四条北小学校のホームページへようこそ!

6年生 お別れ遠足

 3月9日(金)6年生は小学校生活最後の遠足にナガシマスパーランドに行ってきました。心配された雨も上がり、ときおり青空が見えていました。11時45分から12時30分の間に本部にグループで来てチェックを受ける以外は、全てグループ行動でした。たくさん乗り物に乗って楽しむことができました。卒業前の楽しい一日になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会

 8日(木)の午後4時30分からPTAの年度末総会が行われました。雨の中たくさんの方に参加していただき、ありがとうございました。議案は全て満場一致で承認されました。役員、実行委員、各委員の皆様1年間ありがとうございました。次年度も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年生 最後の調理実習

 6日(火)に6年2組、7日(水)に6年1組が調理実習でお弁当作りをしました。卵焼きを上手に焼いたり、たこさんウインナーを作ったり、とっても楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

 4年生では今年度最後の外国語活動の授業が行われました。教室に行ってみるといろいろな国の名前を英語で言う元気な声が聞こえてきました。「Japan is famous for susi.」というようにそれぞれの国の有名なものがテレビに写し出されました。そのあと、写真を見てどの国の有名な物なのか当てるゲームを行っていました。グループで協力し合って楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

見守り隊感謝集会2

 今年度の感謝の会では、子どもたちからの感謝の気持ちを伝えるとともに、大東市教育委員会から長年見守り活動を続けていただいた方に感謝状の贈呈がありました。次回は4年後と聞いております。
 感謝の会の最後は児童全員が「ビリーブ」を歌いました。子どもたちの素直な歌声に心が癒される思いです。
 その後情報交換会を行いましたが、交通量の激しさや帰宅後の遊び方を心配してくださるご意見をはじめ貴重なお声をたくさん聞かせていただきました。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊感謝集会1

 3月5日(月)8時30分より体育館で見守り隊感謝集会を行いました。6年生の児童代表のすばらしいあいさつで始まりました。そのあと太鼓クラブ、ダンスクラブ、音楽クラブの発表を観ていただきました。クラブの時間は年間10時間程度です。3つのクラブは、休み時間や放課後なども使って練習した成果を披露してくれました。見守り隊の方も楽しそうに観てくださり大きな拍手をおくってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業公開

 今日は音楽の先生が校内の公開授業を行いました。3年生の授業でした。歌ったりリズム打ちをしたり、楽しく授業が始まり、今日のめあては「音の重なりを楽しもう」ということで、3部に分かれたリコーダー奏をグループでするというものでした。グループ練習では全員が5分間集中して行っていました。そのあとにグループごとに発表しました。3年生で始めたリコーダーですが、毎日の宿題での練習の成果もあり、こんなに難しい曲がふけるのかと感心しました。積み重ねって大事だなと改めて思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式

 4年生が10才になってでできるようになったことの発表を行い、保護者の方に感謝の気持ちを表しました。なわとびや跳び箱、図工、できるようになったことの劇等々たくさんの発表がグループごとにありました。その後小さい頃の写真と今の写真、そして感謝の言葉のスライドショー。最後に呼びかけと合奏、合唱という内容でした。子どもたちは、堂々と今の自分ができるようになったことや感謝の気持ちを伝えることができました。とても立派な内容と態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム  リーダーのバトンタッチ

 26日の朝は、春の訪れを感じる暖かさの中でわくわくタイムが行われました。5年生は、6年生にアドバイスをもらいながら企画運営を行いました。意欲的な5年生と温かく見守る6年生。こうやってバトンタッチが行われています。前回よりもスムーズに活動できているグループが多かったようです。終了後は5年生と6年生と先生で振り返りです。6年生のアドバイスを5年生はしっかり聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の参観・懇談

 2月23日は4年生以外が最後の参観・懇談でした。(4年生は3月1日に二分の一成人式をします。)どの学年でも1年間の成長が見られたのではないでしょうか。6年生は小学校での最後の参観で、「感謝の会」を行い、コントや呼びかけ、歌、そして家庭科の時間に作ったトートバッグをプレゼントしました。6時間目は親子レクレーションで楽しい時間を過ごしました。他の学年でもできるようになったことを発表したり、授業の様子で成長ぶりを見てもらったりしました。
 金曜日は放課後に図書室を開放していますので、懇談会に出席しているお家の人を本を読みながら待つ子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

