みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

PTA南中バザー

体育館工事のため、規模を縮小し南郷キューピット祭りと同時開催としたPTAバザー、朝からPTA役員・実行委員さんが中心になり、準備と販売をしてくださっています。

南郷中PTAは南郷キューピット祭りにも参加しています。
前年度の役員さんも応援に駆け付けてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏の続きです。

日差しが厳しく、大変暑い中ですが午後からもたくさんの参加者でにぎわっています。

南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

毎年好評の氷野小学校「アイスフィールド」の演奏風景です。

次は南郷中吹奏楽部の演奏です。1年生にとっては初めての演奏会です。

南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南郷中バドミントン部は、例年同様に使用済みのシャトルを加工したキーホルダーの販売です。

2部の舞台進行は南郷中の生徒会役員が担当しています。
いつもとは少し違い、楽しい雰囲気で盛り上げています。

南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も教育長をはじめ市議会議員の方、区長さん、自治会長さんなどが来賓として参加してくださいました。

南郷中生徒会によるヨーヨー釣りコーナーです。子どもたちに大人気です。

南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・1〜

今日は南郷中グラウンドで、第13回目となる南郷キューピット祭りが開催されています。

前日と今日の早朝からの準備で会場準備を行っています。
今年も放送は南郷中学校の放送部が担当しています。

吹奏楽部のオープニングの後、会長のあいさつでキューピット祭りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて〜今日の練習風景・2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真で見ると秋晴れのきれいな青空ですが、日差しは強く暑さが厳しい中での練習となっていますが、生徒たちは集中して練習に取り組んでいます。
体育委員やダンス委員が声を掛けながら練習に取り組んでいます。
ここにも、生徒の力で体育大会を創り上げていこうとする取組みの一端が見られます。

体育大会に向けて〜今日の練習風景・1〜

今日は午後から全学年合同でダンスと組体の練習を行いました。

練習が始まる前の集合、整列等についてはすべて生徒会役員が行っています。自分たちで体育大会を作っていこうとする具体的な取組みのひとつです。

体育館工事が続く中、工事用のフェンスで区切られ狭くなったグラウンドで男子は組体、女子は全学年が3グループに分かれてダンスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷中生の活躍〜英語暗誦大会〜

9月8日(金)、寝屋川市立エスポアールで第52回北河内地区英語暗誦大会が開催されました。南郷中からは3年生の大倉さんが出場しました。

北河内各市の代表が集まる中、緊張もあったと思いますが、大変落ち着いた態度で素晴らしい発表ができたそうです。会場で聞いていた英語科の先生によると、北河内地区代表として府大会に3名が出場しますが、その3名とは僅差の優秀賞を受賞しました。
日頃の努力の成果だと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業づくり研修〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
馬野教授からは、新学習指導要領をふまえた社会科の授業づくり」として、研究授業の内容と関連づけて具体的に教えていただきました。

今後の授業づくりに大変参考になる研究授業と研究協議でした。

授業づくり研修〜3〜

研究授業後、多目的室で今日の授業ついての研究協議を行いました。

他校から研究授業の参観に来られていた先生にも参加していただき、今日の授業で生徒は授業の目標にそって、「自分の考えを伝えることができていたか」「まわりの考えを聞いて、自分の考えを深めることができたか」「授業を通して、自分の考えが変容したか」について協議しました。

協議の様子や内容も踏まえ、馬野教授から指導・助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業づくり研修〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの先生が教室に入り授業を参観している状態でしたが、3年6組の生徒たちはいつも以上に集中し、楽しい雰囲気の中で授業に取り組んでいました。

準備された教材がよく考えられ、生徒の関心を引き付ける内容であったので、生徒たちも熱心に考え、ペアやグループでの意見交換、発表も熱心に取組めていました。

馬野先生からは、久々に中学3年の社会科の授業で生徒がこんなに活発に意見交換をしている授業を観たと褒めていただきました。
日頃の学級づくりの成果でもあると評価していただきました。

授業づくり研修〜1〜

9月7日(木)、6時間目に3年6組で社会科の研究授業を行いました。

「選挙に参加する意義を考え、発表することができる」ことを目標にした授業でした。
指導・助言をお願いした関西福祉科学大学の馬野教授から、研究授業に向け授業の組み立てや大切にすべきポイントなどについて丁寧な指導・助言をいただいたこともあり、いい授業になっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜3年生国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は3年生の国語の授業風景です。

最初の写真は1組の授業ですが、課題1「協力」として、合計3人と2つの段落を「一文交互読み」をしている様子です。
2枚目、3枚目は5組の授業です。班で課題に取り組んでいますが、どの班も集中と協力があります。

楽しく、集中して3年生らしい雰囲気の授業です。

今日の授業風景〜3年生英語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生英語、少人数のクラスでの授業風景です。

楽しそうな雰囲気の中、大きな声でテンポよく進む単語の読みの練習、場面が代わると全員が集中し静寂の中でのライティング。

笑顔と集中のある楽しい授業風景です。

今日の授業風景〜2年生理科〜

体育大会の練習が始まり、少しばたばたとした感じがありますが、各学年とも授業にもきちんと取組んでいます。

2年生の理科の実験の様子です。
「ヒメダカが刺激をどこで感じるか」を調べる実験の様子ですが、楽しそうな雰囲気の中、各班ともに集中して実験を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景〜1年生学年体育〜

体育大会に向け全体練習や学年練習が進んでいます。
今日は1年生男子の学年練習の様子を紹介します。

全体での準備体操やグルプ別の集団行動の練習、生徒の中のリーダーを中心に練習を進めています。元気のいい、大きな掛け声が聞こえてきます。

体力的には少ししんどいけど、小学校とは違いいろんなことに取組めるので楽しいという声も聞いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の体育館工事

体育館工事が急ピッチで進んでいます。

上の写真は、体育館玄関へのスロープを取り付けるための工事の様子です。
真ん中の写真は、プール槽の断熱材をクレーンで釣り上げている様子です。
下の写真は、体育館内部の足場を解体した材料を整理している様子です。

今週末には、体育館の南面と西面のシートが撤去される予定です。シートが撤去されると新しい体育館の様子がわかりやすくなります。楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外部検定にチャレンジしよう!

授業の様子を見に行くと、廊下や階段付近にある掲示物に目がいきます。

各階に英語検定、数学検定、漢字検定の募集ポスターが掲示されています。
休日に自ら進んで外部検定に挑戦する、その気持ちと姿勢が実力アップにつながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

今日は毎月一回の朝のあいさつ運動の日です。
民生児童委員の方やPTA役員、区長さん、市役所の地区担当の職員の方などが全教員と一緒に校門付近で登校してくる生徒へのあいさつをしています。

以前に比べ、大きな声であいさつを返す生徒も増え、いい雰囲気で一日がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up26  | 昨日:132
今年度:42889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校の予定
2/7 職員会議、クラブ活動なし
2/8 PTA役員・実行委員会
2/10 私学入試(予定)
2/11 私学入試(予定)、建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 学習参観・納塔式・PTA総会、クラブ活動なし

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

スクールカウンセラーだより

学校のお知らせ

平成30年度入学予定者保護者説明会