住道南小学校のトップページです。

運動会 全体練習

今朝は運動会の全体練習がありました。
応援団のエール交換や開会式の練習をしました。

「気をつけ」や「休め」、行進など集団行動の基本を学びました。
暑い中でしたが、途中、水分補給をしながら、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 その2

答えのヒントは、道路に立っている交通標識にあります。

子どもたちは、教えてもらったことをよくノートにメモしていました。
最後にお礼を言って、府警本部を後にしました。

解散式では代表のお友だちが見学の感想を発表しました。
今回学んだことを社会科の新聞にまとめます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学 その1

今日は4年生が大阪府警察本部に社会見学に行きました。
実行委員を中心に見学のしおりを作り、出発の会の司会や挨拶なども頑張りました。

普段はとても入ることができない、通信指令室や交通管制センターも見学をさせていただきました。

110番通報をしたときに、今いる場所を警察に伝えるのにはどうすればいいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

5時間目が始まる前に、英語教材「DREAM」のDVDを使って、各教室で楽しく英語を学んでいます。

運動会練習も各学年、頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 朝顔の種まき

今日は1年生が朝顔の種まきをしました。
先生のお話をよく聞いて、丁寧に土を入れて、朝顔の種をまくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会保護者席抽選

児童朝礼の後、各地区に分かれて運動会保護者席の抽選を行いました。
班長さんが1年生を連れて、各地区班ごとに並び、子どもたちが座席順のカードを引きました。
班長さん、副班長さんが班の子どもたちをリードして、スムーズに抽選することができました。
PTAの各地区委員の皆様にも大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝礼

5月7日(月)
児童朝礼がありました。
はじめに本校の卒業生で教育実習にこられた大学生の方の紹介がありました。
そして、校長先生からは、子どもの時のお話を通して「いのちを大切に」とのお話がありました。
環境整備委員会からはベルマークを集めることのお願いがあり、児童会からは、新役員の自己紹介がありました。どの子もとてもしっかりと発表していました。
児童会長が代表で認証状を校長先生から受け取りました。
その後、代表の児童会役員で運動会目標を発表しました。
「1回限りの本番を仲間とともに全力で駆け抜けろ!!」です。
運動会練習での目標も発表しました。
「1日1日を無駄なく練習し、最高の演技ができるように取り組もう」です。
児童会役員で一生懸命考えたすばらしい目標です。
運動会めざして頑張りましょう!


画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習開始

昨日より運動会へ向けての練習が始まりました。
今日は曇りのお天気で、運動場も体育館も涼しくて助かりました。
子どもたちの健康と安全を第一に練習を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up10  | 昨日:216
今年度:13679
総数:406503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/21 心臓検診予備日
5/22 全体練習
5/24 運動会係会5,6年
5/25 運動会前々日準備