 「新1年生に、文字を使っておめでとうの気持ちを伝えよう。」をめあてに図工の授業が行われました。1年間でできるようになったことや入学する1年生の気持ちを想像しながら、新入生を祝って迎えようという気持ちを持たせたうえで、作品作りに取り組んでいました。色紙2枚を色画用紙に貼り、1年生で習った漢字から2つ決めて色紙に墨で書きました。子どもたちはとっても活き活きと楽しそうに活動していました。それぞれの字も個性があふれてすてきでした。最後の共同作品の仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

 今日の6時間目のクラブの時間、3年生は来年度からクラブに参加することになるので、今日は見学にまわりました。現在12のクラブがありますが、3年生の皆さんは何クラブに興味を持ちましたか?写真は上から「将棋・オセロ」「バドミントン」「バスケットボール」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室訪問

 今年度から大東市教育委員会より、学校司書を配置していただいております。そこで、今日は指導主事の方が、図書館での学習の様子を参観に来られました。2年1組で国語の「スーホの白い馬」の学習を発展させ「世界の民話の本を知ることができる」というめあての学習でした。読み聞かせやブックトークを聴いて、子どもたちは民話に興味をもつことができました。貸し借りや読書、本の整理などの態度もとても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開

 15日(木)の5年生の理科の授業の様子です。全員の先生が1回は自分の授業を公開し、学び合うことになっています。電磁石の学習でした。視覚支援や学び合いを使って、全員が実験用具を組立て、課題に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル学習

 1月16日、大東市教育委員会主催で、4、5年生の児童を対象に兵庫県立大学の学生による情報モラル学習が行われました。SNSへの投稿は世界中に発信されていること、発信した情報は二度と消せないこと、携帯やスマートフォンのゲームへの課金はどんどんエスカレートしてしまうこと、トラブルに巻き込まれないために気をつけておくべきことなどをご指導いただきました。自分にも起こり得ることとして、全員が真剣に講師の方の話を聞いていました。静かに、真剣に聞いてくれた4、5年生の態度に2人の学生は、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3園・1年交流会

 毎年本校で行われている愛真幼稚園、津の辺保育園、大東みのり保育園の年長園児との交流会が2月16日(金)に行われました。今年は100名を超える年長園児が四条北小学校にやってきてくれました。本校の1年生と○×クイズやじゃんけん列車を行い、みんなで楽しく交流できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究会

 今年度最後の授業研究会が6年1組で行われました。「おおきな木」という読み物教材を使って、木と少年の生き方から幸せとは何かを考える展開でした。「考え対話する」道徳をめざして1年間研究してきました。6年生は友だちの考えを聞き、人の幸せとは多様であることに気づき、認め合うことができており感心しました。
 来年度から道徳は教科となり、評価もすることになります。授業後の討議会では、授業づくりと評価について、意見交流をし講師の先生にご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報

 インフルエンザがまだまだ猛威をふるっているようです。4年1組では本日(14日)インフルエンザによる欠席が7名、発熱による欠席が2名あり、15日(木)から17日(土)までを学級閉鎖といたします。4年2組、3組でもそれぞれ3名がインフルエンザにより欠席しています。他の学年でもインフルエンザや発熱で1〜2名欠席のクラスがあります。引き続き、手洗い、うがい、換気などで予防していただくとともに、かかってしまった人はくれぐれも安静にして、早く元気になってください。

外国語活動

 火曜日はAETのネイディーン先生が小学校に来てくれる日です。13日は6年生の授業に加え、1,2時間目には1年生での英語学習に地域の橋崎先生と指導にあたってくれました。バレンタインデーをテーマに、色とりどりのハートが並べられ色の学習をしました。2枚のハートをひっくり返して色が同じであれば1ポイントというゲームでは、「4・A」とハートの位置を英語で言って、ひっくり返したハートの色を「ライト グリーン」などと英語で言うことで、楽しみながら英語に触れていました。
放課後は、TELCでボランティアのお母さん方も加わってくださり、2年生、3年生が楽しみながら活動しました。
(写真;上は1年生、下はTELCの2年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市小学校教育研究会公開授業

 7日(水)は、大東市小学校教育研究会が行われ、本校でも算数の教科部会がありました。5年1組で算数「割合」の公開授業があり、市内の算数部会の先生方が参観に来られました。算数担当と担任のT.T(ティームティーチング)のもと、子どもたちは学習のめあてをしっかりつかみ、考え、頑張っていました。
 その後「割合」の指導についてや「わかり合い高め合う算数学習」について、市内の先生方と討議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:54
今年度:12564
総数:248634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 わくわくタイム  6年生を送る会
3/15 卒業式予行  校庭開放事業
その他
3/11 親父の会
3/12 校庭開放事業