します。
![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊研修
ツネイシアリーナに到着しました。今から、食事にななります
![]() ![]() 宿泊研修
吉備サービスエリアです。
![]() ![]() 宿泊研修
出発式
![]() ![]() 3年進路説明会・修学旅行説明会
5月23日午後4時より、雨の降る中3年生の保護者対象の進路説明会と修学旅行説明会に110名を超す方に参加いただきありがとうございました。
進路指導主事からの進路の説明がありましたが、これからの進路先を三者でしっかりと考えていきたいと思いますのでよろしくお願いします。また、修学旅行についてもご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
1年生の理科の実験で顕微鏡を使っての観察が行われています。真剣に取組んでいる様子が伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふわふわ言葉
1年生の「ふわふわ言葉」がどんどん廊下に貼りだされています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ研究授業
5月23日ミニ研究授業が行われました。先生方の中でお互いに授業を見学し、気の付いたところを伝え合うことで、授業が分かりやすくなるように取り組んでいます。毎日の授業での意見交換が生徒にとって良いものになっていくので今後もどんどん実施して怒ます。
![]() ![]() ![]() ![]() 第2回中央委員会
5月22日放課後、第2回中央員会が行われ、リーダー研修会で検討された前期生徒会のテーマが発表されました。
「こんな一面あったんや!」 〜個性輝くパズルをみんなで完成させよう。〜 生徒会長からテーマの説明があり、各委員会からの発表があったのち、中央委員会主催のテーマに沿ったゲームが始まりました。右隣にいる人の予想をして見た目とは違った一面を見つける内容で、ただテーマを発表するだけでなく実践をするという素晴らしい企画でした。 宿泊研修や校外学習、修学旅行でも仲間の「こんな一面あったんや!」を見つけて欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
5月22日の授業の様子です。
3年生の理科の実験は班で協力しながら行われています。1年生男子は体育館でバスケットボール、女子は陸上競技のハードルの練習を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|