1学期期末試験
試験の様子です。試験の緊張した雰囲気が扉越しに伝わってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日より期末試験
6月27日、本日より期末試験になります。カウントダウンの日数も空白です。
![]() ![]() 残り1日
6月26日、ついにカウントダウンが残り1日になりました。明日から期末試験が始まります。授業も最後の追い込みとして復習などが行われています。準備はいいですか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
試験2日前の授業の様子です。しっかりと取り組めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試験前の掲示物
いろいろなところに試験に向けた掲示物が貼られています。必ず確認をしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カウントダウン
6月25日は期末試験まで2日となっています。いろいろなところにカウントダウンが表示されています。最後の追い込みに頑張ってください。
![]() ![]() 授業の様子
試験前のしっかりとした授業に対する取り組みの雰囲気が伝わります。
![]() ![]() ![]() ![]() カウントダウンと掲示物
期末試験まで5日となりました。明日、明後日は時間の余裕があると思いますのでしっかりと試験に向けて学習して欲しいと思います。
2年生の廊下には試験に関する手作りのプリントが貼られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業見学
昨日6月21日の5・6時間目は大阪教育大学の先生に来ていただき、授業の見学等をしてもらいました。今後の南郷中学校の取組みにいろいろな助言等を頂きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 校内の掲示物
期末試験までのカウントダウンは6日となりました。
3年生は修学旅行の壁新聞を作成して貼ってくれています。また、2年生のあるクラスの扉にはみんなで考えた新しい「しんきょう」という漢字が貼られています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
6月21日の1時間目、2年生と3年生は道徳の時間、1年生は障がい者理解学習をユニバーサルデザインなどを通して学習しています。自分のことをしっかり考えることで周りの人のことも考えられる人になって欲しいと思います。
![]() ![]() 5時間目の授業の様子
5時間目は各クラスや各学年での取り組みが行われています。
3年生は修学旅行でお世話になった民泊の方にお礼の手紙を書き、2年生は期末試験に向けて模擬テストが行われ、そして1年生は期末試験に向けての取組みを班ごとで行っています。どのクラスもやるべきことにしっかりと取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
試験1週間前の授業風景です。しっかりと取り組んでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中の授業
朝からの雨はグランドの向こう側の景色がかすむほどの強さです。グランドでは授業はできませんが、体育館を使用したり、保健の授業でしっかりと行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
学校にはいろいろな掲示物があります。
期末試験までのカウントダウンの掲示もあれば、食育の掲示物もあります。その中でも、今回の地震についての掲示物が張り出されています。地震は避けようはありませんが、少しでも知ることにより被害は減らすことができます。しっかりと呼んで欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会ー2
続いて、教育実習生からのあいさつがありました。ここでの実習を今後に生かしてほしいと思います。
最後に生徒会から今日の集合についての報告があり全校集会が終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会ー1
昨日の地震から一夜明け、全校集会で多くの生徒の顔が見られて少しほっとすることができました。今後のことも心配しながら登校してきているとは思いますが、先ずは落ち着いて学校生活を送って欲しいと思います。
生徒会役員による集会の進行で、1年生校外学習の報告と3年生の修学旅行の報告が行われました。それぞれの学年の良かったところや課題を見つける事ができた良い取組になったと思います。今後の中学校生活に活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|