明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

2年 職場体験 校内作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験3日目ですが、昨日で体験終了の人たちが本日、校内の奉仕作業を行いました。ありがとう。

1年 道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各班の回答を模造紙に書き込み、少数派の意見を中心に理由を発表して行きました。

1年 道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班を活用して、自分たちの考えを交流しています。「あんたの考えは?」と互いに尋ね合っている姿が印象的でした。

1年 道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳は、「ちがいのちがい」というテーマで、例えば、1.同じ家に住む兄妹で、妹だけに家の用事を命じられる。2.A町に住む人は小学校に通えるが、B町に住む人は小学校に行けない。3.あるクラブでは1年生だけがそうじをして、先輩はやらない。などということについて、どう考えるかを話し合いました。面白いことに意見が異なりました。

1年 道徳公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の道徳の授業が公開されました。市教育委員会と市内の先生が見学に来られました。

体育館改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日一日でグランドに幕が張られました。

朝の黒板

画像1 画像1
早朝の教室で、うーんとうなってしまいました。ほんとですね。

2年 職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
上からコノミヤ、昨日の大東中での奉仕活動です。ホームページに載せていいと許可を得られた事業所のみアップしています。

2年 職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上からアクロスプラザワンラブ、合同会社きずな、郵便局です。

2年 職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から大東楽器、SORA、天下一品です。

2年 職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から大東市立東部図書館、わたなべ動物病院、ふくちゃんラーメンです。

2年 職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上からシマダスポーツ、朋来幼稚園、ペットプラザです。二日目、少しは慣れてきたのでしょうか。

エコキャップ搬送

画像1 画像1
画像2 画像2
エコキャップをトラックに積んで業者に納入します。荷台がいっぱいになりました。

体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前と午後ですでに景色が異なります。クレーンまで登場していました。

教科会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が気分不良になったときのために廊下当番を設けています。その廊下当番と理科の教科会議を兼ねて、廊下でやっています。写真に写っているのは、地球・太陽・月のモデルだそうです。30期生が作ったもので、これを使うとすごく分かりやすいとのことです。

エコキャップ運搬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様にご協力いただき、集まったエコキャップです。写真は一度トラックで運んだあとの残りです。倍以上ありました。ありがとうございます。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
枕草子を暗唱していました。

1年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
蒸留について説明し、理解してもらえたらサインをもらうという学習目標でした。授業後、担当の先生が校長のところに来て、「今日も子どもたちは抜群の動きでした。」と報告してくれました。私の目にもそう言っていいくらい、生徒たちは自分の理解したことを級友に説明していました。私ももちろん説明されました。

体育館工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から体育館の改修工事が始まりました。本日はあいにくの雨となりましたが、工事の囲いが設置され始めました。

2年 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の校内奉仕活動は続きます。
本日:count up29  | 昨日:132
今年度:13877
総数:780756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 班長会
3/9 卒業式予行

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止