みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 17~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
70期生の卒業を祝うかのような暖かい日差しの中、たくさんの人に見送られ巣立っていく70期生の将来に幸多からんことを祈ります。

3年間の確かな成長を改めて感じ、たくさんの感動に包まれた卒業式でした。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 16~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 15~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、在校生、保護者、ご来賓、教職員に見送られ慣れ親しんだ学び舎である南郷中学校を巣立っていきます。

式場とは違うホッとしたような笑顔がたくさんあります。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 14~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
退場の続きです。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 13~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式が終了し、拍手に送られて式場を後にします。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 12~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 11~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

一人ひとりの表情が輝いています。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 10~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

心に響いく答辞に続き卒業生全員による卒業の歌「旅立ちの日に」です。
70期生全員が心を合わせ、新体育館に響き渡る歌声は感動的でした。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 9~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

在校生の送辞、卒業生の当時の様子です。
卒業生代表の黒崎君の想いのこもった答辞は、卒業する70期生に3年間の様々なことを思い出させ、心に染み入る内容でした。
3年間での成長を改めて感じる当時の内容、姿勢でした。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 8~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

卒業記念品贈与、卒業記念品贈呈の様子です。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 7~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

午前11時に屋外スピーカーから流れるJアラート全国一斉情報伝達訓練の放送と卒業証書授与が重ならないかと心配をしていましたが、卒業証書授与は予定通り進めることができました。式辞の最中に放送が流れ、一時中断をしましたが大きな影響はなく、粛々と式は進みました。

水野教育委員さんからの祝辞、来賓の方からのお祝いの言葉と順調に進んでいます。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 6~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 5~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 4~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業証書授与の様子です。

担任の先生から名前を読み上げられた時、よく通る大きな声でしっかりと返事ができていました。壇上での姿はとても晴れ晴れしく、3年間の成長を改めて感じました。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

最後の6組の入場後、教頭先生の開式の辞、国歌・校歌斉唱と続きます。
厳粛な雰囲気の中、式が始まりました。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場の続きです。

今年の卒業式は10月下旬に完成した新体育館で初めて実施する卒業式です。
旧体育館に比べ、アリーナ部分が広く生徒席や保護者など全体的に余裕のある式場となっています。

第70回卒業式~確かな成長と感動の中で 1~

3月14日(水)、本校第70回卒業式を実施しました。

たくさんのご来賓と保護者、在校生、教職員の拍手で式場に入場した卒業生は素晴らしい卒業式を創り上げてくれました。

先ず、入場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第70回卒業式について

画像1 画像1
明日〔3月14日(水)〕は本校の第70回卒業式です。

開式は午前10時ですが、保護者の受付、式場への入場は午前9時10分からです。
節目となる70回目の卒業式であり、新体育館での1回目の卒業式でもあります。
保護者の皆様には、何かとご多忙の折とは存じますが、是非ご列席いただき、お子様の晴れの卒業式をお祝いくださいますようお願いします。

写真は赤井緑道にある桜の花です。ここ数日の暖かさに誘われ、70期生の卒業を祝うかのように満開になっています。

明日は卒業式 ~準備は整いました 2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

整然と並んだ椅子に2年生や教職員の卒業生へのお祝いの気持ちが込められています。
明日、厳粛な雰囲気の中、第70期の卒業生232名の一人ひとりが主役として輝き、思い出に残る卒業式を創り上げてくれることを願うばかりです。

明日は卒業式 ~準備は整いました 1~

明日〔3月14日(水)〕は本校の第70回卒業式です。

節目となる70回目の卒業式を新体育館でできることにこの上もない喜びを感じています。
新体育館で初めての卒業式で、会場設営では細かい部分の確認と調整に時間がかかりましたが、準備は整いました。
会場準備を行ってくれた2年生の生徒もよく頑張ってくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up73  | 昨日:133
今年度:635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 平成29年度修了式
学校の予定
3/22 給食最終日、6年生登校日
3/23 平成29年度修了式

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

スクールカウンセラーだより

学校のお知らせ

平成30年度入学予定者保護者説明会