明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

工事の様子

体育館改修工事にともなう、準備をされています。
画像1 画像1

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も斬新です。前時に作成した電気の問題の解説文を教室の前で解説していきました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験の考察をまとめるために、再度実験器具を触りながら、ああだ、こうだ言っていました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験の考察を学習班で考えているところでした。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の質問に答えていっていました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班でまとめた意見をホワイトボードに書き込み、発表します。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で喧々諤々(けんけんがくがく)議論をしてました。すばらしい。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の校風委員の皆さんも立ってくれました。ありがとう。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は地域の方、PTA生活指導委員の皆様にも来ていただいてのあいさつ運動でした。ありがとうございます。

2年 職場体験3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタカローラです。今年度の職場体験は本日で終了となりました。よくがんばりました。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が引退し、人数がさびしくなったのですが、新しく入ろうとする人もいて、熱心に教えていました。すばらしい。

懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は懇談三日目です。進路に絞った懇談会です。一番下は1年生のいる4階ろうかです。1年生は担任と生徒の二者懇談です。

3クラブ合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部の練習をサッカー部、野球部がいっしょになって行いました。ふだん、やらないこともやるので、いい練習になりました。顧問の先生も3人指導していました。

3年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報の時間です。インターネットでいろいろ調べ物をしていました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比例、反比例についてまとめる作業をしていました。

桜の木 紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドの桜の木が見事に紅葉しています。

2年 職場体験 校内作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験3日目ですが、昨日で体験終了の人たちが本日、校内の奉仕作業を行いました。ありがとう。

1年 道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班の回答を模造紙に書き込み、少数派の意見を中心に理由を発表して行きました。

1年 道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して、自分たちの考えを交流しています。「あんたの考えは?」と互いに尋ね合っている姿が印象的でした。

1年 道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は、「ちがいのちがい」というテーマで、例えば、1.同じ家に住む兄妹で、妹だけに家の用事を命じられる。2.A町に住む人は小学校に通えるが、B町に住む人は小学校に行けない。3.あるクラブでは1年生だけがそうじをして、先輩はやらない。などということについて、どう考えるかを話し合いました。面白いことに意見が異なりました。
本日:count up6  | 昨日:132
今年度:13854
総数:780733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 班長会
3/9 卒業式予行
3/12 公立一般選抜入試
3/13 卒業式準備
3/14 卒業式

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止