みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

現地速報~13~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

現地速報~12~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

現地速報~11~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

現地速報~10~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッターボート訓練の続きです。

みんないい表情で頑張っています。

現地速報~9~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス写真の続きです。

クラス写真撮影後は、いよいよカッターボート訓練の始まりです。
地元のインストラクターの方の熱のこもった指導が始まりました。

現地速報~8~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの集合写真撮影風景の続きです。

どのクラスも、みんないい表情です。

現地速報~7~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、一日目の活動のメインであるカッターボート訓練に向け、移動中のバスの中でビデオを見て事前学習を行いました。

その後、地元のインストラクターの方との対面です。

カッターボート訓練の前に、クラスごとの集合写真の撮影です。

現地速報~6~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食風景の続きです。

現地速報~5~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の方からの説明も集中して聞いています。

入館式後、昼食の様子です。

朝早くからお家の人につくってもらった弁当を仲良く食べています。
仲の良い、やかな雰囲気です。

現地速報~4~

出発直のえ後の渋滞と中国道宝塚付近の渋滞の影響で30分遅れで宿舎となるツネイシしまなみビレッジに到着しました。

体育館での入館式の様子です。
生徒たちは疲れた様子もなく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

現地速報~3~

画像1 画像1
現在、倉敷市付近です。雨は止み青空になっています。
バスの中は元気いっぱいです。

現地速報~2~

予定より30分遅れで進んでいますが、皆元気です。

二年生宿泊研修現地速報~1~

画像1 画像1
雨の大東出発から二時間半、吉備サービスエリアで二回目の休憩です。

いざ、しまなみビレッジへ!

画像1 画像1
明日〔5月25日(木)〕から、2年生は中学校入学後初めての宿泊行事に出発します。

行先は広島県福山市方面。
主な取組みは、1日目の午後にカッターボート、2日目の午前はしまなみ海道サイクリングです。

2年生は初めての宿泊行事を大変楽しみにしているようです。
今回の行事をとおして、2年生がひとまわり大きく成長してくれることを期待しています。

天候の具合が少し心配ですが、明日の朝遅れることがないように送り出してください。

今日の給食

今日の給食の様子です。

短時間で配膳等の準備が進んでいます。
全クラスの給食風景を見ましたが、どの学年、どのクラスも楽しそうに食べています。

ちなみに今日の献立は、白ごはん・豚キムチ・揚げシューマイ・ナムル・のり・フルーツミックス・牛乳でした。

クラスによっては全員の配膳が終わった後、食管に残っているフルーツミックスのおかわりに急ぐ生徒の姿もありました。
楽しそうな風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子の続きです。

今日の授業風景~1~

今日の授業の様子です。

3年生はどのクラスもいい緊張感と静かさの中で授業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景~授業研究~

今日の3年生の授業風景です。

5月9日(火)から始まっている授業づくり研究の取組みも今日で3回目になります。
2週間前に校長OBの先生に授業を観ていただき、様々な観点からアドバイスをいただいた同じ教科、同じクラスで授業を観ていただきました。

2週間前のアドバイスをどのように授業の中に取り入れるか、新たな工夫や改善はできない、そんなことを考えて授業に取組み、その内容について振り返る取り組みを進めています。




少しでもわかりやすい授業となるように学校として様々な取組みを進めています。

同席されていた市教育委員会の指導主事の先生からは3年生の集中している様子や意欲的な姿勢をほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急処置講習会

中間テストの2日目の午後、生徒たちはクラブ活動が再開され、熱心に活動しています。

多目的室では、保護者の方も教員と一緒に参加していただき、救急処置講習を実施しました。
学校医の小林先生に指導をしていただきながら、AEDの使い方等について体験しました。みんな真剣に講習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は1年生のテスト風景です。

1年生にとって中学校で初めての定期テストでした。

2日間、どの教室でも集中した雰囲気で取り組むことができていました。


3学年とも、よく頑張っていたと思います。来週、テストが返却されますが、

結果が楽しみです。


本日:count up75  | 昨日:155
今年度:2419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 終業式、ボランティア清掃、職員会議、クラブ活動なし
学校の予定
12/22 終業式、ボランティア清掃、職員会議、クラブ活動なし

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

スクールカウンセラーだより

学校のお知らせ

平成30年度入学予定者保護者説明会