学校教育目標「たくましく大きく生きる」

教員研修 〜2年1組 授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜2年1組 授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

教員研修 〜2年1組 授業研究〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

12/7 『 PTA地区別保護者会 』

 お忙しい時間帯にもかかわらず「地区別保護者会」に多数ご参加いただき、ありがとうございました。

 平成30年度PTA各委員さんの選出など、来年度に向けてのPTA組織づくりについて、遅くまでご検討いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 『 PTA地区別保護者会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

12/7 『 PTA地区別保護者会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

12/7 『 PTA地区別保護者会 』

画像1 画像1
画像2 画像2
.

12/7 『 クラブ活動 』

 寒さが一層厳しいこの頃ですが、クラブ員たちは元気に活動に取り組んでいます。
 体調管理に気を配りながら、風邪やインフルエンザを吹きとばす逞しい身体をつくってください!



〈サッカー部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 『 クラブ活動 』

〈陸上競技部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 『 クラブ活動 』

〈野球部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 『 クラブ活動 』

〈ソフトテニス部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 『 クラブ活動 』

〈女子バスケットボール部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 『 クラブ活動 』

〈男子バスケットボール部〉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7 『 体 育 館 工 事 』

 1日でも早い完成をめざして精力的に工事を進めていただいています。

 きれいに改修された体育館で行う3学期の授業・クラブ・行事が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

 大東市教育委員会学力向上支援アドバイザーによる授業見学の今年度14回目を行いました。本日(12/6)は、3年3組の理科の授業です。
「太陽と恒星の動き」について、ペアや班の友達と積極的な意見の交流が行われていました。
 ご指摘いただいたアドバイスを明日からの授業に生かして、今後もより良い授業づくりに努めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

市教育委員会 学力向上支援アドバイザー 授業見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

『 編み物講習会 』 〜PTA研修委員会〜

 今年度のPTA研修会は「編み物講習会」でした。
 手のひらサイズのかわいい「アクリルたわし」を一人一個ずつ作成しました。皆さん和気あいあいとした雰囲気で、あっという間の楽しい1時間半でした。
 作り方を教えてくださったお母さん方、ありがとうございました。

画像1 画像1

『 編み物講習会 』 〜PTA研修委員会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up93  | 昨日:1164
今年度:20854
総数:556974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 公立高校特別選抜(学力検査)
2/21 公立高校特別選抜(実技検査)  1・2年学年末テスト1日目