府チャレンジテストの勉強
府チャレの問題に慣れようということで四文字熟語を用いた問題を解いていました。
【1年生】 2017-10-04 14:26 up! *
2年 女子体育
【2年生】 2017-10-04 14:25 up!
2年 技術家庭科
ダイナモランタンの基板のはんだづけに取り組んでいました。
【2年生】 2017-10-04 14:24 up!
10/3 生徒会役員 ランチミーティング
前期生徒会役員の人たちが、11月22日の大東中創立記念日のスペシャルデザートを選ぶために校長室でランチミーティングをしました。
【委員会】 2017-10-04 13:48 up!
3年 社会
先生が出した課題に対して個人思考をしているところです。この個人思考がとても大事です。これを軽視しているとあとの協同が浅くなります。
【3年生】 2017-10-04 13:45 up!
3年 国語
授業の始めにのぞいたときには、シーンとした中で先生の説明があり、30分後に行くと、教科書をペアで音読している声がいい感じで響いていました。
【3年生】 2017-10-04 13:44 up!
2年 理科
全員が白プリを完成させることを目標に授業が進みました。よくがんばっていました。
【2年生】 2017-10-04 13:39 up!
1年 数学
問題プリントに取り組んでいました。教室後ろに解答が貼ってありました。
【1年生】 2017-10-04 13:37 up!
1年 理科
気体の水上置換の実験です。最後の5分になって実験の考察と振り返りに入っていくところです。
【1年生】 2017-10-04 13:35 up!
1年 理科
クラスは異なりますが、昨日の研究授業の内容を受けて今日の理科の実験となりました。先生の話は極力少なくして、生徒自身が調べ、相談し合い実験を進めていました。先生が「今日は45分授業(通常50分)なんです。この5分がめちゃくちゃ大事なんですが…。」と言っていました。気持ちはとてもよく分かります。
【1年生】 2017-10-04 13:34 up!
1年 国語の成果物
生徒が制作した教材「ぬすびと面」の解説プリントです。1年の国語担当の先生が「校長先生、これを見てください。」と見せてくれたのが、このプリントです。とてもよくできています。丁寧ですす、すばらしいですね。
【1年生】 2017-10-04 13:30 up!
1年 理科
自分たちのグループで実験計画書を立て終えたところで、他の班の実験計画書を見て回る時間です。これを「ぐるぐる」と呼んでいます。
【1年生】 2017-10-03 18:10 up!
1年 理科
先生から聞いたことを自分のグループで伝える(教える)のですが、あやふやな説明になると班員から「他の班から聞いてきて。」と言われて他の班に聞きに行くケースもあります。
【1年生】 2017-10-03 18:06 up!
1年 理科
班の代表が先生から聞いてきたことを伝えている場面です。
【全般】 2017-10-03 18:01 up!
1年 理科
今日の5限の理科の授業は大東市内の小中学校から先生が20数名来て、研究授業を行いました。写真は授業の始めに各グループの代表に実験の手順を説明しているところです。この生徒たちが各班にもどって先生役になって教えていきます。
【1年生】 2017-10-03 17:56 up!
1年 社会
【1年生】 2017-10-03 17:48 up!
3年 理科
実力テストの解説づくりをしています。班ごとに問題を分担し、頭をひねっています。
【3年生】 2017-10-03 17:45 up!
2年 男子体育
男子もバスケットボールです。男子は一人でドリブルしてジャンプシュートの練習です。
【2年生】 2017-10-03 17:43 up!
2年 女子体育
バスケットボールの授業です。二人でパスをしながら最後はシュートです。
【2年生】 2017-10-03 17:38 up!
2年 技術家庭科
久しぶりの木工室です。ダイナモランタンの製作です。はんだごてに苦労しています。
【2年生】 2017-10-03 17:37 up!