今日の授業風景〜男子体育〜
比較的暖かい中、グラウンドでは男子の体育の授業で持久走が行われています。
個人差が大きくなる内容ですが、一周200mのトラックを真剣に走っています。 上の2枚の写真は1年生が12分間走、最後の写真は2年生が1500m走を行っているものです。 今日の授業風景〜3年生道徳〜クラスにより教材は違いますが、1枚目の写真のクラスではドナーカードから生命の尊さを考えているものです。 次の写真は取り組んだ内容について、自分の考えを振り返りシートで整理している様子です。真剣に取組んでいる雰囲気が伝わると思います。 最後の写真は、3年生の廊下に貼りだされていた「今年の抱負を漢字一字で」テーマの作品です。3年生らしい内容が書かれています。 市中研美術巡回展示
市中研で取り組んでいる美術科作品の巡回展、後半の展示作品が職員室前に掲示されています。
各学校、学年により取組んでいる作品のテーマは異なりますが、見ごたえのある作品ばかりです。一部を紹介します。 グラウンド拡張工事
「南郷中学校だより」でもお知らせしましたが、1月からグラウンドの拡張工事が始まっています。
工事用フェンスで囲まれた部分で、現在より3m校舎側にグラウンドが広くなります。同時に、バックネット付近に砂場の設置、体育館南側にテニスコート2面が設置されます。 また、別の工事として美術室にエアコンが設置されました。3枚目の写真は新たに設置された室外機と工事のために組まれた足場の様子です。 体育館に続き、様々な面で南郷中の学習環境が整備されています。大切に使用することと、学校の様々な取組みの場面で有効に活用していくことが大切だと考えています。 2年生 〜情報モラル教室〜
1月15日(月)、2年生は外部講師の方を招き情報モラルについて学習しました。
講師の方からは、(1)何気なくやっているかもしれないがSNSでの発言は消せないこと=デジタルタトゥーとなること。 (2)自分は「ばれない」と思っていても「ばれてしまう」。 (3)位置情報や連絡帳を提供しないこと。 (4)携帯用アプリがなぜ無料なのかを考えなければならないこと。 など、たくさんのことを教えていただきました。 今の時代、携帯端末の所持や使用は避けて通れない問題です。使わないでなく、安全にどう使っていくか、そのことを考えなければならないということが話されていました。 2年生〜情報モラル〜
1月15日(月)、2年生は5時間目に外部講師の方を招き情報モラル講座を開催しました。
SNSの使い方や、書き込みの注意について。また、一度インターネット上に書き込まれた情報は消えないこと(デジタルタトゥー)。普段使っている情報端末から個人の情報がどのように外部に伝わっているかなどを学びました。 生徒は自分のことと置き換えて、しっかりと聞いて学習をしていました。 3年生の風景〜掲示物から〜
3年生が主に生活している校舎の2階の掲示物です。
進路関係の日程がぎっしりと詰まっています。 2枚目の写真は、廊下や教室の壁に貼られている「受験対策ポスター」です。手洗い場の前にも貼っています。 最後の写真は、毎年、カンコーさんの協力で取組んでいる「梅ボード」です。 一足先に梅の花が満開になっています。一枚一枚に3年生の願いが書かれています。 大半の生徒が自分の進路希望を実現するために頑張るという内容ですが、「70期生全員が受かりますように」、「6組全員 第一志望合格!!」という内容のものがあります。 学年の持つ優しさや集団の高まりを感じます。 1/11(木) 全学年がテスト!〜3〜1・2年生とは違う緊張感があります。 今日の実力テストも含め、3年生は1月下旬の卒業テスト、2月10日(土)の私学入試に向け緊張の日々が続くことになります。 各学年のテスト風景ですが、写真に一部不鮮明なものがあります。集中を妨げないため窓越しに撮影したためです。ご理解ください。 1/11(木) 全学年がテスト!〜2〜1/11(木) 全学年がテスト!〜1〜
今日〔1月11日(木)〕は、3年生は最後となる4回目の実力テスト、1・2年生は大阪府の中学生チャレンジテストに取り組んでいます。
校舎の中には、いつもと違う緊張感があります。 それぞれの学年のテストの様子を紹介します。 先ず、中学生チャレンジテストに取り組んでいる2年生の様子からです。 今日から給食スタート
今日から3学期の給食がスタートしました。
今日の献立は、白ごはん・あじのしょうがあん・れんこんのきんぴら・ひじきふりかけ・雑煮・牛乳でした。 久しぶりの給食でしたが、全クラススムーズに準備ができ、美味しそうに食べています。 朝の読書風景
今日から朝の読書がスタートしています。
3学期最初の朝の読書ですが、落ち着いた雰囲気で本を読んでいます。 少し不鮮明な写真がありますが、集中を妨げないため窓越しに撮影したためです。ご理解ください。 頑張る生徒会!
3学期が始まったところですが、早速生徒会役員を中心とする活動がスタートしています。
中央委員会のメンバーの3学期に向けての抱負と南郷中生へのメッセージ、活動のスローガンの横断幕の掲示作業の様子です。 3枚目の写真は、今朝〔1月10日(水)〕のあいさつ運動とエコキャップの回収の様子です。寒さの厳しい中ですがよく頑張っています。 3学期がスタート
冬休みが終わり今日から3学期がスタートしました。
久しぶりに全校生徒が揃いました。 始業式のため体育館に集合してきた生徒たちはとても穏やかな雰囲気でした。 落ち着いた雰囲気の中、3学期の始業式、3学期最初の全校集会が行われました。 学校全体が落ち着いた、穏やかなスタートを切ることができました。 今日で2学期終了〜4〜担任の先生から通知票を渡されています。 各教科の成績や通信欄の内容など、説明を聞いて喜んだり、少し元気がなくなったり・・・終業式の日の教室風景です。 今日で2学期終了〜3〜続いて、大掃除の時間でした。いつもは出来ない場所も丁寧に掃除をしていました。 みんなまじめに取り組んでいます。 今日で2学期終了〜2〜続いて、生徒会長から、生徒会が設置している目安箱への投書の内容について生徒会としての考え方を説明しました。しっかりと考え、整理された内容で分かりやすく説明できていました。 今日で2学期終了〜1〜
1年で一番長い学期となる2学期が今日で終了しました。
終業式の日の生徒たちの様子を紹介します。 最初は体育館での終業式の様子です。 新体育館では初めての終業式です。寒さの中、集中して聞くことができていました。 終業式後は、生徒会の進行で2学期最後の全校集会が行われました。 今日の給食
長かった2学期も明日で終わりますが、今日は2学期最後の給食でした。
献立は、デニッシュパン・タンドリーチキン・バジルスパゲティ・かぼちゃサラダ・キャベツソテー・国産巨峰ゼリー・牛乳でした。 ちなみに、バジルスパゲティは12月の新献立です。 教室には楽しそうな給食風景が広がっています。 つかの間の安らぎ〜3年生ミニ運動会・2〜あちこちで楽しそうな笑顔が見られます。最近の3年生の表情とは全く違います。 「進路」の与えるプレッシャーの大きさがわかります。 最後も自分たちできちんとまとめています。 |
|