体育大会に向けて〜学年練習・1〜
9月14日(木)、体育大会に向けた練習も着実に進んでいます。
最初の写真は3年生の学年練習の前の説明を聞いている様子です。最上級生として下級生の見本になるようにという話がされていました。 2枚目・3枚目の写真は2年生女子のダンスの練習風景です。 体育大会に向けて〜全体練習・2〜ラジオ体操の練習、学年別の校歌の練習風景です。 最後の写真は全学年による入場行進の練習風景です。 本番をイメージしながら練習を進めていきます。 体育大会に向けて〜全体練習・1〜
9月13日(水)、午後からは全学年揃っての全体練習でした。
生徒会役員による集合・整列も定着し、スムーズに練習が始まっています。 練習内容についての説明や注意すべき点について事前の説明があり、具体的な練習が進んでいます。 写真は開会式に向けた練習の様子です。 今日の体育館工事〜2〜一番上の写真ですが、よく見ると足場のパイプの間から校章が見えます。 はじめは気づかなかったのですが、よく見ると校章が舞台前面の壁面中央に取り付けられています。 次の2枚は屋上のプールの工事の様子です。 プール槽を設置する前の段階の工事で、砂利が敷き詰められています。 周辺にはフェンスも取り付けられていて順調に工事が進んでいることがわかります。 今日の体育館工事〜1〜
完成後の体育館倉庫等への体育備品やクラブ備品の収納場所を検討するため、工事中の体育館に入らせてもらいました。
かなり工事が進んでいて、舞台前を除きアリーナ部分の足場はほぼなくなっている状態でした。図面上では確認していましたが、体育館の広さや天井の高さなど、実感することができました。体育科の先生の感想は「広い」「立派」という事でした。 3枚目の写真が少し暗い状態になっていますが、舞台上手の控室から撮影したものです。 体育大会に向けて
9月24日(日)の体育大会に向け、練習も徐々に熱を帯びてきています。
第69回目となる今年の体育大会のテーマは、「燃えろ! 輝け! 南中生!」です。 体育大会当時、体育大会のテーマを書いた横断幕をグラウンドネットに掲示しますが、その準備を美術部が黙々と進めています。 ここにも体育大会に向けて頑張る南郷中生の姿があります。 当日が楽しみです。 南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・7〜生徒会役員が上手に進行していて、参加者は実に楽しそうな表情で参加しています。 2部の司会進行から始まり、最後のクイズまで大忙しで、大活躍の生徒会役員でした。 午後2時45分頃、実行委員長さんの挨拶があり、予定よりやや早めの閉会となりました。たくさんの人の参加と協力で第13回となるパワフル祭り in 南郷 は盛況のうちに終えることができました。 ありがとうございました。 南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・6〜幼児から小学生、中学生、大人とたくさんの参加者で大いに盛り上がっていました。 PTA南中バザー
体育館工事のため、規模を縮小し南郷キューピット祭りと同時開催としたPTAバザー、朝からPTA役員・実行委員さんが中心になり、準備と販売をしてくださっています。
南郷中PTAは南郷キューピット祭りにも参加しています。 前年度の役員さんも応援に駆け付けてくださいました。 南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・5〜日差しが厳しく、大変暑い中ですが午後からもたくさんの参加者でにぎわっています。 南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・4〜毎年好評の氷野小学校「アイスフィールド」の演奏風景です。 次は南郷中吹奏楽部の演奏です。1年生にとっては初めての演奏会です。 南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・3〜2部の舞台進行は南郷中の生徒会役員が担当しています。 いつもとは少し違い、楽しい雰囲気で盛り上げています。 南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・2〜南郷中生徒会によるヨーヨー釣りコーナーです。子どもたちに大人気です。 南郷キューピット〜第13回パワフルまつり in 南郷・1〜
今日は南郷中グラウンドで、第13回目となる南郷キューピット祭りが開催されています。
前日と今日の早朝からの準備で会場準備を行っています。 今年も放送は南郷中学校の放送部が担当しています。 吹奏楽部のオープニングの後、会長のあいさつでキューピット祭りが始まりました。 体育大会に向けて〜今日の練習風景・2〜体育委員やダンス委員が声を掛けながら練習に取り組んでいます。 ここにも、生徒の力で体育大会を創り上げていこうとする取組みの一端が見られます。 体育大会に向けて〜今日の練習風景・1〜
今日は午後から全学年合同でダンスと組体の練習を行いました。
練習が始まる前の集合、整列等についてはすべて生徒会役員が行っています。自分たちで体育大会を作っていこうとする具体的な取組みのひとつです。 体育館工事が続く中、工事用のフェンスで区切られ狭くなったグラウンドで男子は組体、女子は全学年が3グループに分かれてダンスの練習をしています。 南郷中生の活躍〜英語暗誦大会〜
9月8日(金)、寝屋川市立エスポアールで第52回北河内地区英語暗誦大会が開催されました。南郷中からは3年生の大倉さんが出場しました。
北河内各市の代表が集まる中、緊張もあったと思いますが、大変落ち着いた態度で素晴らしい発表ができたそうです。会場で聞いていた英語科の先生によると、北河内地区代表として府大会に3名が出場しますが、その3名とは僅差の優秀賞を受賞しました。 日頃の努力の成果だと思います。 授業づくり研修〜4〜今後の授業づくりに大変参考になる研究授業と研究協議でした。 授業づくり研修〜3〜
研究授業後、多目的室で今日の授業ついての研究協議を行いました。
他校から研究授業の参観に来られていた先生にも参加していただき、今日の授業で生徒は授業の目標にそって、「自分の考えを伝えることができていたか」「まわりの考えを聞いて、自分の考えを深めることができたか」「授業を通して、自分の考えが変容したか」について協議しました。 協議の様子や内容も踏まえ、馬野教授から指導・助言をいただきました。 授業づくり研修〜2〜準備された教材がよく考えられ、生徒の関心を引き付ける内容であったので、生徒たちも熱心に考え、ペアやグループでの意見交換、発表も熱心に取組めていました。 馬野先生からは、久々に中学3年の社会科の授業で生徒がこんなに活発に意見交換をしている授業を観たと褒めていただきました。 日頃の学級づくりの成果でもあると評価していただきました。 |
|