不審者対応避難訓練
本日9時50分、不審者が校内に侵入したと仮定しての訓練を行いました。不審者が確保されるまでの子どもたちの動き、教職員の動きを確認しました。安全が確認された後に体育館に集合し人数確認をし、まとめの話の予定でした。が、インフルエンザが流行っているので、体育館に来て人数確認・報告をしたクラスから教室に戻ることにしました。そしてまとめの話は放送で行いました。学校中に鳴り響くホイッスルやネットランチャーの音にびっくりした子もいましたが、スムーズに動くことができました。
小学生と市長との懇談会
28日(火)の3時間目に、東坂市長が6年生との懇談会のため四条北小学校に来てくださいました。「卒業を控え、充実した中学校生活を夢見る皆さんへ」というテーマでお話をしてくださいました。「チャレンジしてあかんかったらまたチャレンジすればいい。そうやって頑張っている子に対してカッコいいなと思える仲間になってほしい。」と子どもたちに熱く語ってくださいました。
そのあと子どもたちからの質問に丁寧に答えてくださいました。 今日お聞きした話を胸に、小学校生活の締めくくりをしっかりしていきたいですね。 インフルエンザ(風邪等)にご注意を!
先週よりインフルエンザ、発熱、風邪等の欠席が増えています。
3年1組では、11月27日(月)にインフルエンザ、発熱により10名が欠席したため、11月28日(火)〜11月30日(木)までの3日間を学級閉鎖としています。 学校でも手洗い、うがいの指導、換気などに努めていますが、御家庭でも体調管理をよろしくお願いします。 人権講演会
11月24日に、落語家の桂福点さんが学校に来てくださいました。「見えるってどんなこと?見えないってどんなこと?」というタイトルでご講演をしてくださいました。自分自身の生い立ちを通して、視覚障害のこと、友だちの大切さをお話してくださいました。「笑えば楽しくなる。友だちといると楽しくなる。みんな仲良くすごしてください。」とのメッセージは、福点さんの体験談と共ににしっかり受け止めたいですね。
音楽会6年
合唱「結―ゆい―」歌詞の意味をかみしめながら、お互いの声を聴きながらハモルところが素敵でした。
合奏「大江戸捜査網」はじめ聞いたときは「難しいリズムの曲だなあ」と思いましたが、ぴったりあわせてきた6年生はさすがです。リズムによく乗って迫力があり、とっても素晴らしかったです。 音楽会5年
合唱「風のことば」声の大きさに変化をつけて、言葉を丁寧に音楽に載せて伝えてくれました。とても美しい歌声でした。
合奏「アフリカンシンフォニー」アフリカの草原を思わせる広大さと力強さがあり、とってもかっこいい合奏でした。 音楽会4年
合唱「With you smile」 初めての2部合唱に挑戦し、きれいなハーモニーを聴かせてくれました。
合奏「風になりたい」 リズムに乗って、楽しそうに演奏している姿がとても良かったです。会場も巻き込む工夫もあって楽しかったです。 音楽会3年
斉唱「エール!!」歌声と手話で歌詞の意味をよく考えて、表現豊かにのびのびと歌ってくれました。
リコーダー奏「パンダンス」「花笛」「ブラックホール」 3年生の4月に始めたリコーダーですが、毎日の練習の積み重ねでとっても上手になっていて感心しました。 音楽会2年
斉唱「ドンマイ!」リズムに乗って、元気よく歌ってくれました。力強い声に励まされました。
グラッピングファンタジー第7番「楽しいマーチ」鍵盤ハーモニカのメロディーに合わせて、みんなのリズムがよく合っていて、聴いていて心がうきうきしました。 校内音楽会1年
11月20日(月)の校内音楽会の様子です。1年1組が9名欠席したために、翌日から学級閉鎖になってしまいました。そのため21日の音楽会(参観)には、出ることができませんでした。1年生の保護者の皆さんには、12月8日5時間目に聞いていただく時間を設定しました。その時は元気なかわいい歌声を聞いていただきたいと思います。
音楽会リハーサル
体育館での練習も大詰めとなり、今日はリハーサルを行いました。日を追うごとに上手になってきました。それを子どもたち自身が実感し、もっと良いものにしようと頑張っています。本番がとっても楽しみです。
歯みがき紙芝居
5,6年生の保健委員の子どもたちが、朝学の時間に2年生と4年生の教室に行って、紙芝居を行いました。今日は6年1組の保健委員さんが2年2組で読み聞かせをしていました。読み手も聴き手も上手にできていました。
歯磨き指導週間
11月6日(月)から17日(金)まで虫歯予防・歯肉炎予防のための指導が各学年で行われます。15日には1年生で保健の先生が歯磨き指導をしました。歯ブラシを正しく持って、磨き残しのないように上手に磨けるようになってほしいですね。
わくわくタイム
朝は少し冷えましたが、とっても気持ちのいいお天気となりました。朝のなわとび集会も終わり、久しぶりのわくわくタイムです。おにごっこをしたり、「だるまさんが転んだ」の遊びをしたり、とても楽しそうです。グループでの振り返り、リーダーと先生の振り返りを行い、次の活動をさらに楽しいものにするために、6年生を中心に頑張っています。
観劇会
芸術の秋です。11月9日(木)は観劇会でした。体育館が劇場に変わり、低学年と高学年の2回公演を行ってくれました。ミュージカル「ピーターパンとウェンディ」の素敵な世界にひきこまれました。
平和集会
11月8日(水)8時30分より平和集会を行いました。1年生から5年生までは3分程度で平和月間に取り組んだことを歌や呼びかけにして発表しました。それぞれの学年に応じたすばらしい発表でした。そして6年生は、平和学習や修学旅行で学んだことを劇やよびかけ、歌にして発表してくれました。その素晴らしさに感動しました。さすが6年生です。戦争の悲惨さや平和への思いがしっかり伝わる内容でした。
3年生 秋の遠足(みかんがり)
全校で最後の遠足が3年生のみかん狩りでした。すばらしい秋晴れに恵まれ、自然を満喫することができました。河内磐船駅からたくさん歩き、みかん畑では、みかんの木の下をくぐりながらたくさんみかんをいただきました。「これ甘いよ」と言いながら友だちや先生と分け合いながら食べていました。とっても良い天気だったので、国語の「ちいちゃんのかげおくり」で学習した「かげおくり」をやる姿があちこちで見られました。お弁当の後、お土産のみかんを一生懸命選んで、もいでいました。
朝のなわとび
11月10日までの予定で朝の時間になわとびを行っています。音楽に合わせて跳ぶリズム縄跳びをした後低学年、中学年、高学年に分かれてその日のチャレンジ跳びで30秒間跳び続けることに挑戦します。他の学年の子どもたちの跳ぶ様子を見て、あんなふうに跳べるようになりたいなと練習に励む子どもたちもたくさんいます。
児童会オリエンテーリング2児童会オリエンテーリング
久しぶりの秋晴れのさわやかな朝となりました。朝の時間から1時間目にかけて児童会のオリエンテーリングが行われました。縦割り班で15のポイントをまわります。1年生から6年生まで力を合わせて、いろいろなことに挑戦します。各ポイントの得点合計は、来週に発表となります。
児童会の皆さんは事前準備や朝からの準備ご苦労様でした。縦割り班での活動の積み重ねにより、どのグループもリーダーさんを中心に声を掛け合いながら楽しくまわれていました。写真は、インスピレーションゲーム、傘バランス、缶積みです。 |
|