四条北小学校のホームページへようこそ!

水泳教室・図書室開放・教員研修

 夏休みに入って早10日が過ぎ、水泳教室やプール開放も無事終わりました。また、水泳教室の午後には「理科」「集団づくり」「英語」「不審者対応訓練」などの教員研修を行いました。
 8月に入りますが、それぞれの夏を安全に楽しく過ごしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 7月20日(木)1学期の終業式を迎えました。体育館で終業式を行い、その後各教室で「かがやき」を受け取ったり、夏休みの過ごし方についてのお話を聞き、1学期を終えました。1学期間、本当にたくさんのことを学び成長した子どもたちでした。安全で楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1

大掃除 すみずみまできれいにしました!

 明日は1学期の終業式です。今日の掃除の時間は長めにとって1学期の汚れを落としました。どの掃除場所でも子どもたちは先生と一緒に一生懸命自分の仕事をしていました。ロッカーものけながらそこにたまったほこりを掃いたり、ワックスがけをしたりしていました。机やいす、踏み台の下の部分のほこりも丁寧に取り除く姿にも感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TELC(放課後英語教室)

 7月18日(火)が、AETのフィービー先生と一緒に活動する最後のTELCとなりました。フィービー先生はこの夏にカナダに帰国されます。四北小では2年間外国語活動の指導をしてくださいました。今日のTELCも2年生は、「動物の名前」をテーマに、4年生は「曜日や天気の言いかた」をテーマに楽しく活動していました。フィービー先生の発音を真似る子どもたちの発音はとってもきれいで、いつも感心します。ボランティアの方も3人来てくださり、きめ細かに子どもたちの支援をしていただきながらの楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

非行防止教室

 7月13日(木)の2時間目に6年生対象に非行防止教室が開かれました。四条畷警察署の少年係の方から、やってはいけないことや被害にあわないように気を付けることなどをビデオも交えながらお話していただきました。実際に起きている事件や犯罪事例を交えながらの話に、子どもたちも真剣に聴くことができました。
 事故にあったり、事件に巻き込まれたりしないように気を付けて安全に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

中庭の通路

雨が降るとぬかるむため、すのこが敷かれていた通路をコンクリートにしていただきました。とっても通りやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会オリエンテーリング2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、上から班の全員が手をつないで走る20m走、大なわ、新聞紙チャレンジです。新聞紙チャレンジは全員が乗れたら畳むを乗りきれなくなるまで繰り返すゲームです。

児童会オリエンテーリング

7月10日月曜日の1時間目に児童会オリエンテーリングが行われました。縦割り班の子と仲良くなることを目標に行いました。15のポイントを縦割りはんで回りました。とっても蒸し暑い朝だったので、時間を短縮して行いましたが、それぞれのコーナーでは6年生のリーダーを中心に協力して楽しく遊ぶ姿がたくさんみられました。
写真は、上からボーリング、クイズ、パイプラインです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

今日は7月7日たなばたですね。1年生と2年生は笹飾りを作りました。みんなのお願い事がかないますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習

今日はとっても暑い一日となりました。今日プールに当たっていた6年生、2年生、4年生はとてもラッキーでしたね。どの学年も先生の指示を静かに聞いて素早く行動できるので、たっぷり水の中で泳ぐことができていました。各学年の目標をめざして頑張っています。写真は2年生と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 調理実習

昨日、今日と6年生が家庭科で調理実習を行いました。スクランブルエッグとじゃがたまピザを作りました。ピザの玉ねぎは学校でとれたものです。みんなで協力しながら楽しく作っておいしくいただきました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 合同で外国語活動

7月4日の4時間目に5年生は体育館で外国語活動を行っていました。今日はHow many ◯◯?と数のたずねかたと答え方の学習でした。体育館に貼られた色々な物の数を尋ねたり、答えたりしていました。グループで楽しくまわりながら繰り返し言うことで、覚えることができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、待ちに待ったプール

天気の関係でこれまでのプールが中止になってしまっていましたが、今日は最高のプール日和となりました。のびのびと水慣れする子どもたちの顔には笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふこのスポーツ&カルチャー

7月1日の土曜日に深野中学校区地域教育協議会主催のふこのスポーツ&カルチャーが行われました。体育館では地域や各小学校、中学校からの発表が行われました。本校からは5年生の有志がソーランを披露してくれました。とっても力強い演技に会場から大きな拍手をいただきました。その後も模擬店やクラブの体験、他の小学校とのドッチボールの交流など楽しむことができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
本日:count up45  | 昨日:59
今年度:5085
総数:241155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 第6回入学式