2年朝読
熱中症対策が必要です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年朝読
今日から期末懇談が18日まで行われます。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校中の様子
灰塚小学校から大東中学校に戻る途中に撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
青少年指導員さんも二日目、来られています。生徒会役員もお疲れさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(木)
灰塚小学校あいさつ運動2日目、児童の元気さに生徒会、私も圧倒されます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
男子がサッカー、女子はバレーボールで遊んでいます。先生も一緒に参加です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の放送
今日はこの3人が担当です。
![]() ![]() 4限
3年生は数学の確認テスト、2年生はプリント学習、1年生は漢字検定を想定した学習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3限
授業中の生徒たちの表情です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年朝読
今、自分自身と向き合う大切な時です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年朝読
中学校3年間でこの時期が一番大切な時期です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年朝読
毎日コツコツと本を読むことによって人としての学びがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校時の様子
本校の生徒も車等に気をつけて登校しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校あいさつ運動
生徒会2人と教員2人が灰塚小学校のあいさつ運動に参加しました。私も行きましたが
汗だくです。13日まで行われます。青少年指導員さんも来られていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学校
学校に来ると警備員さんが玄関に水をまいていただいています。そして学校サポータの中易先生の笑顔に励まされ一日が始まります。
![]() ![]() 7月11日(水)
朝、玄関に入り心を癒やされます。
![]() ![]() 3年進路講演会
3年対象に日本サッカー協会の星原隆昭さんをお招きし「夢・未来・そして現実」というテーマでお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の図書室
図書室に行くと心が落ち着きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4限
2、3年生の授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1限
各学年の授業風景です。集会後の授業でしたが落ち着いて取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|