明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

インフルエンザ啓発ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室の廊下に大きく掲示されました。大東市内でも1か月前から小学校で学級閉鎖等がありました。本校でも換気を徹底しているところです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない好天でした。朝日がまぶしいです。

下校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテストが終わって、下校する生徒に声をかけました。「○○できました。」「△△が時間が足りなかった。」等、いろいろ言いながら帰りました。

樹木の剪定

学校サポーターの先生が樹木の剪定をしてくださいました。寒い中、ありがとうございます。
画像1 画像1

期末テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
二日目が終わり、明日をはさんで金曜日で終わりです。みんながんばれ。

期末テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
集中して問題を解いていました。

期末テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト二日目です。

朝の黒板

気持ちのこもったメッセージです。
画像1 画像1

1年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の1限目も国語でした。

2年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の1限目は国語でした。

3年 期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の写真です。当たり前ですが、集中してやっていました。

期末テスト

画像1 画像1
今日から金曜日(木は祝日)まで、2学期の期末テストです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな朝でした。

2年 職場体験冊子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間や先生にも聞きながら冊子作りを進めていました。

2年 職場体験冊子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
黙々とやっていました。文章や言葉に詰まると先生に聞いていました。

2年 職場体験冊子づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の学活での活動です。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電流計をつなぐパフォーマンステストを行っていました。

2年 職場体験の写真

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の職場体験の写真ポスターが掲示されました。

アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の障がい者学習の取組です。写真は道路にブロックのようなものが(ここでは柔らかいものです)置いてあるところを目の不自由な方が歩く設定です。

アイマスク体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の障がい者学習の取組です。写真は、道に自転車が置いてあるところを目の不自由な方が歩く設定です。周りの生徒が安全に気をつけて誘導しています。
本日:count up45  | 昨日:68
今年度:13961
総数:780840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 平成29年度修了式
3/26 春季休業日

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止