明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

文化祭 3年1組の劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「8時35分だよ!全員集合」というタイトルの劇でした。前評判どおり爆笑の連続でした。役者さんが思い切って演技していたので、安心して笑えました。

文化祭 有志参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトントワーリングで3曲分、披露してくれました。見事な演技に拍手が起こりました。すみません。私のカメラでは速い動きについていけませんでした。

文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の展示は、地味ですがとても内容のあるものが多かったように思います。

文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回は初めてPTA実行委員会の皆様に展示監督をお手伝いいただきました。そのおかげで、保護者の方の展示見学時間が例年より20分増えました。ありがとうございました。

文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱心に展示を見ていました。

文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の階段アートです。今日初めて見ましたが、美しいです。

文化祭 展示の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の舞台の部が終わり、昼食後展示の部が始まりました。保護者の方にも多く見ていただきました。ありがとうございます。

文化祭 3年2組の劇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「不思議の国で…。」というタイトルの劇でした。ぶっきらぼうな態度を取る主人公が、不思議の国(夢の中?)に行ってみると、心温まる出来事に遭遇してしまい、目が覚めると、「今までの自分ではダメだ。」と改心していくというストーリーでした。大東中が大事にしている仲間づくりに通じるものを感じました。

文化祭 2年実行委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年の制作ビデをを上映し終わり、2年文化祭実行委員会の人たちがどんなつもりでこの取り組みを行ったか、話してくれました。これもよかったです。

文化祭 2年制作ビデオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の取り組みで感動したのは、まず実行委員会の人たちが、何をしようかという会議で、議論百出する中で「全員で取り組めるものにしよう」と決めたことです。「みんなで」というところがうれしいです。

文化祭 2年制作ビデオ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は階段アートに取り組みました。その取り組み過程をビデオに撮影して公開してくれました。

文化祭 有志参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフュームのダンスを踊ってくれました。本格的なダンスです。歓声が上がっていました。

文化祭 1年学年合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見事な歌声でした。1年生の先生によると、1年生は始めから声がある程度出ていて、そこからより一層上達することが目標だったとか。十分に目標は果たせたと思います。すばらしい。

文化祭 1年クラス合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも美しい声でした。よくまとまっていました。平和の鐘という歌を歌ってくれました。

文化祭 1年クラス合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良かったです。一生懸命さの伝わってくる合唱でした。怪獣のバラードを歌ってくれました。

文化祭 有志参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子テニスの3年生が四人で歌と踊りを踊ってくれました。大いに盛り上がりました。

文化祭 吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人数がそれほど多くない吹奏楽部です。音量がどうしても小さくなりがちですが、そんな不安を吹き飛ばす勢いで演奏してくれました。すばらしい演奏でした。恋ダンスを演奏したときに、部員と3年の先生二人がいっしょに踊りました。3年の先生が、後で「私だったらもっとうまく踊れるのに(笑)。」と言っていました。

文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マツコデラックスを意識した人に、大中の文化祭の良さを説明しているというストーリーです。その流れで全学年の出し物の見せどころを教えてくれました。よくできていました。

文化祭 オープニングムービー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始まりました。文化祭実行委員会が発案したオープニングムービーでした。いきなり内容充実の、これも立派な作品でした。

文化祭の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな朝です。今日は文化祭です。
本日:count up24  | 昨日:132
今年度:13872
総数:780751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 学校公開(3月7日まで)

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止