学校教育目標「たくましく大きく生きる」

6/8 『 授  業 』

〈3年音楽科授業〉 リコーダー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜 花の植え替え 〜

 咲き終えた花を、校務員さんが植え替えて下さいました。

 いつも校舎周りをきれいな花で彩っていただき、見る私たちの気持ちをホッとさせてくれます。

 ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜 花の植え替え 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

〜 花の植え替え 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
.

『 びわ摘み 』 〜諸福幼稚園児 来校〜

 本校の中庭に実った「びわ」を、諸福幼稚園のかわいい子どもたちが摘みに来てくれました。
 今年もたくさん実をつけた「びわ」は 少々小ぶりですが、結構おいしく、ちびっ子たちも喜んでくれるのではないでしょうか?
 
 諸福幼稚園の皆さん、秋には「どんぐり拾い」にまた中学校へ来てくださいね! 待ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 びわ摘み 』 〜諸福幼稚園児 来校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2年 『 国際理解学習 』 準備

 2年生では、国際理解について学習をすすめています。
 6月8日には、大阪産業大学より ベトナム・韓国・中国からの留学生を本校にお招きし、様々な文化交流等を行う予定です。
 この日は、2年の生徒たちが日本の文化を紹介するために、一生懸命にその準備を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 『 国際理解学習 』 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2年 『 国際理解学習 』 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

2年 『 国際理解学習 』 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/7 『 専門委員会 』

 本日は、専門委員会の日です。
 各委員会の取り組みについて、熱心に話し合いや作業が行われました。



 写真上:生活委員会
 写真中:美化委員会
 写真下:2年学級委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 専門委員会 』

 写真上:保健給食委員会
 写真中:報道委員会
 写真下:図書委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 専門委員会 』

画像1 画像1
 写真上:体育委員会

 写真下:生徒会本部
画像2 画像2

6/7 『 専門委員会 』

画像1 画像1
写真上:3年学級委員会  すでに昼休みに委員会を行い、この時間は代表の2人がその内容をまとめていました。

写真下:1年学級委員会  学級委員会が率先してきれいな学習環境を作ろう! と、本日は教室美化に励んでいました。
画像2 画像2

6/7 『 給  食 』

 1年校外学習、3年修学旅行と続き、3学年がそろっての給食は1週間ぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 給  食 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/7 『 給  食 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

6/7 『 授  業 』

〈1年技術科授業〉 バケツで稲づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 授  業 』

〈2年技術科授業〉 バケツで稲づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 『 授  業 』

〈2年理科授業〉 スチールウールの燃焼実験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up60  | 昨日:110
今年度:17290
総数:553410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/3 大東市「公立高校説明会」